• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさいしがめのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

ユキムシ…サクラ…キリ

ユキムシ…サクラ…キリ
今日は自宅周辺に雪虫が沢山飛んでいました。 ふわふわ飛んでいるところは撮れないので、捕まえてバイクのシート上で…。 実はこれアブラムシの仲間。 北国だけではなく近畿地方ぐらいまで生息しているようです。 こちらは広沢池からの愛宕山、京都市内から見える山では最高峰924mです。 昨日は末っ ...
続きを読む
Posted at 2013/11/16 00:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都の風景 | 日記
2013年10月04日 イイね!

くまモン工事中

くまモン工事中
おや おや くまモン くまモン工事中 くまモンがいっぱい パクリかと思いきや、公式くまモンでした。 京都にくまモンか~。複雑…。
続きを読む
Posted at 2013/10/04 21:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都の風景 | 日記
2013年09月17日 イイね!

増水で道が無くなっちゃった!

増水で道が無くなっちゃった!
基地周辺では17年前の降雨記録を抜いて観測史上1位を記録しました。 私が土地を手に入れる前の記録を更新したっていうことは今までより増水したっていうことで、心配なので国道は通行止めでしたがバイクで見に行ってきました。 地元なら(一応地元)通れるということで旧道を迂回。 以前のアトラスワイドキャブ ...
続きを読む
Posted at 2013/09/17 19:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都の風景 | 日記
2013年09月16日 イイね!

嵐山には来ないでね

嵐山には来ないでね
雨の音で7時に目が覚めてトイレに行くと…雨漏り(泣) 屋根は吹き替えて間も無いので、相当な吹き降りだったようです。 (あとからガレージもバイクの上に雨漏りしていたことが判明) 台風の進路の北西から西だったので、我が家の弱点に向けて下からの吹き上げるような雨が侵入したらしい。 少し小降りになった ...
続きを読む
Posted at 2013/09/16 21:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都の風景 | 日記
2013年08月16日 イイね!

五山の送り火

五山の送り火
今日は五山の送り火です。 地元では「今日は大文字やな~」って言いますが。 大文字が一番有名ですが実際は「大文字」「左大文字」「船形」「妙法」「鳥居形」の五つの送り火が灯されます。 その中でも山が低く市街地から離れているので一番見えにくいのが「鳥居形」で、自宅から徒歩十五分でこのように見えます ...
続きを読む
Posted at 2013/08/16 22:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 京都の風景 | 日記
2013年08月07日 イイね!

スターワゴンで千日詣り

スターワゴンで千日詣り
先日書いた通り体力測定?で7月31日から8月1日にかけて愛宕神社の千日詣りの夜間登山に行ってきました。 京都の市街地から見える最高峰の愛宕山(あたごやま)は、東の比叡山と並び京都では西の愛宕として有名な山です。親しみを込めて愛宕さん(人を○○さんと呼ぶのと同じ)と呼びます。(京都の人はここが最高 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/07 00:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都の風景 | 日記
2013年07月24日 イイね!

旧車に乗るには体力も…

旧車に乗るには体力も…
旧車に乗るには…体力もいりますよね。 ブレーキ…パワーアシストないですし。 クラッチ…ワイヤー式をしょっちゅう踏むんだからと~ぜん。 ハンドル…直線はもちろんカーブではスピード出てたら曲がれないですし…。 デリカに9人乗ってバックで駐車なんて半端じゃないですよ、重さ…。 ギア、窓…すべて手 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/24 22:01:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 京都の風景 | 日記
2013年06月02日 イイね!

鍾馗さん

鍾馗さん
なるほど、めっちゃ新しいナンバーですがこれにこだわったわけですね。 火の用心。 府立病院指定。 厚生省令規格牛乳処理場。 この付近は井上牛乳がいっぱい。 調べてみると昭和60年ごろ廃業の地元中堅であったと…。 少なくとも二十数年使われていないのにこんなにおびただしい数の牛乳箱が…。 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/02 17:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 京都の風景 | 日記
2013年06月01日 イイね!

町に溶け込むミニ

町に溶け込むミニ
京町家を改築して車庫に。 ミニのために改築したかのようにすっかり町並みに溶け込んでいました。 ちなみにこの辺りは。 コメントをいただいた糸目姐さんの足跡が残る…。 歴史的意匠建造物。 このような京町家が残っている地域で。 この町家も…。 こちらは車庫。 扉を開けると旧車が…だとすば ...
続きを読む
Posted at 2013/06/01 22:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 京都の風景 | 日記
2013年04月05日 イイね!

京の隠れた桜の名所

京の隠れた桜の名所
黄砂が来ていますが、陽気に誘われてバイクで近所まで。 京の隠れた桜の名所、桜守で有名な佐野籐右衛門さんの植木畑です。 円山公園の枝垂桜をはじめ御室仁和寺、桂離宮、修学院離宮のお世話や京都迎賓館さらにパリの日本庭園の作庭など…。京では有名な作庭家です。 今の時期だけ自由に観桜できます。 おもに枝垂桜 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/05 16:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都の風景 | 日記

プロフィール

「昭和レトロカー万博 http://cvw.jp/b/1513167/47354445/
何シテル?   11/19 22:02
システム変更でこれが自己紹介になりました、長文で申し訳ないです、私のクルマとバイク人生を凝縮した文です。 社会人になって初代デリカのT100Vバン、T12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:17:31
1968-1974 Mitsubishi Delica 1st Generation ・・・・ 
カテゴリ:デリカキャンパー
2013/04/01 02:20:14
Almajeさんのスバル R2 
カテゴリ:スバルR-2
2012/05/24 12:18:52

愛車一覧

スバル R-2 K12 No.5 (スバル R-2)
ずっとR-2に乗ってきて、SS,スポーティーDX,オートクラッチから水冷まで10台以上一 ...
三菱 デリカコーチ T120C (三菱 デリカコーチ)
始まりは1100ccのバン、2台目は1400ccの6人乗りのバン改の5ナンバー偽9人乗り ...
三菱 デリカコーチ T120W (三菱 デリカコーチ)
初代デリカのカテゴリーがなくなったのでデリカコーチで登録しています。 2013年9月わけ ...
スバル スバル360 K142カスタム (スバル スバル360)
スバル360のバンですね、スバルカスタムって言います。どうせスバル360に乗るならカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation