• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさいしがめのブログ一覧

2015年08月05日 イイね!

初代ボンゴ

初代ボンゴ今日も体温越え、明日も体温越えだそうで・・・

今日も載せそびれの画像から・・・

初代ボンゴの最終型と思われます

当時商用車にメタリックか~って思った覚えがあります


もう一台同地域でこのカラーリングの個体を見つけましたが走行中だったので画像はありません


初代ボンゴにはこんな特装車もあったんですね、ボンゴビーチ

少なくとも1台は製作されたということでしょう


トラックは廃車体でも見たことが無いような気がします

やはりリアエンジンが敬遠されたのでしょうね

それにしても同地域で2台も初代ボンゴの廃車体が見られるなんて・・・京都では考えられません
Posted at 2015/08/05 23:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃車体 | 日記
2015年08月04日 イイね!

コンパーノ

コンパーノ5月のデリカ探索の折りに発見したコンパーノです。

後期の型なので残念ながら?正式にはコンパーノパンですね。

ダイハツのコンパーノ、マツダのファミリア

バン発祥のクルマには何故か魅力を感じます。

ガラスは全て失われていますがバンパーの輝きは今も失われていません。


藤か何かの蔓が車内に侵入していたりしますが車内のパーツはほとんどそのまま残っているように見えます。

典型的なダルマヒーターが泣かせますね~。

このぺったんこのダッシュパネルも今となっては新鮮に感じます。

本日も体温越えの暑~い京都。

外出は控えましょうっていう事でアップし損ねていた過去画像の掲載となりました。
Posted at 2015/08/04 21:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃車体 | 日記
2015年04月15日 イイね!

壮絶な廃車体

壮絶な廃車体「昔ここにクルマが・・・」てな事を話しながら谷に目をやると・・・

北山杉の間に何かいます

昼間に通るのは何年ぶりだか・・・


壮絶な最期を遂げようとしている


デボネア


セド


そして・・・?


ここでわかりました


それにしても・・・


キャンピングバンも似たような杉林から引き上げてきたんですが・・・

落ちて無くてよかった・・・
Posted at 2015/04/15 20:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃車体 | 日記
2015年03月17日 イイね!

カリーナ ラストランで見つけた廃車体 三菱車以外

カリーナ ラストランで見つけた廃車体 三菱車以外車種不明

カラーリングから解りそうですが・・・


カモフラージュされていて・・・


ログハウスとともに放置されていた物件


これで解る人には解るかと・・・


8台ほどいますが三菱はいません、車体に損傷が無くてもワイパーはまず生きていませんね


何故か車の周囲から雪解けしていくんですね


懐かしい色のアルトです


これは希少でしょう

今でこそ4WDはこのあたりゴロゴロいますが、この時代にこれは頼もしい相棒だった事でしょう


スノーライナーとあります

リアにフリーハブ・・・と思いましたがこれはFFでした、一瞬デリカのハブを思い浮かべたものですから・・・

しかしアルトに手動ながらフリーハブまで備えた4WD、さらに寒冷地仕様まであったとは・・・
Posted at 2015/03/17 22:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃車体 | 日記
2015年03月16日 イイね!

カリーナ ラストランで見つけた廃車体 三菱車

カリーナ ラストランで見つけた廃車体 三菱車兄のカリーナ ラストランのもう一つの目的

記憶にある軽箱車の正体を知る事・・・

スタート直後に二駆のスターワゴン

以前目撃していた個体のようですが、きれいにフキフキされていました


当地ではあまり見ない営農ミニキャブ


ジープ


遠くから見つけたコルトギャランの・・・他にも多数ありましたがこれがナンバーワンでした

動物避け代わりでしょうか、元同僚のお母様が出られてからここは無住の集落になりました


ミニキャブ


これは珍しいコルディア、たぶんXG

豪雨で押し流されたのでしょうか、無残な形で土に埋まっています

夕刻の上に防獸ネットで厳重に覆われていたのでこんな画像しか撮れませんでした

結局目的の個体は撤去されていたようで・・・残念
Posted at 2015/03/16 13:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃車体 | 日記

プロフィール

「昭和レトロカー万博 http://cvw.jp/b/1513167/47354445/
何シテル?   11/19 22:02
システム変更でこれが自己紹介になりました、長文で申し訳ないです、私のクルマとバイク人生を凝縮した文です。 社会人になって初代デリカのT100Vバン、T12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:17:31
1968-1974 Mitsubishi Delica 1st Generation ・・・・ 
カテゴリ:デリカキャンパー
2013/04/01 02:20:14
Almajeさんのスバル R2 
カテゴリ:スバルR-2
2012/05/24 12:18:52

愛車一覧

スバル R-2 K12 No.5 (スバル R-2)
ずっとR-2に乗ってきて、SS,スポーティーDX,オートクラッチから水冷まで10台以上一 ...
三菱 デリカコーチ T120C (三菱 デリカコーチ)
始まりは1100ccのバン、2台目は1400ccの6人乗りのバン改の5ナンバー偽9人乗り ...
三菱 デリカコーチ T120W (三菱 デリカコーチ)
初代デリカのカテゴリーがなくなったのでデリカコーチで登録しています。 2013年9月わけ ...
スバル スバル360 K142カスタム (スバル スバル360)
スバル360のバンですね、スバルカスタムって言います。どうせスバル360に乗るならカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation