• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさいしがめのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

11ヶ月ぶりでBW'S 2台

11ヶ月ぶりでBW'S 2台昨年11月、自宅から30メートルのところで突然ストップした私の1号機。
11ヶ月の時を経て復活です。
近くの嵯峨天皇陵嵯峨山上陵へ行ってきました。
山頂まですべて階段です、一体何段あるのでしょう、数える余裕ありませんでした。


北嵯峨から京都市内。
右には大覚寺大沢池と多宝塔、左は広沢池、遠くに京都タワーが望めます。


さて、私の1号機。
ブスブスも無しに突然のストップ、セルは回る、電気系と判断し、まず手持ちのコイルに交換・・・中古CDIを手に入れるも変化無し・・・息子の2号機に装着したらかかる。コイルとCDIに異常はないようだ。
プラグを替えてみた、火花は飛んでいる、一応キャブのオーバーホールをしてダイヤフラムの燃料コックも点検した。直燃料でも駄目、プラグは濡れている、ピストンも動いている、異音もない。
オイルのラインも見た、あと点火のパルスを拾っているらしいマグネトーも今なら台湾からパーツが出るので新品に交換。
何度も心が折れましたが…このまま手放すか~と、最後に各ホースと配線の接続を確認して、汚れているところをパーツクリーナーで洗浄。
1日寝かせて…セルを回してみる…と、白煙を上げて始動…。
結局何だったんだ…もやもやしたものが残ったが…無事復活となりましたとさ。
11ヶ月の記録でした、あ~永かった。
Posted at 2020/10/11 22:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「昭和レトロカー万博 http://cvw.jp/b/1513167/47354445/
何シテル?   11/19 22:02
システム変更でこれが自己紹介になりました、長文で申し訳ないです、私のクルマとバイク人生を凝縮した文です。 社会人になって初代デリカのT100Vバン、T12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 2122 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:17:31
1968-1974 Mitsubishi Delica 1st Generation ・・・・ 
カテゴリ:デリカキャンパー
2013/04/01 02:20:14
Almajeさんのスバル R2 
カテゴリ:スバルR-2
2012/05/24 12:18:52

愛車一覧

スバル R-2 K12 No.5 (スバル R-2)
ずっとR-2に乗ってきて、SS,スポーティーDX,オートクラッチから水冷まで10台以上一 ...
三菱 デリカコーチ T120C (三菱 デリカコーチ)
始まりは1100ccのバン、2台目は1400ccの6人乗りのバン改の5ナンバー偽9人乗り ...
三菱 デリカコーチ T120W (三菱 デリカコーチ)
初代デリカのカテゴリーがなくなったのでデリカコーチで登録しています。 2013年9月わけ ...
スバル スバル360 K142カスタム (スバル スバル360)
スバル360のバンですね、スバルカスタムって言います。どうせスバル360に乗るならカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation