• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさいしがめのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

また行ってきました福山自動車時計博物館

また行ってきました福山自動車時計博物館またここへやってきました。

毎週来るバカいないでしょ。
実はちょっと見忘れたものがありまして…。

初代デリカで糸目フェスに参加させてもらったお蔭でゆっくりと見て回れなかった~。
おまけに末っ子が「福山行かへんの~」って。

優待券ゲット~次回は…。
受付のお姉さん…毎週来るバカいないから覚えてるって。
他の自動車博物館もいろいろ行ったけど、ここの職員さんの対応は、一番好感が持てます。
館長さんの思いも伝わります。

今日のスバルちゃんはこんな並びで…。
カスタムスタンダード、うちのデラックスと並べたい…なんていうことは考えないことに。
デリカだけで充分やろって。

GWでにぎわっていると思いきや、糸目フェスの時よりゆっくりじっくり見学できさせてもらえました。
あんなものや、こんなものもっていうのは続編にて…。
末っ子も必死でカメラを構えます(笑)。

次に向かったのはお隣笠岡のここ。
前から行きたかったけど三陽路は道が混んでるイメージで…。
小学校で実物見たよ…どんだけ昔の話や~。
それからファンに?

途中マツダオート三輪Tがカーショップに、なんと諭吉さん、ろくじゅうきゅうまい、え~さすがマツダの地元、でも安すぎませんか~。一つ抜けてる?

大きなメスが小さなオスを背中に負ぶって…。
夫婦仲がいいんですって。うらやま~。
いっぺんぐらい負ぶってほしいもんだ。
手が震えて~ぶれちゃった~。

カブトガニちゃんの大サービス…ではなく他の個体にひっくり返された~。
でもよく見える…呼吸器まで。

というわけで旅は終わりました。
笠岡インターから阪神間の渋滞を避けて(ちなみに渋滞情報では20キロほど)山陽道、岡山道、中国道、舞鶴道、さらにルート372、京都縦貫道で4時間20分、渋滞知らず、頑張ってくれたデリカスターワゴン、顔面虫だらけ。

夕方出発して2日半、観光&廃車体捜索で総走行距離1105キロ、あんたもよくやるもんだ、車も人も…。
これも車中泊ならでは…ですよね。
今回は準備不足だったのでまたリベンジ捜索を…。
関連情報URL : http://www.facm.net/
Posted at 2013/04/29 23:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福山自動車時計博物館 | 日記
2013年04月29日 イイね!

からぶりっ!

からぶりっ!こんな感じで車中泊。
山陰本線の列車の音とカエルの鳴き声を聞きながら…。

初代マークⅡ、一応屋根下保管。

こんな出会いも…まだまだ現役デリカスターワゴン、富山からうちと同じ、車中泊でお越しで。

ついに初代デリカか!と思いきや。
デリカでないことはわかるけど、川の向こうで軽にも見えるしライトエースにも。
右側にもスライドドアのこれは何でしょうっていう…クイズにもなるか…。
からぶりっ…。きょうはからぶりっ。

クジラクラウン。
白いクラウン、白のレザートップ。
今なら人気があるのに…従来のクラウンオーナーには受け入れられなかった…。

ハイゼットバンS38V。
以外と廃車体が多いのは360cc軽免許保有者のため軽規格550cc移行後も生産されていたため。

なんだかんだで一日が過ぎ美作へ、湯原温泉砂湯に入浴~。
そして、やけくそでとうとう広島県に足を踏み入れる羽目に…。
結構ポイント絞れてたはずが、空振りのやけくそで明日は福山自動車時計博物館とか…。
Posted at 2013/04/29 01:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃車体 | 日記
2013年04月27日 イイね!

初代デリカさがして旅に

初代デリカさがして旅に保管場所はようやく山桜が。

カスタムちゃんを久しぶりに虫干し…。

それからこんな荷物積んで…旅に。

前から気になっていたデリカキャンパーとツーショット。

怪しい場所。

何と初代スターワゴンにジープが6台。

何とスタリオンも、三菱ばかり…幸先がいい。

息子が見つけたバス、遠くてなんだか・・・。

息子が見つけた日産ジュニア。

間もなく夕暮れ。
明日が楽しみ…。
車中泊中~ちょっと寒い…。
Posted at 2013/04/27 22:44:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 廃車体 | 日記
2013年04月25日 イイね!

気になるミニカ55 その後

気になるミニカ55 その後以前アップしたミニカ55ですが、先日通った時にアレッと思って反対側に回ると…タイヤが無い!
パンタジャッキをかまされ左後輪が無い…盗まれたか、オーナーが他車へ流用か…と思って昨日画像を撮りに行ったらまたアレッ、タイヤある!

バイアスタイヤ、新品ではないように見えるが、スタンプがあるしヒゲも…。
以前車検日を見忘れたので確認してみると、26年1月!
動いてるのを見たことが無いのに車検があり、タイヤ交換まで。
謎は深まるばかり…しかしオーナーがまだ何らかの思い入れがあるっていうことは理解できる。
きっと高齢者で…。

うちの裏にはこんな車も。
オーナーは高齢者で、車検はあるがずっと停まったまま。
いつもおんなじように停まっていて錆は進行、ワックスもかけられていない。
でも時にエンジンがかかっていることも、夜に通るとちょっとびっくり、オーナーが運転席に…。
もう運転はできないし手入れしてもやれないけどエンジンだけは動かしてやりたいと…ちょっとわかるような気がしますが、自分はこうはなりたくないと思ったり。複雑~。
わしが死ぬまではこれ置いといてくれよな~って、きっと…。

※元ネタは3/21と4/19に…。
Posted at 2013/04/25 22:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記
2013年04月24日 イイね!

こんなんでました~ まだまだ続きそうの巻

こんなんでました~ まだまだ続きそうの巻月曜日に注文したパーツ9種11点。どうせ出ないので毎回点数多い!

これって…でしょ。

これ最後の…1個ですって。
糸目姐さんごめん。
これは家宝に…。

こんなんもあります。

裏はこんなんですが…。
他に社外新品もあるしネ。

出ましたよ!新品マフラー。
前に注文したのは十年近く前、出そうな気もしてましたが…なにせ四十年前の車、しかし12年作られた車、後期型は現役車いるので…と。
なお、チョークワイヤーは×。
糸目デリカはワイヤーを外して根気よく緩めるしか、途中にアウターの割れがあったのであそこが怪しい。
出張費出たら出張する?可能性はないか。
Posted at 2013/04/24 19:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初代デリカコーチ | 日記

プロフィール

「昭和レトロカー万博 http://cvw.jp/b/1513167/47354445/
何シテル?   11/19 22:02
システム変更でこれが自己紹介になりました、長文で申し訳ないです、私のクルマとバイク人生を凝縮した文です。 社会人になって初代デリカのT100Vバン、T12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 23 4 56
78910 11 1213
14 1516 17 18 1920
21 22 23 24 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:17:31
1968-1974 Mitsubishi Delica 1st Generation ・・・・ 
カテゴリ:デリカキャンパー
2013/04/01 02:20:14
Almajeさんのスバル R2 
カテゴリ:スバルR-2
2012/05/24 12:18:52

愛車一覧

スバル R-2 K12 No.5 (スバル R-2)
ずっとR-2に乗ってきて、SS,スポーティーDX,オートクラッチから水冷まで10台以上一 ...
三菱 デリカコーチ T120C (三菱 デリカコーチ)
始まりは1100ccのバン、2台目は1400ccの6人乗りのバン改の5ナンバー偽9人乗り ...
三菱 デリカコーチ T120W (三菱 デリカコーチ)
初代デリカのカテゴリーがなくなったのでデリカコーチで登録しています。 2013年9月わけ ...
スバル スバル360 K142カスタム (スバル スバル360)
スバル360のバンですね、スバルカスタムって言います。どうせスバル360に乗るならカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation