• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさいしがめのブログ一覧

2017年07月24日 イイね!

コーチは久しぶり~

コーチは久しぶり~息子のミニキャブとバイクばかりで・・・コーチは久しぶりです

連日の猛暑日と熱帯夜・・・汗かきの私は暑さが苦手

今日明日はまだマシらしいので



こいつを交換することに

かなり前からキーをひねってもマグネットがカチカチ

だましだまし来ましたが・・・いよいよヤバくなってきた


ジャッキもウマも無い状態で

段ボールを敷いてもぐる・・・もちろん汗だく

なので途中画像は無し

ラベルも読み取れない状態です、お疲れ様


見るからに一発始動しそう


この場所に納めるにはパズルを解くように潜り込ませる・・・

取り付けは、たかが2本のボルトナットですが指を捻挫しそうでした・・・重いし

外すときはすぐでしたが取り付けはマフラーハンガーを外して何とか・・・

無事一発始動しましたが、あとバッテリーのプラス側クランプが課題です


息子二人は手空きの時にガレージの掃除を

貸しガレージなので掃除するのも・・・と思ってましたが

1台分のスペースに何と9キロの土

雨上がりに湿気の残るのがいやでしたが、これで多少は早く乾くことでしょう
Posted at 2017/07/24 22:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初代デリカコーチ | 日記
2017年07月21日 イイね!

お久しぶり~のサニークーペ

お久しぶり~のサニークーペお久しぶり~のサニークーペです

保管場所はわかっているのですが初めて近くで撮らせて貰いました

それにしても美しすぎます

女性オーナーでたいていご夫婦で乗っておられます


屋根下保管ではなく完全屋内保管

ナンバープレートからも状態の良さがわかります


ストライプも完璧

オーナーのご年齢からしてワンオーナー、非のつけようがない未再生車です

クリームイエローならドンピシャですが、女性オーナーだから赤をチョイスされたんでしょうね
Posted at 2017/07/21 19:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現役旧車 | 日記
2017年07月20日 イイね!

マッチのマーチ

マッチのマーチ病院の帰りに見かけたマーチ

せっかく前に回り込んだのにカメラを持っていなかった

慣れない携帯のカメラで撮ったら、メッチャ小さく写ってた

自宅近くの黒ではなく紺色、2台は生息していますな

女性オーナー
Posted at 2017/07/20 23:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現役旧車 | 日記
2017年07月13日 イイね!

初代デリカトラックのテールランプ

初代デリカトラックのテールランプ初代デリカトラックのテールランプですが


4年近く探してもレンズしか出てこなかったテールランプ

ついに先月見つけました、それも新品!

競合がないので格安!


新品テールランプ


そして今日届いたのがこれ

L013Pミニキャブ、ワイド55のテールランプです

セットでさらに格安!バックランプはミニキャブに使えるかも


初代デリカと同形状、レンズのナンバーも一緒です

一世代後のミニキャブに受け継がれていたとは


同形状ですが赤い配線、パーキングランプがありません

一世代違う証です


洗ってやりました、問題ありません


内部はきれいなもんです


何せダブルキャブのはサビサビでしたから・・・一挙に3個も予備部品ができました~


もうレンズはいりませんな~

初代デリカと共有部品があるのは三菱360、ミニカ、コルト、ランサー、L03系スターワゴン、ミニキャブ、キャンターと多彩です

コード長などの違いはありますが我が家の初代デリカとU15TミニキャブとFE5キャンターのラジオアンテナは一緒です

部品の共用化とか言われた事もありましたが、今はこんな事はないでしょうな~
Posted at 2017/07/13 22:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初代デリカWキャブ | 日記
2017年07月06日 イイね!

ちょっとは・・・かっ飛ぶ?ようになったミニキャブ

ちょっとは・・・かっ飛ぶ?ようになったミニキャブスピードメーターは110キロまであるのに・・・

基地までの山道やカーブの立ち上がりではベタ踏みすることもしばしば

軽トラはこんな物なのか

360ccのR-2でも100キロ巡航できるのに・・・

カスタムでもカタログ値いっぱいの95まで余裕・・・


NGKのパワーケーブルとこれに交換してみる事に

これでパフォーマンスが上がれば儲けものだが・・・


助手席を上げるだけでは・・・


荷台のシートをめくって・・・物入れのボックスをどけて・・・ここを開ける


ようやくデスビとご対面


とりあえずコードの実力を・・・と思いましたが

プラグが見えない・・・手探りでしか


で、一気に両方交換しました


こんな奥にプラグがあるんですもんね

高雄までチョイ試走、メーターの真ん中60までしか出なかったのに

目盛りひとつ右まで行ってまだ余裕があります、これ以上は危険?なのでアクセルを戻しましたが・・・

軽くなりました、通常走行ではアクセル半分くらい・・・確実に燃費が良くなる感じ

小排気量だけに確実に効果がある、期待してませんでしたが

それにしても半世紀前のノーマルサブロク軽の方が走るし燃費もいいとはこれ如何に
Posted at 2017/07/06 21:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニキャブ | 日記

プロフィール

「昭和レトロカー万博 http://cvw.jp/b/1513167/47354445/
何シテル?   11/19 22:02
システム変更でこれが自己紹介になりました、長文で申し訳ないです、私のクルマとバイク人生を凝縮した文です。 社会人になって初代デリカのT100Vバン、T12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
2345 678
9101112 131415
16171819 20 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:17:31
1968-1974 Mitsubishi Delica 1st Generation ・・・・ 
カテゴリ:デリカキャンパー
2013/04/01 02:20:14
Almajeさんのスバル R2 
カテゴリ:スバルR-2
2012/05/24 12:18:52

愛車一覧

スバル R-2 K12 No.5 (スバル R-2)
ずっとR-2に乗ってきて、SS,スポーティーDX,オートクラッチから水冷まで10台以上一 ...
三菱 デリカコーチ T120C (三菱 デリカコーチ)
始まりは1100ccのバン、2台目は1400ccの6人乗りのバン改の5ナンバー偽9人乗り ...
三菱 デリカコーチ T120W (三菱 デリカコーチ)
初代デリカのカテゴリーがなくなったのでデリカコーチで登録しています。 2013年9月わけ ...
スバル スバル360 K142カスタム (スバル スバル360)
スバル360のバンですね、スバルカスタムって言います。どうせスバル360に乗るならカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation