• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月03日

ZZR250について

ZZR250について 2012年3月16日に納車されて、2ヶ月半・3400km走行しましたので、自分なりの感想をまとめてみました
このバイクが購入候補にあれば、参考になれば幸いです

エンジン
非常に振動が大きく、高回転域は慣れるまでは不快です
パラツインのデメリットが前面に押し出されたような形と言って良いでしょう。
パワーが出てくるのは9000~10000rpm辺りからで、その回転域は振動との戦いです
振動が少ない快適な回転域で走ろうとすると、パワー不足を感じるので、そこが「遅い」と評価される原因じゃないでしょうか

利便性
燃料計がありませんが、トリップメーターがふたつあるので問題ありません
フルカウル車ですが、オイル交換は脱着無しで可能ですし、センタースタンド装備も嬉しいところです
ただし、タンクの脱着にはサイドカバーの取り外しが必要な面もあり、整備性は満点とは言えません
リアフレームの強度にも不満があり、振動でマフラーステーにクラックが入りました

ワインディング
コンセプトはツアラーですので、長いホイールベースとその直進安定性からお察しください
しかし、車体が軽量ですので、下りだけは何とかそれなりにはなります
それでも、ZXRやバリオスのほうが旋回性は上でしょう

ツーリング
最も得意なジャンルで、大きな燃料タンクのおかげで長い航続距離を誇ります
個体によりますが、私の車体でもフルタンから350km弱走れます
ZZRシリーズ特有の平らなリアシートとバンジーフックで、荷物の積載も比較的安定してます
高速道路では、その排気量で巡航回転数が高いのは仕方ない面ですが、フルカウル車両ということもあり、横風に気を付ければ同じクラスのバイクよりは快適です
ZZR250の最も適した使い途は「下道のみの日帰りツーリング」ではないでしょうか

総評
設計が古いこともあり不満が多いですが、私の使用用途にはマッチしており、満足度が高いです
気軽に乗れる250ccの旅バイク、ゼルビスの人気が盛り返したこともあり、数年後に微妙に人気車に…、ならんだろうなぁ(笑)
ブログ一覧 | 車体インプレ | 日記
Posted at 2012/06/03 14:47:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/26 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

GAZOO Racing ⑥ GR ...
ひで777 B5さん

GWオフの2週間後
Zollyさん

黄金色に輝く平原 (*´д`*)
tompumpkinheadさん

走行モード SAVE
R_35さん

推し活暗闇フィットネス🤣 in ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2012年6月7日 2:46
僕がZZR250で実施していた、ハンドルの振動対策ですが、純正のハンドル取り付け箇所(HEXボルト2本がトップブリッジに接続されている箇所)にホムセンで販売されている、板ゴムを挟みこむわざ。

結構効果がありますよ。格安でできる対策です。
コメントへの返答
2012年6月7日 7:26
コメントありがとうございます

板ゴムですか
面白そうですし、今度試してみたいと思います

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation