• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月20日

ZZR250の今後

ZZR250の今後 入院したZZR250ですが、修理費用の見積りによっては、買い換えを考えることにしました
というか、買い換えをメインで検討しています

半年未満で乗り換えはしたくはなかったのですが、自分で対処出来ないトラブルをかかえた時点で、やや乗るのが怖くなったこともあります
とりあえず、足が無くなるので、あまり長い期間預けたくないのもありますが

通勤に困るので、原付二種を検討していますが(大型増車がしやすい環境を整える狙いもあり)、スクーターは乗りたくありません
現実的に購入可能なMT125ccを挙げてみると、海外仕様を含めると意外と種類が豊富なことに気付きました

HONDA
エイプ100…高い・盗難心配・カスタム欲で破産するから却下
カブ110…チューブタイヤなのが困るけど、燃費・車両価格共に購入候補

SUZUKI
EN125…車体安い、部品入手性が「?」

YAMAHA
YBR125…車体安い、部品入手性も大丈夫そうなので、これも購入候補

kAWASAKI
KLX125・Dトラ125…高い

中古を含めるとまだあるけど、価格差を考えたら新車がいいかな?
中華バイクの電装系の信頼性がよくわかりませんが
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/08/20 14:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

雨の海
F355Jさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2012年8月20日 22:44
大型増車をお考えでしたら、欲しい大型車と全く毛色の違う車種が良いのではないでしょうか?
大型はロードスポーツになるでしょうから、125ではオフ/モタが個人的にはお勧めです。

幾分高価になりますが、カワサキの二車種やヤマハのXTZが個人的には欲しいです。
コメントへの返答
2012年8月21日 0:26
確かに大型はオンロードにするつもりですので、オフモタも考慮に入れています
しかし、カワサキが2台続くのも面白くないですし、ヤマハを買ったことがないので、XTZ125Eあたりも良いかなと思っています

ただ、XTZは流通量に疑問なので手に入るかわかりませんし、車体や部品の入手性を考慮しなければ、グラディエーター125(印ヤマハ)が欲しいですね

カワサキ車ですと、Dトラはタイヤサイズがネックで銘柄が選べない(OEMのTT900GPのみ?)ので、KLX125になるかと思います

おそらく、YBR125かKLX125の二択になるのではないでしょうか

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation