• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月13日

K388登場

K388登場 今日は日中暖かく、自宅前も昨夜の雨で濡れた路面が乾いていたので、リアタイヤを交換しました

作業開始は13時50分、日没に間に合うんか?と不安になりつつテキパキ作業をしていきます
最初の難関はビードがなかなか落ちなかったこと
レバーでコネコネしてもダメで、足で踏んづけたらあっさりと落ちました

ホイールからの脱着はスムーズに終わり、いよいよクルマに積み込んでGSへ


次の難関はビードがなかなか上がらなかったこと
ムシを抜いて一気に入れても上がらず、タイヤをバウンドさせてようやく上がってくれました

そのまま2りんかんへ行き、タイヤの処分をしてもらい、帰宅後車体に組み付け
前回の経験があまり活きなかったものの、2時間弱で作業終了

K527は良いタイヤでしたが、消耗してきたときのグリップ感の低下と寿命がアレでした
カーカスが出るまで使えば10000kmいけたような気がするけど、8200kmでお役御免となりました


さて、出勤時間まで寝て、通勤がてら皮剥きとシャレこみますか
ブログ一覧 | YBR125メンテナンス | 日記
Posted at 2013/02/13 16:28:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2013年2月13日 18:11
お疲れ様です(`_´)ゞ
8200kmでもすっげ〜(°_°)
俺の10Rなんかサーキット走っちゃってるからあまり行かない時でももって3000kmっすよ
てか、真ん中よりも横がなくなっちゃってる
そういゆう使い方してるからしょうがないですけどねf^_^;
コメントへの返答
2013年2月13日 18:36
コメントありがとうございます。

小排気量車でエンジンが軽く、リア荷重ですから、街乗りやツーリングメインでもなかなか消耗が早かったですね。
その分、フロントは全然減っていないので、多少減りが早くてもしょうがないです。

用途が違うとはいえ、ラジアルタイヤでその耐久性はツラいですね…、経済的に(笑)

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation