• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

キャブレターアイシング対策

キャブレターアイシング対策 やはり今朝の寒さで再びキャブレターのアイシングの症状が出てしまいました
2月も後半になり遅ればせながら、アイシング対策を試みました

アイシング対策にはキャブヒーターやパイロットジェットの番手変更といった方法もありますが、お安く仕上げてみました

まずはキャブをアルミ箔で包みます
スロットルやチョークの妨げにならないように包んで、ガムテープで固定


その上から、100均の食器棚用のシートでエンジンに触れないように塞ぎました


早速、夕暮れの道志みちへテストラン
気温は3℃で走行不能になるような気温ではないですが、これが思いの外良い

信号待ちやエンジン停止後、冷えてからの再始動もかなり調子が良いです
アイドリングの不安定さ、タコメーターの針のブレがかなり改善されたので、多少の効果はあるようですね

後は、明け方の極寒状態でどうなるか…、ですね
まぁ、見た目な気にするな(;´∀`)
ブログ一覧 | YBR125カスタム | 日記
Posted at 2013/02/17 20:13:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2013年2月18日 7:26
おはようございます( ̄^ ̄)ゞ
早く暖かくならんすかねぇ´д` ;
さすがにキャブ車は大変ですね
ウチのは全部
インジェクションだからつまらないけど優等生っすよ( *`ω´)
コメントへの返答
2013年2月18日 20:50
コメントありがとうございます。
インジェクションも良いんですが、価格差が大きい上、YSPでしか取り扱いされていないもので…。
冬の北海道に4miniで走りに行く人にとって、キャブのアルミホイル包みは鉄板ネタのようで、それを参考というかパクりました(;´ω`)

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation