• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月06日

カブのリアタイヤ、チェーン交換

カブのリアタイヤ、チェーン交換 後日ブログに書きますが、カブを2日連続のスタンプラリーに出動させましたので、3連休最後の今日はカブと体のメンテをします。

右手首の捻挫はほとんど痛みが消え、完治に近いところまできましたが、カブは大物パーツ交換の必要があります。
だましだまし使ってましたが、グリップ感のないリアタイヤと、騒音の大きなチェーンを換えてしまいます。

モノタロウで購入しておいた、IRCのNR6とEKのスタンダードチェーンです。
特記することもなく交換作業は完了、さすがにこれだけタイヤ交換してれば、もう慣れたもんですわ(´・ω・`)

とりあえず10kmほど試走。
チェーンはまぁ、静かになった。
タイヤは少しノイズと振動があるかな?

もうカブではスタンプラリーに出ることはない、さすがにキツイし。
カブに関しては、これから走行ペースが落ちる予定ですので、このタイヤもひび割れと消耗がバランスよく終わればいいかなと。
距離的には6000~7000kmもてば御の字、そのために耐久性度外視で価格の安いタイヤを選んだわけです。

試走した感想としては、ノーマルサイズに戻したためか、若干加速が良くなった気がします。
チェーンも新品にしてあるので、それもあるのかなとは思いますが。

G556よりはグリップ感はあるし、尖った形状で倒し込みが軽い、振動はあるけど気にならないレベルかな。
軟らかくてグリップ感があるためか、減りはG556よりは早そうな感じはあります。

あれだけ硬化、ひび割れしたタイヤから新品になった安心感は大きいので、スピードの出しすぎには注意が必要ですな(;´∀`)

さらに今日は、捻挫以来封印していたシェルパに久々に乗りました。
カブばかり乗ってたので、シェルパが速い曲がる止まるでこんな高性能バイクだったかな?と感覚がおかしくなってました(笑)

カブとシェルパでサスペンションに大きく差を感じましたね。
カブだと小さな凹凸でも跳ねて接地感がなくなる、跳ね返りが大きくていつまでもバウンドしてるけど、シェルパはしっかり凹凸を吸収してくれる。

ノーマルカブで飛ばしてる人はホントスゴいわ…。怖くて無理だよ(´・ω・`)
ブログ一覧 | スーパーカブ50 | 日記
Posted at 2014/07/06 16:44:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation