
スーパーシェルパに乗り始めてから、1年半・20000kmが経過し、ここらで一度シェルパ本体のインプレをまとめてみます。
バイクの車体インプレは短期的なものばかりで長いスパンのものは少ないので、もし今オフ車を購入検討されていて、シェルパが候補に入っているのなら参考になれば幸いです。
私がシェルパ以外のトレール車やモタードの所有経験が無いので、他の車体との比較ができないのが残念ではありますが。
まずは通勤や街乗りに関してですが、燃費以外は完璧に近い満足感です。
軽い車体、足付きも身長170弱の私で両足ベッタリで安心感も◎。
ノーマルの減速比では力強い加速で、街乗りレベルではパワー不足は感じられません。
ややブレーキが貧弱ですので、車間距離はしっかり取らないといけませんが、シェルパが候補な方はそういった心配は無いでしょうけど。
通勤や街乗りの燃費はおおよそ26〜27km/L程度で、最新の250単気筒と比べると、1段落ちるのは珠に傷ですね。
次にツーリングですが、150〜200kmのショートツーリングに一番強みを見せてくれます。
この程度の距離なら無給油で走破出来ますし、単気筒の振動による疲労も感じ始める前に帰宅可能でしょう。
ところが300kmを超えてくると、やはり大排気量車には分が悪くなってきます。
この後に書きますが、高速は不快ですし、オフ車の特有の細いシート、単気筒の振動で疲労感が一気に体に現れてきます。
200〜230kmの航続距離、6Lでリザーブに入る仕様もあり、給油回数はどうしても多くなりますし、連続運転はオイルの消費量が増え、ツーリング中にオイル量を気にしなくてはなりません。
ツーリングでの燃費は30〜33km/L程度、これもまた他車とは分が悪いです。
次に高速道路ですが、トレール車ですので苦手です。
90km/hくらいで左端を申し訳なさそうにゆったり走るのが快適です(笑)
90km/h巡航で燃費は32km/L程度?サンプル数が少ないので何とも言えません。
最後にオフロード、舗装林道や砂地を走りましたが、素人な私でも二輪二足で安心してゆったり走れました。
それ程オフ性能は高くないそうですが、オフ入門バイクとしてはいいのかも?
ローギアがかなりローに振ってあるので、タイヤのブロックさえあれば、何とか出来ちゃいます。
燃費は27〜28km/Lくらい。
と、まぁ1年半乗った感想はこんな感じで、大型バイクの弱点を上手くカバー、シェルパの弱点は大型の強みなので、セカンドバイクにいいチョイスなのではないでしょうか。
まぁ、私はシェルパ1台体制でシェルパと心中する覚悟ではありますが(´・ω・`)
次回はシェルパのメンテや維持費について、まとめてみます。
ブログ一覧 |
スーパーシェルパパーツインプレ | 日記
Posted at
2014/11/12 21:28:26