• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月16日

大型メンテへの道

大型メンテへの道 今年もあと1ヶ月半となり、シェルパの走行距離が45000kmを突破、50000kmという区切りを目前に正月から来春をメドにシェルパの大物パーツの交換を検討しなくてはなりません。
50000kmで長期消耗品換えておけば、メーター1周が現実味を帯びてきます。そこまで乗るかは置いておくとして(笑)

まずは9月くらいから時折滑っているクラッチのプレート類の交換、これは上手いことオイル交換のタイミングに合わせたいので、パーツを買っておいていつでも換えられるようにしておかねばなりません。
これは純正一択、というか純正クラッチの感触が私の好みなので社外品があっても純正を選ぶと思います。

それからとうに使用限界を超えている、ディスクローター。
純正品の値段を確認してきたら、フロントで18000円前後、リアで16000円前後といった相場で、出来ればもう少し安くあげたいところ。

探してみると、ありましたよ!社外ローター!

EBCのブレーキローターですが、フロントで9000円、リアで8000円くらいなので、送料込みでもフロント1枚と同程度の金額で収まりそう。
デザインも純正的な感じで、なかなか良さげ。
リアパッドが終わる予定の52000〜53000km辺りでパッドと同時に交換すれば良いかな。

後は50000km付近だと、前後スプロケットがそろそろ潮時になるので、これも交換してしまえば大方の大物パーツはリフレッシュ出来ることになり、来年のバイクシーズンは車体コンディションの良い状態で迎えられそうです。

なんて計画を立ててる時が一番楽しかったりするわけで(`・ω・´)
ブログ一覧 | スーパーシェルパメンテナンス | 日記
Posted at 2014/11/16 22:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

注意喚起として
コーコダディさん

明日への一歩
バーバンさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation