• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月14日

初めてのフロントブレーキパッド交換

初めてのフロントブレーキパッド交換 シェルパ購入以来、初めてとなるフロントブレーキパッドの交換を行いました。
仕方が無いんだ、全然減らなかったもんだから(´・ω・`)

乗り出した時期に新品だったかどうかは不明でしまが、33000km以上は使用した純正パッドがこちら。


まだ限界一杯一杯まで粘ったわけではなく、飽きたから早めの交換ということで。
新品のEBCパッドと比較したら、まぁ減ってはいますけども。


どうでもいいけど、左右でパッドの厚みが違うような気がします(´・ω・`)
さらにプレートの形状に若干の差があり、ピストン側に装着している金属プレートが固定出来ずに取り外すハメになりました。

まぁ気にしたら負けってことで、サクッと交換してしまいます。
装着して涼しくなった夜中になってから、当たりをつけに軽く走ってきました。

純正との差は割と判りやすく、奥まで握らなくても制動力を発揮する純正、二次曲線的に制動力を発揮するEBCって感じでした。
好みの問題な面もありますが、舗装路を走る分には純正のほうが扱いやすいかも?

さらに、当たりがつくまで少々時間を要して、最初の20kmくらいまでは全然効かなくて、上記の通り握りこまないと制動力が出ないので、慣れるまではちょっと怖いかなぁ。
オフタイヤ+EBCパッドだと舗装路は心許ないかも知れないけど、未舗装路だと扱いやすそうな気がする。まだ未舗装路は走ってないけど。


さて、スタンプラリーネタがたまりにたまってるから、しばらくの間ブログはスタンプラリーネタを消化していくことにしますよ(`・ω・´)
ブログ一覧 | スーパーシェルパメンテナンス | 日記
Posted at 2015/07/14 02:29:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

【 台 風 】
ステッチ♪さん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation