• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

連休のご予定は…、うーん

連休のご予定は…、うーん今日・明日と連休なわけですが、予定がありません
基本深夜勤務ですので、連休じゃないと遠出はしにくいわけでして、今日は休養と駆動系パーツ集めをしました

昼前くらいにチェーンが到着、後はスプロケットワッシャーだけでしたが、注文していたショップに電話をすると、既に届いているとのこと
相変わらず、パーツが届いても連絡をよこさない店だこと
まぁ、ブレーキレバーをタダでくれたからいっか

↑右上から時計回りに、バッテリーバンド、クラッチレバーピボットボルト、スプロケットワッシャー、ブレーキレバー

今すぐ必要のないものもありますけど、無いと不便なものを揃えておきました


話は変わりますが、仲間から「マフラーは変えないの?」とよく聞かれます
正直、若い頃はマフラーの優先度は高かったですが、今は別に換えるつもりはないですね

モアパワーなら大排気量車でいいし、あまりパワーには興味ないですね
むしろ、スロットルレスポンスや滑らかな走りが出来るほうがいいし

対費用効果なら、消耗品を少し良いものに入れ換えるほうが体感出来ますし、マフラー換えるならフルエキ入れて、キャブセッティングをきちんと出さないと逆効果で手間がかかりますもんね
小排気量だとマフラーによる軽量化も効果が少ないというのもありますが

タイヤやオイルを少し良いものにして、ワイヤー類、駆動系などの各部グリスアップやエアクリーナーやプラグなどのメンテをするほうが、個人的には楽しく走れますが、皆さんはいかがお考えでしょうか?
Posted at 2012/10/25 21:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年10月22日 イイね!

おさんぽ

昨日は寝不足で体がしんどい…、今日は休みですが近場をちょっとブラブラ

昼過ぎまで寝て、昨日落札したチェーンとスプロケットの入金に行き、その後は用品店をハシゴ
2りんかんの処分品でしょうか、レプソルのオイルがお安くなっていました

レプソルは使ったことないのですが、空冷車との相性はどうなんでしょうかねぇ
先日モトレックスのオイルを買ってしまいましたが、劣化が早いのでもう4L買っておいてもいいんだよなぁ

さて、チェーンとスプロケット、スプロケットワッシャーが揃ったら交換しなきゃ
Posted at 2012/10/22 14:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年10月15日 イイね!

不満点

不満点納車されてから2500kmを走行、ほとんどが道の駅巡りでの走行ですが、不満な点が出てきました

それはフロントブレーキの効きがイマイチだということ
平坦な道なら良いのですが、下りだと制動力に不満があります

フロントタイヤのグリップ不足も影響されていると思いますので、タイヤを交換してみて、それでもダメなら社外パッドを試してみることにします

一度の道の駅巡りで400km以上は走るので、かなりメンテのサイクルが早くなっています
そろそろ、ドライブチェーンやスプロケットも検討しないといけませんね

スタンプ帳も修復しました
Posted at 2012/10/15 21:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年10月10日 イイね!

相棒

今日は相棒を生で観る為にシフトの休み希望を出していた不良従業員ですが、こんばんは

たまたま友人と休みが被り、一緒に走りに行く予定でした
お互いに夜間勤務のため、昼頃から軽く走る約束をしていたのですが、起きたら向こうに携帯が繋がらず

私は11時頃に出発、軽く用品店や宮ヶ瀬へ行き、その都度連絡を入れてもそれでも電話が繋がらず、ようやく連絡がついたのが14時前
厚木の2りんかんで待ち合わせ、夕方から再度宮ヶ瀬へ

いやいや、新しいタイヤでのワインディングは楽しいですね
ついついペースが上がり気味ですが、そこは自重…、免停リーチな身ではちょっとした気の緩みが致命傷ですから

そろそろ納車から2000kmということで、オイル交換や失火気味なプラグ、伸び気味のチェーンといろいろメンテネタが山積しています
実店舗のチェーンは通販と比べると高いですから、またヤフオクで物色するとしますかね


思ったよりも、新しい相棒の成宮くんは良い演技だったと思います
相棒新シリーズも楽しめそうです
Posted at 2012/10/10 22:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年09月29日 イイね!

嵐の前に

明日からは台風の影響で雨っぽいので、今日は休みですし平清盛の再放送を観てから、軽く出かけてきました
いつものように、道志みちへ…、バンクセンサーがどこかにちぎれて飛んでいったみたい


このステップのゴムは結構いい値段がするので、交換しません

風圧は大したことないし、高速も使えないので、このクラスのバイクにはビキニカウルは必要無いことに気づきました
まぁ、飾りのつもりで着けたので、別に構いやしませんが

そんなこんなで、道の駅どうしでトイレ休憩
最近、とんとビキニカウルを着けたバイクが少なくなりましたね…、丸目ライトは流行りじゃないのかな

帰りに友人がスイングアームの取り付けを始めたと連絡があり、手伝いに行ってきました
しかし、キャリパーサポートがブレンボの新しいキャリパー対応のもので、古いブレンボキャリパーだと、ボルトの取り付け穴が合わないことが判明して断念することに
新しいキャリパーを買う口実が出来ましたね(爆)

帰り道、燃料計のランプが点いていないことが判明しました
ったく、どうしようもないハズレ車両を引いちまったなぁ

でも、H4のヘッドライトは文句なしの明るさでした
原付の速度なら、HIDは要らないかな
Posted at 2012/09/29 21:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation