
仕事のミーティングの帰り途、ちょっと遠回りしてオイルやケミカル用品の価格をチェックしに、ZOAまで行ってきました
セール中でも何でもないので、めぼしいものはありませんでした
キャブのアルミホイル包みのおかげか、ここのところは朝夕の寒い時間でも調子を崩すことがなくなり、非常に状態としては満足しています
右側に風避けを作ってしまったので、アイドリング調整は気軽に出来なくなってしまいましたけど、とりあえずは問題なしです
帰りに座架依橋を走行中、いつものように軽く渋滞にハマりましたが、その時に後ろを走ってる車にベタつきされました
ほほぅ、ケンカ売ってるのか、相模ナンバーのフーガさんよぉ(`・ω・´)
まぁ、そんなことされると挑発したくなるのは人の常、アイシング対策済みのキャブの初陣といこうではないか
まずは橋の上はもちろん追い越し禁止なわけで、追い抜き出来ないポジションでブレーキランプを点滅させながら制限速度若干マイナスで
その後舞台を畦道から30km/h制限の細い道へと移し、対向車のいないところは後ろを見ながら絶対抜けないポジションで制限速度若干マイナス、対向車が来たら邪魔にならない位置を走行を徹底しました
速度を調整しながら信号の変わり目を狙い、サヨナラするつもりでしたが、交差点を信号無視オーバーランしながら追いかけてきました
さすがにそこまでのキチガイだとは計算外でしたので、住宅街の入りくんだ道に逃げ込みましたが、自分も大人げなかったと反省しております(pq´ω`)モジモジ
てか、あのフーガに乗ってたのはいい年齢のおっさんだったぞ
さて、明日から連休、どこに行こうかな

Posted at 2013/02/21 16:34:31 | |
トラックバック(0) |
YBR125日記 | モブログ