• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

断念

断念昨日はあんなこと言ってましたが、今朝はあまりに寒すぎて走るのを止めちゃいました

朝帰りで昼まで寝ていましたが、午後になると暖かくなったので、ちょっと早いけれどオイル交換をしました
4Lの空き缶に廃油が満タンに貯まっていたので、オイルパンの1Lと合わせて5L、5L用のオイル処理箱を使ってまとめて全量処理となりました

MOTOREX FORMULAもこれで3回目、少々劣化を感じにくいものの、最後のほうは燃費に現れるオイルですね
価格も高くなく、2000km交換なら燃費も良いし、力強い加速をする良いオイルだと思います

今月の予定しているメンテ、後はリアタイヤの交換とブレーキ回りかぁ、春から調子良く走るには必須事項だな
Posted at 2013/02/09 15:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125メンテナンス | 日記
2013年02月01日 イイね!

エアクリ交換

エアクリ交換先月の月燃費にガッカリしたので、今月はメンテ月間として、早速改善に取りかかりました

最初に定期交換部品の見直しということで、エアクリーナーエレメントの交換です
部品は手元にあるので、ちゃっちゃと15分ほどで交換

交換後、まず違いを感じたのはセルの感触
エンジン始動に手間取らなくなり、チョークを引いても高い回転数まで上がらなかったのが改善されました

次に感じたのはレスポンスの向上で、スロットルワイヤーが軽く感じます
そして、暖気時間が短縮されてアイドリング時に針がフラフラしなくなりました

吹け上がりも上々で燃費面の改善が期待出来ますね
まぁ、指定交換距離が12000kmだそうで、1.5倍も引っ張れば不調にもなりますわね

ドライペーパータイプのエレメントの交換は初めてですが、ビスカス式と比べると交換後の違いは、体感しやすいのかも知れませんね
タイヤの空気圧も少し減っていたので、次回の燃費計測が楽しみです

次回の計測次第ではオイル交換の前倒しも考えないと…
Posted at 2013/02/01 16:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125メンテナンス | 日記
2013年01月28日 イイね!

ハブダンパー注文

ハブダンパー注文10月のチェーン交換以来、オイルとプラグの交換程度で乗り続けてきたので、来月は消耗品の一斉交換を予定しています
既にスリップサインが出ているリアタイヤの交換のときに、リアブレーキの清掃とホイールベアリングのチェックは当然として、走行距離が2万kmに到達しようとしているので、ハブダンパーを予防交換しようと考えています

思い立ったが吉日、仕事前に早めに家を出てショップに寄り道、部品注文をしに行きました
ところが、部品番号検索にえらく手間取っている様子…

20分くらいして注文書に氏名・住所を記入していると、書かれている金額が80円…?
問いただしてみると、1個で発注しようとしていたようでした

おいおい、1台分頼んでくれよ
まだ日の浅い整備士さんのようでしたが、これはいかんよ…(´・ω・`)

てか、ヤマハのハブダンパーは1個から買えるのか…?ホンダやカワサキは問答無用で1台分のAssyだったけど…?
1台分買っても320円なので、気分転換&予防交換で2万km毎に換えちゃってもいいかな

来月初めに予定している、次回のオイル交換の時にリア周りだけでなく、一気にブレーキパッドやエアクリーナーも換えてしまえば、しばらくはまた乗るほうに集中出来るので、早めに丸一日フリーな時間を作るとしよう

ハブダンパー(1KL-F5364-00) 80円×4個
Posted at 2013/01/28 21:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | YBR125メンテナンス | 日記
2013年01月24日 イイね!

性能回復

性能回復最近、やたらとウェット路面を走っていたので、500km程度で完全にチェーンがダメになりました
昨日の記事のようにチェーンは赤く錆びて、カラカラ音がしていたので油膜切れでしょう

朝ごはんを食べて、チェーンを清掃・注油をしましたが、チェーンは交換後まだ5000km程度、さすがに見違えるほどに性能が回復しました
赤錆も放置期間が短かったおかげで、チェーンクリーナーの油分を利用して歯ブラシで磨いたら綺麗になりました

ホント、ノンシールチェーンは手がかかる子ですわ
Posted at 2013/01/24 09:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | YBR125メンテナンス | 日記
2013年01月13日 イイね!

チェーンの弛み

チェーンの弛み何となく休みだけど体がダルい…
風邪っぴきの翌日に走りに行ったのが、結構ダメージがデカかったですわ

今朝、1200km放置したチェーンを清掃、注油、張りの調整をして塩カルまみれの車体を洗車しました
ヤボ用を片付けるのに出発、ノンシールはもう少し短いスパンでチェーンを見てやるべきですね…、メンテ後の加速感が全然違う

ヤボ用を済ませた後、山の方に走りに行きましたが、道が混みすぎて途中でイヤになって引き返しました
リアタイヤもぼちぼちスリップサイン、ここからがいよいよ本番だ


真ん中が平らになって、消耗のペースが落ちてきたので、まだまだ使えそうです
自宅に予備のタイヤがあると安心感が違いますね

帰宅前にトリップメーターが400kmを超えたので、スタンドに寄り道
オイルとプラグのコンディションが良いので、燃費が50km/L近い数値になり、ご満悦でございます( ̄∀ ̄)

何か疲れちゃったんで、午後はゆっくりしよう
Posted at 2013/01/13 14:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125メンテナンス | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation