• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

キャブレターアイシング対策

キャブレターアイシング対策やはり今朝の寒さで再びキャブレターのアイシングの症状が出てしまいました
2月も後半になり遅ればせながら、アイシング対策を試みました

アイシング対策にはキャブヒーターやパイロットジェットの番手変更といった方法もありますが、お安く仕上げてみました

まずはキャブをアルミ箔で包みます
スロットルやチョークの妨げにならないように包んで、ガムテープで固定


その上から、100均の食器棚用のシートでエンジンに触れないように塞ぎました


早速、夕暮れの道志みちへテストラン
気温は3℃で走行不能になるような気温ではないですが、これが思いの外良い

信号待ちやエンジン停止後、冷えてからの再始動もかなり調子が良いです
アイドリングの不安定さ、タコメーターの針のブレがかなり改善されたので、多少の効果はあるようですね

後は、明け方の極寒状態でどうなるか…、ですね
まぁ、見た目な気にするな(;´∀`)
Posted at 2013/02/17 20:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | YBR125カスタム | 日記
2013年01月29日 イイね!

猫好きなら当然…

猫好きなら当然…今日も仕事前にぶらりお散歩

宮ヶ瀬ダムまで軽く走り、普段とは違うところからパチリ
雲ひとつない、良い天気で仕事なんぞしてる場合じゃないよね(;´Д`)


そのまま山を降りて、ナップスへ
常々ビキニカウルが寂しいと思っていたので、ワンポイントになるようなステッカーを物色

購入したのはこちら、猫好きなら当然だよね


いざ貼りつけてみると、ワンポイントどころか少し主張し過ぎてるな
何だか、大きく方向転換してしまったかも知れん

ナップスから職場に向かう途中、マフラーから大きく「パンッ」と音が鳴り、エンジンが失火しました

わしゃ、パンよりご飯派だぞ(´・ω・`)

などとくだらないことを言ってないで、エアクリーナーだけでも早めに交換しとかんといけないかもなぁ
Posted at 2013/01/29 17:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125カスタム | 日記
2013年01月12日 イイね!

負け犬

負け犬昨日はどうも風邪のひきはじめのような体調でしたもので、夕方まで大人しくしていた上にクルマで出勤と、完全に寒さにやられておりました
今日の昼頃に目が覚めたときには体調が快復していたので、一昨日購入しておいたハンカバを取り付けました

うむ、完全にビジバイ仕様で良い感じ
2りんかんオリジナルのDM2というブランドのハンカバです


おい誰だ?寒さに屈した負け犬なんて言うやつは(´・ω・`)

バイク人生初のハンカバなので、少しテストランをしてきました
昼間は夏グローブでも冷たさを感じず、操作性は慣れたら問題なさそうですね
ただ、手を入れるのに少々コツがいるので、走行中にメットのシールドの開け閉めがやりづらいかな

そのまま宮ヶ瀬~道志みちへ
道の駅で隣に青のYBRのライダーさんが停めてきて、ご挨拶をされました

「ひょっとしてぐろさんですか?」

なんと、ちょこちょこ私がコメントを入れてる、YBR125ブログの管理人のRさんでした
色々ためになるお話を聞かせていただきました、ありがとうございました

夕方に帰宅、ちょっと寝たら元気よく出勤しま~す
Posted at 2013/01/12 17:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125カスタム | 日記
2012年11月12日 イイね!

続・今後の計画

続・今後の計画今回はカスタム編です
車の車検のため、費用をかけられないというのは変わりませんが、手間をかけてお金をかけないカスタムをやっていきたいですね

そこで検討しているのが、フェンダーレス加工です
カスタムの意味合いというより、整備性の向上という目的も兼ねていますが、リアホイールを外すときに、リアフェンダーが非常に邪魔です
邪魔というより、いつかフェンダーを壊しそうです


それと、ビキニカウルが非常に寂しいので、軽くステッカーチューンを行いたいですね
CBのときは結構ハデにやってました
ここまでハデにはやるつもりはないですが、まっさらなのもつまらないですからね


これらはのんびりと急がずにやっていきます
Posted at 2012/11/12 23:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125カスタム | 日記
2012年10月01日 イイね!

直った!

直った!燃料計の照明が点灯しなかったので、またメーターをバラしてみました


原因はお恥ずかしい限りなのですが…、


ソケットからバルブが外れていただけでした


電装トラブルの修理に出したときに、おそらくメーターも一度取り外しているはず(配線の取り回しが変わっていた)なので、そのときにきちんと差し込んでいなかったからなのか、ただ振動で緩んだのかは判りませんが、それだけのことでした
奥まで差し込むと、見事に点灯

これで夜間走行も燃料の心配がなくなりました
あとは、点いたり点かなかったりのニュートラルランプだけですね
Posted at 2012/10/01 23:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | YBR125カスタム | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation