• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2013年04月01日 イイね!

YBR・2013年3月まとめ

YBR・2013年3月まとめ3月のまとめメモ

今月はスタンプラリーの追い込みでかなり走行距離が伸びました。
月間走行距離が3662.4km、給油量が76.58L、燃費が47.82km/L、ガソリン代総額が11032円でした。
月間走行距離は自身のバイク歴で最多、YBR125に乗り換えて初の月間ガソリン代が10000円を超えました。

3月の走行距離がこれだけ伸びたのはもちろん、スタンプラリーが大きく影響していて、長野に2回、群馬、栃木と一度の走行距離が多かったのが原因です。
燃費も先月より1km/Lほど改善されていて、気温が高い日が多かったのが一番影響しているかと思われます。

メンテナンスは、オイル交換が2回、プラグ交換とブレーキパッド交換がそれぞれ1回が主なところで、メンテ費用は5938円でした。
来月のメンテの予定はオイル交換以外は特に予定していなく、リアタイヤは後3~4000km、それに合わせてチェーンやスプロケットを見ていく感じで、GW明けから梅雨前に大物の消耗品を交換していきたいと思います。

バイクよりもライダーのほうにガタがきていて、疲れのせいかヘルペスの症状が出ているので、カラダのメンテのほうが大事です…(´・ω・`)
Posted at 2013/04/01 07:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | YBR125月間まとめ | 日記
2013年03月01日 イイね!

YBR・2013年2月まとめ

YBR・2013年2月まとめ今月のまとめメモ

2月の走行距離は2032.8km、ガソリン消費量は43.47Lで、燃費は46.76km/Lでした。
ガソリン代の総額は6285円でした。

2月は走行距離が伸びましたが、約半分がスタンプラリーでの長距離走行が占めました。
1月の燃費が悪い数値が出たため、2月は消耗品の交換の効果か、燃費は改善傾向にありますが、それでも秋口の数値には及びませんでした。

2月はカスタムは無し、メンテは主なところでエアクリーナー、エンジンオイル、リアタイヤを交換し、プラグを5500km使用の6番に戻しました。
メンテナンス費用はしめて6212円でした。

来月のメンテはオイル交換と余裕があればスイングアームのグリスアップを予定していて、タイミングを見ながら冬装備を取り外していきたいと思います。
Posted at 2013/03/01 22:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | YBR125月間まとめ | 日記
2013年02月25日 イイね!

YBR・20000kmまとめ

YBR・20000kmまとめ20000km突破したので、10000~20000kmまでのまとめメモを残しておきます
正確には納車時の9688.3kmから前回給油までの19769.6kmまでの10081.3kmでの運行記録の計算になります。


まずは燃料から。
10081.3km走行してガソリン消費量は222.93L。
燃費は45.22km/Lでガソリン代合計は30927円でした。


次に車体維持費について。
オイル交換は合計5回、最初の2回はCastrol Activ X-tra 10W-40を、その後の3回はMOTOREX FORMULA 4T 10W-40を使用しました。
5回とも、いずれも2000km以内での交換で、オイル代は合計5560円でした。

タイヤはF1回、R2回の交換で、FはK527、RはK527、K388を使用しました。
RのK527は8255.9km使用して、まだ若干溝を残した状態でした。
タイヤ代諸費用込みで16136円でした。

その他消耗品の交換は、プラグ2本、チェーン1本、エアクリーナー1個、フォークオイル交換1回、バッテリー1個、ステップラバー1個等で、合計は17365円でした。

上記、車体維持費の合計は39061円でした。


カスタム代として、外装や電装品を交換して合計19565円でした。


以上、20000kmまでの10000kmのランニングコストは89553円となり、維持に必要のないカスタム代を含め約9円/kmとなり、最低限車体の維持だけを考えれば約7円/kmとなります。

私の場合は納車からしばらく消耗品の交換に追われましたので、新車からの10000kmならもう少し安くあがると思います。
セカンドバイクや通勤バイクにYBR125を考えている方に、参考になれば幸いです。
Posted at 2013/02/25 00:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125月間まとめ | 日記
2013年01月31日 イイね!

YBR・2013年1月まとめ

YBR・2013年1月まとめ2013年最初の月間まとめメモ

今月の走行距離は1788.2km、給油量が39.26L、月間燃費は45.55km/Lでした。
ガソリンの総額は5506円でした。

遠出は上尾と富士宮に行った程度で、後は通勤、街乗り、近場のお散歩ツーリングといった内容でした。
月前半はオイルとプラグが新しいということで47~48km/Lと高値安定といったところでしたが、月後半はどうも燃費が悪く月トータルでは45km/L台と酷い数値になりました。
エンジンの突然失火する症状が月後半に出ていたので、来月は月前半にオイルとエアクリーナーの交換、月後半にリアタイヤと消耗が酷ければブレーキパッドの交換を予定しておきます。

カスタムはハンドルカバーとステッカーが1枚で1347円、メンテはプラグ1本で472円。

来月は河津桜がそろそろ咲き始めるので、メンテの合間に伊豆行きの予定。
Posted at 2013/01/31 21:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125月間まとめ | 日記
2013年01月02日 イイね!

YBR・2012年まとめ

YBR・2012年まとめついでに、年間運用についてもまとめてみました

YBR125は9月4日納車、9688.3km走行の中古車両ですので、新車とは少々事情が異なることを断っておきます。

12月31日終了時点でオドメーターが16728.3km、約4ヶ月の年間走行距離は7040.0kmでした。
給油量は157.17L、燃費は44.79km/L、ガソリン代総額は21631円でした。

メンテナンスやカスタム代の内容は以下の通り。
オイル代 5560円
タイヤ代 12322円
ケミカル代 2385円
その他 12110円
カスタム代 18218円
新たに封を開けたりしたものを全額計算しているので、やや多めになっていますが、オイル代やケミカル代などは来年はもう少し安く上がると思います。

来年の予定としては大まかに以下の通り。
~春 リアタイヤ、ブレーキパッド、エアクリーナー
~秋 チェーン、スプロケット、前後タイヤ
後は随時エンジンオイルやプラグを交換していき、空き時間を見つけてフォークオイルやスイングアームのグリスアップをしていきたいです。

昨年は長野や那須高原と遠出が多かったので距離が伸びましたが、今年も春以降は集めきれなかった道の駅スタンプラリーをする予定ですので、メンテは計画的に行なっていきたいですね。
Posted at 2013/01/02 00:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125月間まとめ | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation