• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

リア・スローパンクチャー修理

リア・スローパンクチャー修理リアタイヤのスローパンクチャーの修理に取り掛かりました。

チューブを外して、空気を充填、水を張ったバケツに入れて、チューブに力を加えてみると、ポコポコと気泡が出てきました。
やっぱりチューブが逝ってたようでした(;´Д`)


傷を見てみると、どうもタイヤ交換時にレバーでつけた傷のよう。
ビードが上がらないくらい漏れてくれてたら判りやすいのに、微妙に数日経たないと判らない漏れ方ってのがね…(´・ω・`)

昨年にダイソーで買ったパンク修理キットにようやく出番が回ってきました。
出番が無いほうが良いんだけど、まぁ仕方ない。


チューブの傷が今日ついたものでなければ、これで直るはず。
またしばらく空気圧に注意を払いながらの運用になりそうです。
2014年05月04日 イイね!

春メンテ2014

春メンテ2014大型連休はシェルパのメンテ週間でもあります。
今年の春メンテ2014は以下のメニューで行いました。
①前後タイヤ交換
②エンジンオイル交換
③フォークオイル交換

前日のツーリングから帰宅してからリアタイヤは交換しましたので、今日はエンジンオイル交換から始めました。
一昨日の奥多摩リベンジですっかり走らなくなっていたので、もう少し短いスパンで換えても良いでしょう。
後が詰まっているのでサクッと交換。

続いてのフロントタイヤとフォークオイル交換は、同時進行で。
緩める・外すものが多くて、ホイールを外すのが非常に面倒臭いですから、ついでにフォークオイルも換えてしまいます。

こっからが本番。


フォークオイルはまだ12000kmほどでそれほど汚れておらず、まだオイルの赤色がキレイに残っていました。

フロントタイヤはリアと比べたら簡単ラクラク♪( ̄∀ ̄)
こちらもサクッと交換、携帯用ポンプでもあっさりビードが上がりました。

朝8時から作業を開始して4時間弱、昨日分を足して所要時間計6時間で「春メンテ2014」は完了しました。
お昼を食べて早速テストラン。
さすがはオンロードタイヤ、振動が少なくて快適です。
が、GW真っ只中で行く先行く先で渋滞、端までは皮剥き出来ませんでしたので、夜にでも走ってきます(´・ω・`)
2014年05月01日 イイね!

緊急補充

緊急補充GW初日にオイルの補充して、

「安心してブン回せる♪( ̄∀ ̄)」

なんて言ってたら、4stのクセにシェルパはこのザマですわ(´・ω・`)


150ccほど補充をしてレベルを中ほどに。


このくらい入っていれば、奥多摩リベンジとお食事ツーリングくらいはこなせるでしょう。

ついでにカブの乾燥しきったチェーンにルブを塗布。
遊び量も確認してカブはこれでOKなので、後は連休終盤にシェルパのオイルとタイヤ交換かな(`・ω・´)
2014年04月29日 イイね!

タイヤ交換の下準備

タイヤ交換の下準備下準備として、リアタイヤのビードが狭まっていたので、拡げてクセをおきます。
フロントはサイドウォールが柔らかめでしたので良いとして、リアは硬くて剛性が高そう。
交換が大変そうなタイヤですね。

オイルの1L缶や段ボールを入れておくのはよく聞きますが、んなもんはないので古チューブを入れて空気を入れておきました。
チューブタイヤですので必要あるか判りませんけど、一応ね。

5月3日にツーリングを企画してあるので、翌4日あたりに交換予定。
ネタバレさせたか忘れましたが、次は前後IRCのGP210を入れますよ( ̄∀ ̄)
2014年04月28日 イイね!

買い出し

買い出し本日の戦利品なり。

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation