• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

7日目 終了

7日目 終了予定していた道の駅を全て回り終え、後は自宅まで無事に走りきるだけとなりました。
道の駅 果樹公園あしがくぼを出発、国道299号線から県道53号線へ、青梅方面を目指して山越えです。

あちゃ、前はダンプかよ…。時間ロスしそうだなぁ。

その常識を疑え。

クッソ狭い山道をダンプがえらい勢いで駆け上がり、下っていきます。
シェルパでついていくのがやっとのペースじゃないか…。
ダンプのペースについていったら、後ろにいたバイクや車はいつしか姿が見えなくなっていました。

恐るべし、秩父のダンプ(´・ω・`)

青梅から高尾へと出て、相模川沿いを南へ下り、バイク屋で注文していたパーツを回収しつつ無事に帰宅しました。

道の駅 果樹公園あしがくぼから91km、3時間50分で帰宅しました。
帰宅時のオドメーターは42899km、本日の走行距離は394km、所要時間は13時間でした。

7日目 訪問した道の駅は以下の通り。
038 上州おにし (群馬県藤岡市)
039 ふじおか (群馬県藤岡市)
040 甘楽 (群馬県甘楽郡甘楽町)
041 しもにた (群馬県甘楽郡下仁田町)
042 みょうぎ (群馬県富岡市)
043 オアシスなんもく (群馬県甘楽郡南牧村)
044 上野 (群馬県多野郡上野村)
045 万葉の里 (群馬県多野郡神流町)
046 龍勢会館 (埼玉県秩父市)
047 ちちぶ (埼玉県秩父市)
048 果樹公園あしがくぼ (埼玉県秩父郡横瀬町)

現在の訪問状況
茨城 0/11
栃木 6/22
群馬 8/29(+8)
埼玉 6/19(+3)
千葉 0/23
東京 1/1
神奈川 2/2
山梨 17/19
長野 8/28
合計 48/154(達成率31.2%)

本日の走行距離 394km
本日の所要時間 13時間
本日の給油量 12.72L(1999円)
本日の燃費 30.97km/L

総走行距離 2415km
総所要時間 78時間20分
総給油量 63.60L(10302円)
平均燃費 37.97km/L
2014年10月03日 イイね!

048 道の駅 果樹公園あしがくぼ(埼玉6/19)

048 道の駅 果樹公園あしがくぼ(埼玉6/19)道の駅 ちちぶを出発して、国道140号線から国道299号線を飯能方面へ。
時刻は15時前、夕方を過ぎてしまうと299号線は大変な混雑になってしまいますが、まだこの時刻なら大丈夫。

道の駅 ちちぶから7km、10分で到着。
本日ここまでの走行距離は303km、所要時間は9時間10分です。



まだまだ少ないほうですが、この道の駅はいつもバイクでごった返しています。
定峰や正丸峠に行くバイカーの休憩場所になっているのでしょうか。

本日最後の道の駅ですし、秩父名物の味噌ポテトでも食べていこうかと思いましたが、あまりの混雑っぷりに断念(;´Д`)

さて、後は青梅経由で帰ることにしますかね(´・ω・`)
2014年10月02日 イイね!

047 道の駅 ちちぶ(埼玉5/19)

047 道の駅 ちちぶ(埼玉5/19)道の駅 龍勢会館を出発、県道270号線~国道299号線~国道140号線と経由して、秩父市街を目指します。

時刻は14時半過ぎ、まぁ予想はしてましたが、秩父の市街地は大渋滞。
一昨年は、日が暮れて暗くなってから秩父に到達していて、もっと悲惨でしたからそれに比べればマシですな(;´Д`)

140号線に出てからは全く車列が動かず、すり抜けすり抜けで道の駅へ。
極力、脇道を使って最後の600mだけ140号線というルートで、この辺りは一昨年の反省を活かし(ry

道の駅 龍勢会館から12km、30分かけて到着しました。
本日ここまでの走行距離は296km、所要時間は9時間です。



道の駅の入口は大渋滞、出入口から国道の交差点までの距離が短いので、ここは慢性的に渋滞してるっぽいですね。
299号線と140号線の分岐までも近いので、信号が青でも車が捌けない悪循環ですわ、こりゃ(;´ω`)

一昨年はここで当て逃げされたのもあり、絶対にぶつけられない場所に停めて、スタンプを押したらさっさと退散します。
さて、段々と日が傾いてきたので、先を急ぐことにしましょう。
2014年10月01日 イイね!

046 道の駅 龍勢会館(埼玉4/19)

046 道の駅 龍勢会館(埼玉4/19)道の駅 万葉の里を出発、国道462号線から県道71号線へ。
土坂峠の土坂トンネルを越えると、埼玉県に入ります。
土坂峠を過ぎて県道37号線を東へ曲がって、しばらく走ると次の道の駅が見えてきます。

道の駅 万葉の里を出発して25km、50分かけて到着しました。
本日ここまでの走行距離は284km、所要時間は8時間30分です。



この道の駅 龍勢会館は立ち寄る予定は無く、別に秩父周辺のみで1日予定してあったのですが、まぁ目の前の道を通ったので、素通りするのもアレだし…。
駐車場の外れにシェルパを停めましたが、他にも何台かバイクが停まってました。
車の邪魔にならないし、駐輪場もないし、考えることは皆同じか(´・ω・`)

ベンチもあり、レストランもあり、休憩したい時にはいい設備が充実してました。
スタンプ置き場では、スタンプひとつ押すのに10分以上かけてるおっさんのせいで、長居するハメに(;´Д`)

真後ろに陣取って待ってましたが埒があかないもんで、「ねぇ、スタンプ押すのに10分待ってるんだけど?」と声をかけるも、チラッとこっちを見て無視されましたわ(´・ω・`)

埼玉県入りして早々に気分を悪くして、次の道の駅へ向かいます。
2014年09月30日 イイね!

045 道の駅 万葉の里(群馬8/29)

045 道の駅 万葉の里(群馬8/29)道の駅 上野を出発、国道299号線~462号線をひたすらまっすぐ。
道路工事の片側交互通行で何度も止められただけで、何のトラブルも無く、次の道の駅 万葉の里に到着です。

道の駅 上野から14km、20分で到着。
本日ここまでの走行距離は259km、所要時間は7時間40分です。



道の駅 上野同様にバイクの多い道の駅です。
この辺りのライダーは、この辺りが鉄板コースなのかな?と思いきや、横浜ナンバーや習志野ナンバーなんてのもチラホラ。
そういえば、バイクで町おこししてた小鹿野から近いんだったっけな。

本日のルートでは、群馬県内の道の駅はここで最後、ここからは埼玉県入りして、秩父方面の道の駅を回収していきます。
あまりにお腹が空いたので、売店で赤飯を買い、外のベンチでいただくことに。

特別美味しいわけではありませんが、自然を眺めながらだと、何だか美味しく感じますね(*´∀`)

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation