• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2014年08月06日 イイね!

5日目 終了

5日目 終了予定していた道の駅を全て回り終えたので、自宅へ向けて出発します。
帰り道は市街地や交通量の多い幹線道路がメインになり、ペースが上がらない中、暑さとの闘いでした。

行田の市街地を抜けた後は、国道407号線で入間へ、国道16号線で相模原へと出て、神奈川の自宅を目指しました。
それでも早い時間帯でしたので、夏祭開催中の八王子以外は酷い渋滞に巻き込まれずに帰宅出来ました。

道の駅 はにゅうから104km、3時間50分で帰宅しました。
帰宅時のオドメーターは40125km、本日の走行距離は408km、所要時間は13時間でした。

5日目 訪問した道の駅は以下の通り。
022 うつのみや・ろまんちっく村 (栃木県宇都宮市)
023 みぶ (栃木県下都賀郡壬生町)
024 にしかた (栃木県栃木市)
025 どまんなか たぬま (栃木県佐野市)
026 みかも (栃木県栃木市)
027 思川 (栃木県小山市)
028 きたかわべ (埼玉県加須市)
029 童謡のふる里・おおとね (埼玉県加須市)
030 はにゅう (埼玉県羽生市)

現在の訪問状況
茨城 0/11
栃木 6/22(+6)
群馬 0/29
埼玉 3/19(+3)
千葉 0/23
東京 1/1
神奈川 2/2
山梨 17/19
長野 1/28
合計 30/154(達成率19.5%)

本日の走行距離 408km
本日の所要時間 13時間
本日の給油量 13.14L(2148円)
本日の燃費 31.05km/L

総走行距離 1486km
総所要時間 50時間40分
総給油量 35.04L(5720円)
平均燃費 42.41km/L
2014年08月06日 イイね!

030 道の駅 はにゅう(埼玉3/19)

030 道の駅 はにゅう(埼玉3/19)道の駅 童謡のふる里・おおとねを出発、利根川沿いを西へと走ります。
ここまでの田園風景から一転、生活道路という様相を帯びてきました。
やはりシェルパでは速度が速すぎず、ゆったりと交通量の少ない道が快適です。

道の駅 童謡のふる里・おおとねから13km、20分で道の駅 はにゅうに到着。
本日のここまでの走行距離304km、所要時間は9時間10分です。



本日最後の道の駅です。
国道122号線沿い、群馬県側から利根川を渡ってすぐのところにあります。
橋の向こうは館林市になります。

こちらの道の駅、広大な駐車スペースがあり、大型トラックが何台も止まってました。
売店では煎餅や饅頭、「いがまんじゅう」というのが売りのようです。

建物入口では霧の散布がされていて、一服の清涼感があります。
しかし、この道の駅も全然日陰が無いんだな…(´・ω・`)

これで本日予定していた道の駅は全て回り終えました。
これから自宅へと戻ります(`・ω・´)
2014年08月06日 イイね!

029 道の駅 童謡のふる里・おおとね(埼玉2/19)

029 道の駅 童謡のふる里・おおとね(埼玉2/19)道の駅 きたかわべを出発、渡良瀬遊水池を離れ、辺りは再び田園風景。
加須市街方面へと少し走ると、次の道の駅が見えてきます。

道の駅 きたかわべから7km、20分で道の駅 童謡のふる里・おおとねに到着しました。
本日のここまでの走行距離は291km、所要時間は8時間50分です。



辺りは休耕田を利用した花畑が広がり、道の駅 きたかわべとはまた違った雰囲気です。
地元の明治~昭和の音楽家、下総皖一(しもうさかんいち)の銅像と碑が入口にあり、道の駅 おがわまちの太田道灌や道の駅 那須与一の郷の那須与一のような、地元の偉人系道の駅とでも言いましょうか。

勉強不足で存じ上げなかったのですが、有名なところでは童謡「電車ごっこ」や「たなばたさま」の作曲者だそうです。

道の駅としては、地元野菜の販売や軽食コーナーがあるような、ありふれた道の駅です。
駐車場が小さいとはいえ、一昨年に訪れた時と同様、駐車場は一杯になってました。

少し忙しないですが、路駐状態でしたし、スタンプだけ押して出発することになりました。
2014年08月05日 イイね!

028 道の駅 きたかわべ(埼玉1/19)

028 道の駅 きたかわべ(埼玉1/19)道の駅 思川を出発して、国道50号線を少し戻ります。
田園風景が広がる道を南へ、渡良瀬遊水池を目指します。

渡良瀬遊水池の辺りは群馬県の板倉町、栃木県の藤岡町、埼玉県の旧北川辺町の境が入りくんでいて、カントリーサインの看板が何度も出てくる、珍しい光景が見られます。
道中、シェルパのオドメーターが40000kmに到達、まだまだ元気に走ってもらわにゃ困りますよ(´・ω・`)

道の駅 思川から21km、40分で道の駅 きたかわべに到着しました。
本日のここまでの走行距離は284km、所要時間は8時間30分です。



今日は割と大型の道の駅が多かったですが、こちらは少々小じんまりとした道の駅です。
客層も所謂チャリダーの方々が多く、渡良瀬遊水池周辺は平坦な道が広がってるからでしょうか。

本日の予定ではあと2ヶ所、時間に余裕はありますが、体力に余裕がないので、さっさと次の道の駅へと出発します。
2014年08月05日 イイね!

027 道の駅 思川(栃木6/22)

027 道の駅 思川(栃木6/22)道の駅 みかもを出発して国道50号線をひたすら東へ。
道路脇の温度計は36℃という表示、速い交通の流れに乗っていたら、右足に若干の痺れを感じ始めました。

あれ?熱中症か?(;´Д`)

道の駅 みかもから14km、20分で道の駅 思川に到着しました。
本日のここまでの走行距離は263km、所要時間は7時間50分です。



二輪駐車場は東側入口のすぐ右手、場内にちっこい電車が走ってます。
これは子供は嫌いなはずがない(*´ω`)

若干の熱中症の前触れがあったので、塩分が多そうな焼きそばと、エビアン500mlをいただきました。
本来、熱中症は自覚症状が出てからでは遅いんですがね(´・ω・`)

場内では自衛隊が署名活動をしていて、風通しの良い涼しい絶好のポジションを奴らに取られたので、仕方なくクッソ暑いベンチで焼きそばを食べてました(;´Д`)

本日の予定はこれで栃木の道の駅は終了、埼玉の道の駅を回りながら帰宅することにします。

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation