• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

やっぱり良いですなぁ

やっぱり、新しいエンジンオイルは良いですなぁ
緊急車両の接近に気付くのが遅れそうなくらい、メカノイズが酷かったのが、吸気音が気になるくらい静かになりました
まぁ、今の快適な状態は1~2週間程度しか続かないんでしょうけど

これでしばらくはメンテネタが無いわけですが…、いや、まだ大物が残っていました
最初はメンテのメモや情報収集のためにみんカラをやっていたはずなのに、最近はみんカラのためにメンテネタを探すように…、本末転倒ですな

走行距離が13000kmを超えたところで、おそらく新車から手をつけていないであろう箇所と言うと…

そうです、フォークオイルです

外すパーツが多いし、正直めんどくさいんですよね
フォークがへたれてきたような、そうでないような、新車で乗ってないので判断しづらいんで換えたほうが良いんでしょうけど

フォークオイルの粘度とオイル量、オイルレベルが調べきらなかったので、今日整備士に聞いてきました
後は己のやる気のみ
Posted at 2012/11/08 22:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年11月08日 イイね!

クラッチ点検

特に問題なしという診断結果でした
あのクラッチのガリガリ音は車種特有のものなのでしょうかね?

バロンオイルではそういう症状が出た報告例がないらしく、リザーブ加入を勧められましたが、吹け上がりの重いオイルはNo Thankyouです

というわけで、オイル交換をして様子を見ることにします


走ってきた直後の交換ですので、ドレンボルトが熱々でした
1800km走ってあのエンジンフィールだと、Activ X-traはあまり長持ちしないオイルですね

まぁ、余りがあるので使いきりますが


足りないと思っていましたが、入れきってゲージの半分あたりまできていたので、銘柄変更前にちょうど使いきれました
現在およそ13300kmですので、次回は15000kmあたりで新しい次のオイル銘柄を試します
Posted at 2012/11/08 12:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125メンテナンス | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation