• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

今後の計画

今後の計画某SNSのYBRコミュニティでは色々とカスタム情報が飛び交っていて、何とも景気のよろしいことかと指をくわえております
個人的な都合として、来年4月にアルトの車検があるので、あまりカスタムにはお金を使えないんですよ
というわけで、YBRにはしばらくは必要経費しかかけないつもりです

ガソリン以外に春までにどうしても必要なものとしては、エンジンオイル、ブレーキパッドくらいでしょうか
エンジンオイルは既に8Lストックしてあるので大丈夫として、ブレーキパッドは残量が5分を切ったあたりといったところ

ブレーキパッドはオークションでは純正品が800円+送料程度の価格で出品されています
これまで乗ったバイクからすると安くて良いのですが、純正フロントブレーキの制動力には不満があるので、社外品を試してみたいのです
調べてみたところ、社外品は2種類ありました

KN企画(YAMASIDA)とベスラの2種類あり、YAMASIDAが1500円程度、ベスラが3500円程度でした
価格の安いYAMASIDAから試してみようと考えてます

春までに必要になるか微妙なところなのは、リアタイヤとプラグでしょうか
時間とやる気に余裕があれば、フォークオイルも換えたいところ

リアタイヤは次回はサイズを戻してK388か、K527を継続使用かと言ったところが無難な線でしょうか
どちらも量販店では店頭在庫として置いてないので、オークションか専門店ですね
マニアックなサイズで安売りされていないのが辛いなぁ

さて、春までにどのくらい乗れるかな
Posted at 2012/11/11 23:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125メンテナンス | 日記
2012年11月11日 イイね!

雨の降る前に

今朝、某SNSを覗いてみると、友人のツイートが

「雨の降る前に宮ヶ瀬なう」

何でも「なう」を付けりゃ良いってもんじゃありませんぜ
こっそり襲撃しに行くことにしました

X-4が2台、GSX1400が1台という大排気量軍団にYBR125で突撃しました
軽くダベってきましたが、GSX1400は凄いですね
1400cc油冷ともなると、1回のオイル交換は4L缶1本じゃ足りないんですね
オイル代だけで大変な恐ろしいバイクだわ

西のほうからどす黒い雨雲が接近してきたので13時前に撤収、先ほど帰りましたがポツリポツリ雨が落ちてきました
さて、夜から仕事なので軽く寝ます
Posted at 2012/11/11 13:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125ツーリング | 日記
2012年11月11日 イイね!

YBR125自分用メモ

サービスマニュアルやパーツリストが無いので、これまでに調べのついたものについてまとめ。
2011年無印モデル。

純正部品番号・購入時価格
F-スプロケットワッシャー(3D9-E7456-01) 120円
ピボットボルト(クラッチレバー)(90109-06850) 95円
バッテリーバンド(5VL-H2131-01) 170円
ドライブスプロケット(93822-14813)
ステップラバー(5VL-F7413-00)

フロントフォークデータ
オイル量 163cc
オイルレベル 142mm
オイル規格 G10
Posted at 2012/11/11 00:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125月間まとめ | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation