• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

ニードルクリップ1段上げ

60kmほどテスト走行してきました
正直なところ、違いはあまりありません

油温が適正な状態だとフラットな吹け上がりで、とても気持ちのよいセッティングです
若干下のトルクが薄れたような感触はありますが、それも極々わずかに感じる程度

油温が過剰に上がると、ノーマルセッティングと比べて、低開度域で時々失火するようになりました
特に運転に支障が出るレベルではないのですが、少し気になります

総評としては燃調がリーンになったときの異常燃焼による過剰なエンジン熱、高回転域の息つき、エンジンブレーキ時のアフターファイア全くは感じられませんが、安定していた低開度域がわずかに不安定にはなりました
全体的にはノーマルセッティングと比べれば、ニードルクリップ1段上げは成功だと思います

ただ、ニードルクリップを元に戻し、MJを少し番手を落とすと更に良くなるような気もするので、ちょっと考えておきます
Posted at 2013/06/22 11:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーシェルパ日記 | 日記
2013年06月22日 イイね!

男は度胸

男は度胸キャブレターのパーツも段々若返ってきましたが、やはり中間域~全開域が不満に感じてきました
これから夏だし、あまり薄くしちゃってデトネーションを起こすのも怖いし、冬場に薄くなりすぎないか心配…


???「待ちな!」


えっ?(´・ω・`)


阿部さん「男は度胸!何でもためしてみるのさ」



いい漢☆カワサキ って言いたいだけです、すみません(´・ω・`)


雨上がりの朝、中間域付近をリーン側に振るべく、ニードルクリップの位置を1段上げて、上から2段目にしてみました
ついでにニードルクリップも新品にしてみましたよ

後はテストランだけど、オイルがまだ交換出来ないだけに、走る場所を考えないと熱ダレがイヤだなぁ

え?オイルくらいさっさと換えろって?(´・ω・`)

オイルパンのドレンボルトがバックオーダーになってて、まだ換えられないんです…
ドレンボルトはアルミはイヤなので、純正部品で頼んだら、まさかの欠品ですよ

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation