
チラ裏長文です
現在、シェルパのエンジンオイルはレプソルのモトスポーツ4Tと、モービルのスーパー4Tを混合して運用しています
これが思いの外、昼間はエンジンフィールがよろしくない(´;ω;`)
基本的にオイルは混ぜるものではないし、
・他社の異なる銘柄
・部分合成油と鉱物油
・10W-40と10W-30
といった具合に、色々とおかしなことになってます
これはカブのオイルの残りを活用しようという理由で混ぜたわけですが、今になって色々反省しています
カブは年1回のスパンでオイル交換をしていて、開封したオイルを1年保管するのも気分的によろしくない
そこで次回からのカブで使用するオイルを少し考えてみたいと思います
まず、カブのオイル使用量は約600cc、フィルター交換は無いので毎回この量です
続いてシェルパのオイル使用量は、フィルター交換有で約1500cc、無で約1200ccとなっています
カブは私の名義ではないので、自己責任で四輪用オイルを使用…、なんてことは避けます
今回の一件で極力オイル混合は避け、シェルパはオイル消費量も多く、少々の余り分は補充用で消化出来るので、多少の融通は利くでしょう
よって二輪用オイルを2L用意して、
カブ600cc+シェルパ1200cc=1800cc
カブ600cc+シェルパ1500cc=2100cc
だと過不足分が少なく使いきれそう
これまでの経験上、実際のオイル交換での使用量は、カブは約550cc、シェルパフィルター有で約1200cc、シェルパフィルター無で約1000cc程度です
つまり、シェルパのフィルター交換時に合わせて使用すれば、
カブ550cc+シェルパ1200cc=1750cc
となり、補充用250ccで現実的に混合することなく使いきるのが可能です
10W-30はシェルパには少し厳しいので、贅沢に10W-40の部分合成油あたりをカブに使用するのが、返って経済的なのかも知れません
まぁ、カブに関してはまだ先の話なので、まずはシェルパに四輪用オイルを試してみるのが先ですね
レプソルのオイルが約1L余ってるから、今のオイルはキツめに熱が入ってるし、減っても補充しないで交換することにしようかな(´・ω・`)

Posted at 2013/09/18 22:23:44 | |
トラックバック(0) |
スーパーシェルパ日記 | 日記