• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

バッテリー交換しましたが

ダメです、セルが回りません
というわけで、プロを呼びました

ブレーキペダルを踏んだらヒューズが落ちる、セルが無反応、ニュートラルランプが点かないの三重苦です
フロントブレーキでヒューズが落ちないので、わけわからんね
Posted at 2012/09/21 13:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年09月20日 イイね!

バッテリー到着

バッテリー到着台湾ユアサのバッテリーが届きました


ご丁寧に液入れと初期充電をしていてくれてから発送された模様


両端がLowLevelまで達していなかったので、一応補水と再充電をすることにしました
明日取り付けをして、無事にセルが回るようになり、短絡や漏電が無いようなら、週末は遠征することにしよう
Posted at 2012/09/20 23:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125メンテナンス | 日記
2012年09月20日 イイね!

南房総遠征へ

南房総遠征へ無事に帳簿と計算が合い、ホッと一安心
明日か明後日にはバッテリーが届きそうなので、週末には何とかYBRが動かせそうかな?という状況

というわけで、ぼちぼち道の駅スタンプラリーを進めたいところです
原付二種で回っているため、高速がハナからプランから消えるので、効率を考えたら明け方に出発して、スタート地点の道の駅には9時頃に到着しておきたいですね
しかし帰宅時間も考えると、長野北部や福島に近い地域はなかなか辛いところです

残った地域は、長野・栃木・群馬の大部分と茨城北部、南房総ですが、一番楽な地域は南房総ですね
久里浜~金谷間の東京湾フェリーが保険として使えるので、アクアラインが使用出来ないハンデはあまり感じません
まぁ、久里浜周辺は逃げ場の無い渋滞天国なわけですがね

というわけで、YBR125が復活し次第、南房総に遠征に行きたいと思っています
何か美味いものも調べておくことにしましょうかね
Posted at 2012/09/20 00:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年09月19日 イイね!

夜の事務所にて

売上金の計算をしていたら、表から聞いたことのある声が…


誰だったかな…?と考えていたら、
そうだっ!志村けんの声だっ


おいおいおい、んなわけないだろ


表に出てみると、野良猫が騒いでおりました
かれこれ1時間ほど叫び続けています

帳簿と計算合わないんだから、静かにしてくれよ
Posted at 2012/09/19 22:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年09月18日 イイね!

夜間割引

夜間割引22時からだったかな?
時間調整中

ZZR250からの取り外しETCを載せ換えておいて良かった
Posted at 2012/09/18 22:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 4 56 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation