• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

テールランプバルブ交換

テールランプバルブ交換テールランプバルブをLEDバルブに交換しました
出勤前の5分カスタムです

取り付けたのは、S25の24連ダブル球のホワイトです


YBR125はテールランプがナンバー灯と兼用になっているため、無難にホワイトを選択、きちんと側面にもLEDが配置されているタイプのものです
ナンバー灯を別に設置すれば、赤いバルブのほうが綺麗に点灯されるでしょうが、色々手を加えるのも面倒ですし

形状がナス型のバルブとやや異なり、口金は共通(BA15d)ですが、ふくらみの部分がややリフレクターに干渉しました
まぁ、無理矢理押し込みましたが、リフレクターを削るのが無難でしょう

先程夜間に点灯確認をしましたが、ナンバーも問題なく照射されていました
価格(送料込み570円)が価格だけに、耐久性はいかがなものでしょうか

ついでに、ハンドル交換で調整が不十分だったクラッチワイヤーも、ワイヤー中間地点での調整をしました
これでしばらくはハンドルのほうで調整が可能でしょう
Posted at 2012/09/13 21:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125カスタム | 日記
2012年09月13日 イイね!

関東道の駅スタンプラリーvol.53

関東道の駅スタンプラリーvol.5318時頃に大滝温泉を出発、まだ時間が早ければ雁坂トンネルを通って帰るつもりでしたが、秩父から青梅に出るルートで帰りました
横瀬の山中は暗すぎてペースが上がらず、帰宅は21時半となりました

12日の獲得スタンプ数
群馬 8
埼玉 4
合計 12
スタンプ獲得状況
茨城 5/9
栃木 3/21
群馬 9/26
埼玉 18/18
千葉 7/22
東京 1/1
神奈川 2/2
山梨 17/17
長野 1/28
合計 63/144

今回の遠乗りで、YBR125にも慣れましたが、やはり遠乗りは辛いですね
いざとなったら高速を使うという選択肢が無いのは、思ったよりしんどいです
しかし燃費の良さはピカイチで、満タンから480kmほど走りましたが、リザーブに入らないというのはさすがです
タイヤを換えたら化けるかも知れません
Posted at 2012/09/13 12:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125ツーリング | 日記
2012年09月13日 イイね!

関東道の駅スタンプラリーvol.52

関東道の駅スタンプラリーvol.52道の駅上野、山間の小さな道の駅です



到着時刻は16時20分、何事もなく間に合いました

これから再び埼玉県に戻り、埼玉で取り残していた、道の駅大滝温泉のスタンプを回収しに行きます


スタンプを押して、これにて本日のスタンプラリーは終了、埼玉完全制覇となりました
まぁ、自宅まではここから130kmほどあるわけですが

(続く)
Posted at 2012/09/13 11:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125ツーリング | 日記
2012年09月13日 イイね!

関東道の駅スタンプラリーvol.51

関東道の駅スタンプラリーvol.51妙義山を越え、下仁田から南牧村に入る
急に雲行きが怪しくなるも、天気がもったまま道の駅オアシスなんもくに到着



時刻は16時前、何とか上野には17時までに到着出来そうだ
オアシスなんもくの駐車場ではボディが濡れた車がいたので、いやな予感がするものの、他にルートもないので最短ルートで道の駅上野に向けて出発

オアシスなんもくを出て2kmくらいの地点で雨が降り始める
突発的に走りに来てたので、カッパなんて持ってきていない
どんどん強くなる雨、地図を見ると「塩の沢トンネル」の文字が

雨宿りがてら、トンネルを走ることになりましたが、雨の日はトンネルが快適なこと
塩の沢トンネルを抜けると、雨が上がっていました
塩ノ沢峠で雲が遮られたのでしょうか?

R299に出て東へ、道の駅上野に到着しました

(続く)
Posted at 2012/09/13 08:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125ツーリング | 日記
2012年09月13日 イイね!

関東道の駅スタンプラリーvol.50

関東道の駅スタンプラリーvol.5050回目です
まぁ、飽きっぽい私にしては続いていますが、完結出来るかな(笑)

さてさて、道の駅しもにたの到着時刻は14時40分
時間的に一番きついのは、上野で営業時間は17時まで

ついでなので、道の駅みょうぎに寄って行きたいので、NAVITIMEで計算してみると、平均30km/h計算・みょうぎ経由で上野到着が16時40分
ギリギリだけど、みょうぎ経由で頑張ってみることに

妙義山越え…、しんどかった



忘れちゃいけないのは、行きが山越えということは、帰りも山越えだということ

さて、後は南下して道の駅オアシスなんもくへ向かいます

(続く)
Posted at 2012/09/13 00:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125ツーリング | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 4 56 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation