• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

関東道の駅スタンプラリーvol.44

関東道の駅スタンプラリーvol.44関東道の駅スタンプラリーは、この回よりカテゴリー「YBR125ツーリング」に引っ越しました


2連休の2日目の朝、かねてよりの懸案だったリアタイヤの交換をしようと思い、青空ピット(笑)に移動させたところ、

「まだ使えるな…、もったいない」

と、悪いクセが出てしまい、タイヤを使いきるという名目で遠乗りをすることに決定
時刻は既に7時半、先延ばしになっていた秩父方面の道の駅のスタンプを集めることにしました

とりあえず、どのような順番で回るかは走りながら考えるとして、タンクバッグに地図とスタンプ帳を入れて出発
ちょうど通勤時間帯にぶつかってしまい、神奈川県を脱出するのに1時間半もかかる始末

秩父に向かう途中、ブログに載せるネタをひとつGET
秋川街道を走行中に、オドメーターが区切りの数字になりました


めでたいけど、自身では300kmくらいしか走っていないので、思い入れは全然ないですね

青梅から直接横瀬に出て、R140沿いの道の駅あらかわに到着


朝の渋滞にハマってしまい、ペースが上がらず、到着は既に11時に
もうお昼だし、ここからは少し計画立てて回ることにしよう

(続く)
Posted at 2012/09/12 22:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125ツーリング | 日記
2012年09月11日 イイね!

ハンドル交換その後のその後

ハンドル交換その後のその後スロットルの不具合について、苦節2日ようやく解決しました

今日は休日、朝から右スイッチボックスを開けて、スロットルケーブルのグリスアップ
たんまりと、ワイヤーグリスを叩き込んでやりました

相変わらず回り方がおかしい

再びワイヤーを外して、グリップを触ると…、あれ?

スロットルコーンとハンドルバーの間に摩擦抵抗があるじゃないか
特に外側、バーエンドの付近が完全に擦れていました

スロットルコーンの内側、角の部分にバリがあり、それを削り落として、耐水ペーパーで磨くと、何の抵抗もなくスパーンとスロットルが戻るようになりました
これが中華クォリティなのでしょうか?

ついでに、ヤフオクで仕入れたブルーレンズミラーを取り付けました
ブレがありますが、下道なら見えなくなるレベルじゃないのでOK

残りのカスタム予定は、電装系とビキニカウルのみ
Posted at 2012/09/11 16:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125カスタム | 日記
2012年09月10日 イイね!

ハンドル交換その後

昨日交換したハンドルの通勤のインプレを少々

昨日のブログに載せた画像を見るとわかると思いますが…


ハンドルと左右レバーの角度が平行ではありません
左右のレバーホルダーの取り付け位置が、ハンドルバーのRのところに来ているのが原因でございます
バーハンの交換は初めてでしたが、こいつは計算外だったぜ

セパハンはRが無くて、直接フォークにクリップオンですからね

しかし、レバーやスロットルコーンの引っかかる感触以外はほぼ狙い通りのポジションでした
後は、夜間まともに走れるレベルのヘッドライトにすれば、不満は無いですね
Posted at 2012/09/10 15:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125カスタム | 日記
2012年09月09日 イイね!

ハンドルバー交換

以前から用意してあった、アルミハンドルバーやバーエンド、グリップを交換しました
ハンドル2本分くらい下がる感じですね


特に難しいこともなく、交換完了


難しくはないけど、めんどくさいというほうが正しいか
旧バーエンドやグリップを極力抜かずにさっさと新しいハンドルに入れ換えるつもりが、クラッチレバーホルダーとバーエンドの形状のせいで結局全バラしになりました

クラッチレバーホルダーが厄介で、ボルト1本で締め込んでいるので、入れ換えのときにバーの赤い塗装があっという間にボロボロに
グリップとかで隠れるので問題はないからいっか

ついでにワイヤーの類の取り回しの変更もしました
クラッチワイヤー、スロットルケーブル共に少し遠回しにして、Rを小さくなるようにしました
しかし、スロットルの戻りがどう取り回してもよろしくない…

いろいろ調べた結果、スロットルコーンと右スイッチボックスとの相性が悪いみたい
スロットルコーンが少しボックス寄りの位置にあると戻りが悪く、外側にあると戻りが良い(表現がしづらい)ようです
戻すのに力は要らないので運転に支障はありませんが、何だか気持ち悪いですな
Posted at 2012/09/09 16:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125カスタム | 日記
2012年09月09日 イイね!

月がキレイ

月がキレイついつい撮影
Posted at 2012/09/09 01:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 4 56 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation