• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

深夜徘徊からの…

深夜徘徊からの…昨夜は久々にナイトラン
江の島~三浦半島をぐるりと回ってきました


ちょっと寒かったけど着込めば問題ないし、油温もちょうど良いフィーリングでしたね

帰宅して、次はチェーン交換
スプロケは単独で見ると消耗したように見えましたが、新品と比較すると大した消耗ではなかったので、今回は交換を見送りました
久々のDIDチェーンですが、耐久性は中国製と比べてどうなんでしょうか

天気も良いし、テストランしてきましょうかね
Posted at 2012/10/26 09:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | YBR125メンテナンス | 日記
2012年10月25日 イイね!

連休のご予定は…、うーん

連休のご予定は…、うーん今日・明日と連休なわけですが、予定がありません
基本深夜勤務ですので、連休じゃないと遠出はしにくいわけでして、今日は休養と駆動系パーツ集めをしました

昼前くらいにチェーンが到着、後はスプロケットワッシャーだけでしたが、注文していたショップに電話をすると、既に届いているとのこと
相変わらず、パーツが届いても連絡をよこさない店だこと
まぁ、ブレーキレバーをタダでくれたからいっか

↑右上から時計回りに、バッテリーバンド、クラッチレバーピボットボルト、スプロケットワッシャー、ブレーキレバー

今すぐ必要のないものもありますけど、無いと不便なものを揃えておきました


話は変わりますが、仲間から「マフラーは変えないの?」とよく聞かれます
正直、若い頃はマフラーの優先度は高かったですが、今は別に換えるつもりはないですね

モアパワーなら大排気量車でいいし、あまりパワーには興味ないですね
むしろ、スロットルレスポンスや滑らかな走りが出来るほうがいいし

対費用効果なら、消耗品を少し良いものに入れ換えるほうが体感出来ますし、マフラー換えるならフルエキ入れて、キャブセッティングをきちんと出さないと逆効果で手間がかかりますもんね
小排気量だとマフラーによる軽量化も効果が少ないというのもありますが

タイヤやオイルを少し良いものにして、ワイヤー類、駆動系などの各部グリスアップやエアクリーナーやプラグなどのメンテをするほうが、個人的には楽しく走れますが、皆さんはいかがお考えでしょうか?
Posted at 2012/10/25 21:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年10月25日 イイね!

無理矢理過ぎやしませんか?

無理矢理過ぎやしませんか?ヤフオクで注文していたチェーンが、配送途中で一度行方不明になったみたいですが、何とか届きました
チェーンなのにメール便発送なんて出来るのか?と思いましたが、出来るんですね


半ば強引に…、というか無理矢理過ぎじゃないか

注文したのはDIDの標準のノンシールチェーンで、オークションストアのほうでカットもしてくれています
残りはスプロケットワッシャーだけですね

ステッカーまでついているので、どこか外装に貼り付けておきますかね
Posted at 2012/10/25 14:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125メンテナンス | 日記
2012年10月24日 イイね!

パーツが揃わない

パーツが揃わないヤフオクでチェーンとスプロケット、ショップでスプロケットホルダーを注文しておりますが、未だに届いたのはスプロケットだけ
チェーンは配送のトラブルで現在調査中、スプロケットホルダーもまだのようです

チェーン交換はいつになるのやら
Posted at 2012/10/24 19:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | YBR125メンテナンス | 日記
2012年10月24日 イイね!

歩道の間違った使い方

歩道の間違った使い方昨日の雨が嘘のように今日はいい天気
まぁ、今日は仕事だし、チェーンとスプロケット関係のパーツが揃うまで遠出出来ないので、仕事明けに軽く走るくらいしか出来ませんが

私の言う「軽く」は宮ヶ瀬なのですが、いつものように北岸道路からふれあいの館へ
で気付いたのが、左前ウインカー球が逝きかけてました
減速帯のあるような道ばかり走っていたからか、ただ安物のLEDバルブだからなのか

帰り道は虹の大橋のほうに向かいましたが、行列を作った対向車が全員パッシング…

お前らの魂の叫び、確かに受け取ったぜ(`・ω・´)

やっぱりネズミでした
最近不祥事だらけだから、毎日ファミリーカー狩りをしてるみたいですな
だったら夜中に走ってる迷惑な輩を狩って欲しいものですが、それをあえてしないのが神○川県警クォリティなわけで

厚木の街中に出た辺りで、後ろからはいかにもDQNと思われる車がベタつきしてきました
前には軽が走っていたのですが、無理矢理抜いてきた挙句、私と軽の僅かな隙間に頭をねじ込んできました
そこまでは厚木ではよくあることで、減速してやり過ごしたのですが、




前に出た瞬間にフルブレーキでノー合図左折




ええ、逃げ場が無いので歩道に乗り上げて間一髪でしたわ

本気でドライブレコーダーを搭載しようかと思った1日でした

1500km走行のリアタイヤ、Pレンジのタイヤだからなのか減りが早いですね
TT100GPはハイグリップですがHレンジなので、耐久性はTTのほうが良いかも知れませんね
Posted at 2012/10/24 13:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125ツーリング | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation