• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

ハードブレーキング

ハードブレーキング仕事上がりで道志みちまで、フロントタイヤの皮剥きとブレーキテストをしてきました

純正タイヤだと、フルブレーキをするとタイヤのグリップが足りずに挙動が乱れるような感じがありました
K527にしたら、フルブレーキをしてもそのようなことはありませんが、元々のブレーキが貧弱なので、グリップが多少向上したくらいでは制動距離は変わらないという印象です

路面を捉えるという意味のグリップは純正でも不満はありませんでしたので、もちろんK527でも不満は無いです
ただ、130kmほど走行してフロントはほとんど削れていませんし、1000kmほど走行したリアは明らかに摩耗しており、小排気量によくあるリア一辺倒に減っていく感は否めません

現在の感じですと、フロント:リア=1本:2本くらいの感じで交換になりそうです
ブレーキの制動力を強化したら、その割合も変わりそうですけど

また、今日の通勤で雨天走行をしましたが、ウェット路面でも性能低下がそれほど感じられず、ウェット性能は良好なようで、ダンロップの特徴である摩耗が進んでからのグリップ低下がどの程度なのかはこれから見ていきたいです


やはり、ブレーキが弱いのでビッグローターを検討したいですね
Posted at 2012/10/17 22:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125パーツインプレ | 日記
2012年10月17日 イイね!

前後タイヤ交換を終えて

前後ダンロップのK527に交換し終えて、今朝もかなり冷える中通勤で走らせてきました
やはり元々評判の悪い純正タイヤ、消耗したタイヤと新品のタイヤという違いもありますが、性能面では段違いに差がありますね

タイヤサイズの違いがありますが、ダンロップはしっかり地面を捉えていますが重たい感じ、純正は軽やかですがどこか不安定な感じがありました
好みの問題でもありますが、多少の無理も許容してくれるダンロップのほうが私は安心感があって良いかなと思います

これで近い内にある大きなメンテはチェーンとスプロケくらいで、後はオイル交換のみでしばらくは運用出来そうです
これから冬なので、あまり距離は伸びませんけども…
Posted at 2012/10/17 07:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125パーツインプレ | 日記
2012年10月16日 イイね!

フロントタイヤ交換

フロントタイヤ交換まだ溝が残っててもったいないですが、フロントタイヤを交換しました
これで前後ダンロップになり、タイヤの不安は解消されたことになります

最初はアルトの車載パンダジャッキでフロントアップをしようとしましたが、ブロックをタンデムシートに載せただけで安定してアップ出来ました


なかなかディスク側のビードが落ちず、組み換え後はビードを立てるのに苦労しましたが、1時間半ほどで交換完了
前のオーナーがコカせたようでフロントフェンダーが右側に曲がっていますが、どこにも干渉無しで取り付け出来ました

まだテストランはしていませんが、ブレーキの効きはどうなるでしょうか
Posted at 2012/10/16 15:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125メンテナンス | 日記
2012年10月15日 イイね!

不満点

不満点納車されてから2500kmを走行、ほとんどが道の駅巡りでの走行ですが、不満な点が出てきました

それはフロントブレーキの効きがイマイチだということ
平坦な道なら良いのですが、下りだと制動力に不満があります

フロントタイヤのグリップ不足も影響されていると思いますので、タイヤを交換してみて、それでもダメなら社外パッドを試してみることにします

一度の道の駅巡りで400km以上は走るので、かなりメンテのサイクルが早くなっています
そろそろ、ドライブチェーンやスプロケットも検討しないといけませんね

スタンプ帳も修復しました
Posted at 2012/10/15 21:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年10月15日 イイね!

関東道の駅スタンプラリーvol.74

関東道の駅スタンプラリーvol.74本日14ヶ所目、道の駅小坂田公園です



何とか明るい内に到着出来ました
後は帰宅するだけですが、時刻は既に17時で一番混み合う時間帯です
ひたすらR20を東へ東へ、甲府まで来るのに2時間を要しました

笛吹で軽く食事をとり、再び出発
勝沼からペースが上がり、相模湖到着は20時、自宅に到着したのは21時前でした本日の走行距離は652.5kmでした


14日の獲得スタンプ数
長野 14

スタンプ獲得状況
茨城 5/9
栃木 3/21
群馬 9/26
埼玉 18/18
千葉 22/22
東京 1/1
神奈川 2/2
山梨 17/17
長野 15/28
合計 92/144

残りが少なくなってきました
Posted at 2012/10/15 10:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125ツーリング | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation