• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

クラッチ点検

特に問題なしという診断結果でした
あのクラッチのガリガリ音は車種特有のものなのでしょうかね?

バロンオイルではそういう症状が出た報告例がないらしく、リザーブ加入を勧められましたが、吹け上がりの重いオイルはNo Thankyouです

というわけで、オイル交換をして様子を見ることにします


走ってきた直後の交換ですので、ドレンボルトが熱々でした
1800km走ってあのエンジンフィールだと、Activ X-traはあまり長持ちしないオイルですね

まぁ、余りがあるので使いきりますが


足りないと思っていましたが、入れきってゲージの半分あたりまできていたので、銘柄変更前にちょうど使いきれました
現在およそ13300kmですので、次回は15000kmあたりで新しい次のオイル銘柄を試します
Posted at 2012/11/08 12:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125メンテナンス | 日記
2012年11月07日 イイね!

今夜明けたら

明日はクラッチの点検の予定です
天剣(YBRの中国名)の点k…、いややめておこう(´・ω・`)

クラッチジャダーの症状が出やすいのは、油温が上がっているときなので、点検に出す前に軽く走っておこうと思ってます
出勤途中に燃料補給を済ませましたが、49km/L程度の燃費が最近コンスタントに出るようになり、非常に機関は好調なようです
先月のチェーン交換やエアクリ洗浄、プラグ交換、こまめな空気圧チェックが効いているのかな

クラッチ交換になるかどうかはわかりませんが、エンジンオイルの交換をそろそろしたいので、早めにそのあたりのスケジュールを決めたいですね
さーて、明日はどこに走りに行こうかな
Posted at 2012/11/07 22:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年11月07日 イイね!

割りピン

割りピン私のYBRは、リアブレーキドラムのトルクロッドのナット脱落防止に割りピンが付いているわけですが、錆びが酷くていつ折れるかわからない状態になっています
体調が快復に向かっているので、ウチから4kmの2りんかんに割りピンを、ついでに次のバッグを見に行ってきました


そこでひとつ疑問が…


割りピンってなんであんなに大量に入っているのでしょうか
10本も20本も要らないわけでして、せめて5本くらいなら気持ちよく購入出来るんですけどね
割りピンはやめて、取り外しのしやすいベータピンを代用しようかとも考えていますが、振動に対してどうなんでしょうか

バッグはあちこち見てから、年末のセールを狙うことにします
Posted at 2012/11/07 12:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年11月07日 イイね!

限界が近づいております

雨上がりで仕事が暇過ぎる…
こんな日はブログを書くしかないですな

そういえば、私の愛用しているバイク用のバッグですが、通勤やツーリング、峠を走るときもずーっと一緒に走ってきました
モータウン製のワンショルダーバッグです


うわぁ…、きたねえ(;´Д`)

と思う方が99%だと思います
確か購入したのがCB400SFverSを買う前でしたので、2009年3月頃でしたでしょうか

こいつとは一緒にあちこち走りました
CBで約40000km、ZZRで約7000km、YBRでここまで3500kmと50000km以上一緒に走ってきましたが、お別れの時が近づいてきました(´;ω;`)
こうなりましたもので…


5kgの米や4Lオイルを入れて走ればこうなりますよね
調べたら、まだモータウンさんは販売をしているようで、またこれを買おうか、別のバッグにしようか非常に悩むところ

バイク用バッグを探している方には間違いなくオススメ出来ます
容量・耐久性・使い勝手・価格は文句なし

しかし、ヤマハのバイクを買ってしまったので、お気に入りのワイズギアに浮気をしそう…
私はCBにワイズギアのメットを使ってた男ですから…
Posted at 2012/11/07 01:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年11月06日 イイね!

平熱だし…。

風が生ぬるいし雨がやんだのでYBRで出動

私の通勤経路は交通量が少なく、時間が計算しやすいのですが、時々走り屋気取りのおかしな車が猛スピードで走ってます
今日はガスっていてトコトコ走っていたら、後ろからHIDハイビーム&紫の電飾ギラギラの車が猛スピードで近づいてきました



おいおい、ここは30km/h制限だぞ…



まぁ、私の一番嫌いなタイプの車です
ここから先は下りの直角左コーナー~S字だから、ここを抜けたら先に譲るとしますか

でも、加速してS字を抜けたら後ろにいなくなっていました

えー、せっかく譲ろうと思ってたのに(´・ω・`)

その後の上り坂で追い付かれて、何故か煽られつつ次の信号で止まったら、真横につけられて、助手席の窓を開けて何か怒鳴ってきました



わりい、おたくの車の排気音がうるさくて、何言ってるかわかんねえ(爆)(`・ω・´)



今日の通勤はあの黒いスープラのお兄さんのおかげで楽しかったです、ありがとう
おかげで風邪が良くなったような気がします
Posted at 2012/11/06 22:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation