• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

関東道の駅スタンプラリーvol.85

関東道の駅スタンプラリーvol.85123号線を西に走り、道の駅もてぎへ
もう暗くなっちゃいましたので、スタンプ集めはここで終了



後はひたすら自宅まで戻ります
123号→121号→294号→50号とわかりやすいルートで走り、途中で給油と夕食
4号バイパスで一気に距離を稼いで、行きと同じルートで帰宅しました

帰宅は22時半、705km20時間の旅でした

18日の獲得スタンプ数
茨城 4
栃木 10

スタンプ獲得状況
茨城 9/9
栃木 13/21
群馬 9/26
埼玉 18/18
千葉 22/22
東京 1/1
神奈川 2/2
山梨 17/17
長野 15/28
合計 106/144

帰宅後お風呂で暖まりましたが、顔を洗うとヒリヒリしました
冷たい風に当たり続けましたからね
何とか年内に茨城を完全制覇、後は北関東と長野なので来年春以降までおあずけにします
Posted at 2012/11/20 07:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | YBR125ツーリング | 日記
2012年11月20日 イイね!

関東道の駅スタンプラリーvol.84

関東道の駅スタンプラリーvol.84夕日を浴びた紅葉を見ながら山越えをして、道の駅かつらへ




だいぶ日が傾いてきて、そろそろタイムアップ
それでも何とか茨城県内の道の駅は回りきれたので、ヨシとしましょう

123号を西へ向かい、自宅に近づきながら道の駅もてぎを目指します

(続く)
Posted at 2012/11/20 06:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125ツーリング | 日記
2012年11月20日 イイね!

関東道の駅スタンプラリーvol.83

関東道の駅スタンプラリーvol.83道の駅さとみを出発して、最短距離で道の駅みわに向かいました
県道36号→県道29号の山越えルートをとりましたが、今日初の険しいワインディングルートでした



ここでひとつ冷や汗ものでした
駐車したときにニュートラルに入れたのですが、乗り出すときにセルを回した途端に勝手にローギアに入り、バイクが前進してしまいました
ニュートラルにうっすら入っていて、セルが回った拍子にガコンとローに入った…、表現難しいけどそんな感じです

次は南下して道の駅かつらに向かいます
ここも国道だと遠回りなので山越えしますが、うっかり道を間違えて那須烏山方面に出てしまい、大幅にタイムロスをしてしまいました
寝不足と疲労、見知らぬ土地ということで…、お恥ずかしい

道を間違えたことを理解したのでルートを再構築、再び山越え
まぁ、夕日を浴びた紅葉が綺麗だったからいっか

(続く)
Posted at 2012/11/20 06:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125ツーリング | 日記
2012年11月19日 イイね!

関東道の駅スタンプラリーvol.82

関東道の駅スタンプラリーvol.82道の駅奥久慈だいごを出発して、東に向かおうとすると大渋滞
なんでこんなに混んでるんだろ…?と思って地図を見ると、




袋田の滝か…




あそこは紅葉の名所ですからね
それにしても計算外の大渋滞です

他に東に向かうルートが無いので、すり抜けすり抜けと進むものの、この時期に工事で交互通行の箇所もあり、時間が予定より大きく遅れ始めます
袋田の滝の交差点を越えると、道は空き始めました

この先、目的地の道の駅さとみに行くには、国道461号と県道22号の2つのルートがあります
国道ルートを選択しましたが、これが大失敗
途中で通行止めになり、大きく遠回りになる迂回ルートを取らざるを得なくなり、結果的に1時間以上かかって道の駅さとみに到着となりました



(続く)
Posted at 2012/11/19 23:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125ツーリング | 日記
2012年11月19日 イイね!

関東道の駅スタンプラリーvol.81

関東道の駅スタンプラリーvol.81これで栃木北東部はあらかた回り終わりました
続いて茨城の北半分、残りの4つの道の駅を目指します

道の駅ばとうを出発して、東へ向かおうとしましたが、今日は強風に苦しめられました
YBR125は排気量の割に大きい、フルサイズの原付ですので、車格の割に軽量なのです
大きくて軽い…、横風は大敵です
午前中は風より寒さでしたが、お昼を過ぎて茨城県内に入るあたりから、横風には本当に苦しめられました

293号から461号に出て東へ進み、茨城県内に突入しました
今日は直線の多いルートばかりでしたので、そろそろワインディングが恋しい…

道の駅奥久慈だいごに到着



この奥久慈だいごが大混雑
道の駅の入口の交差点がかなりカオスなことになっていました…、このときは理由がわかりませんでしたが、この後に嫌と言うほど理解させられます

(続く)
Posted at 2012/11/19 21:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125ツーリング | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation