• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

暇潰しに

暇潰しに昨夜は変な時間に寝てしまい、仕事前に眠れなくなってしまいました
暇潰しに悪天候の中のヤビツで頑張ってくれたチェーンを労ってやろうと思います

700kmくらいしか走っていないのに、濡れ落ち葉の上を走るとチェーンが汚くなりますね
今回は念入りにスプロケットカバーやチェーンカバーを外して、キレイにしてやりました


前後スプロケットの歯がだいぶ痩せ細ってきているので、次回のチェーン交換ではスプロケットも交換しないといけませんね

そして、10月に交換したタイヤ、フロントは3000km・リアは4000km使いました
フロントはほとんど消耗が見られません


ようやく端のヒゲが取れてきた程度で、この様子だと20000kmくらい持つのではないかな…?
そうなると逆に劣化が先か、消耗が先かという競争になりそう

続いてリアですが、4000kmで5~6分といったところ
小排気量車はやっぱり極端にリアから減りますね

この様子だと、10000~12000km辺り、来年春から夏にかけての交換になりそう
性能的には不満が無いので、もう一度このK527をリピートするか、ネタ的にK388にするか考えておくとしますかね
Posted at 2012/12/06 16:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年12月05日 イイね!

ハンカバ選び

休日で天気が良かったので、宛もなくブラブラ走ろうってことで、用品店を巡ってきました

今朝はウチのほうは0.8℃まで下がったようで、15~20分の通勤でも指先がやられそうでした
通勤ツアラー仕様のYBRに足りない装備と言えば、そうハンカバです

まずは近所のホームセンターへ
去年買おうと思っていながら買わなかったハンカバ、欲しい商品は決めていたのですが…、あれ?置いてない

欲しかったのは、セーフティメイトという商品で、去年はどこのホームセンターにも置いてあったので、品切れかと思って店員さんに聞いてみたら、メーカーが廃業したとの事でした
やはり、欲しいときに手に入れておくべきでした

仕方ないので、ホームセンターにある別のハンカバは保留、二輪用品店を巡ることにしました
色々なメーカーから販売していて、価格も様々、これは迷う、迷うぞ…


とりあえず、これまで使用していないので、ハンカバのことはよくわかりません
実際に使用してみて、商品によってどういうメリット・デメリットがあるのか…

柔らかいものだと、風圧でブレーキレバーに当たってしまい、走行に弊害があるとか聞きますが、原2の速度で果たしてどうなのか…
また、安い商品の耐久性や防水面はどうなのか…

今のところ、リーズナブルでデザイン性も良い、コミネのハンドルウォーマーを考えています
もう少し考えてみますか
Posted at 2012/12/05 14:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年12月04日 イイね!

夏の雨

今日はたまたま車で出勤、帰り際にポツポツ降りだしてきて、

「よっしゃ、車で来て正解だったわ」

と思ったのもつかの間、やけに普段と違う混み方
Fヨコをつけてみたら、東名上り綾瀬バス停付近で事故、9km渋滞との事
中央道が通れなくなって、東名まで事故だと1号や246も混むだろうなぁと思ったら、続報が

246上り下今泉で事故、6km渋滞との事
高速だけじゃなく、一般道の幹線道路まで県央地区で集中的に渋滞だと、あちこちにまで影響が出そうですね
私は帰り時間が20分が40分になっただけですが、長距離走る人は大変だろうなぁ

雨の降り方も冬の雨じゃなくて、夏のスコールみたいな感じでした
放射冷却が無く、暖かい朝になりましたが、これから通勤通学の方は道路状況・天候共に悪いのでお気をつけて
Posted at 2012/12/04 07:30:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月03日 イイね!

冬を乗り切るために

いやいや、近頃寒いですね

気温が1~2℃くらいになると、暖気時間がどうしても長くなって仕方ありません
暖気時間が長くなると困るのが、バイクが暖まる間に体が冷えきってしまうことですね

暖気時間の短かったCB400SFなんて、ホント良く出来たバイクでした
今さらそんな事言っても仕方ないんですが、防寒用品をしっかり身につけて冬を乗り切らないといけません

先日、ヘタってきたネックウォーマーを新調し、靴も暖かいものに換えましたら、これがなかなか効果的
しかし、指先の痛みを感じる季節になり、もう一段階上の防寒を考える必要がありそうです

選択肢は3つ、
①ハンドルカバー
②防寒手袋
③ナックルガード

価格の割に効果の薄そうな③は却下、コスパが良いのは①でしょうか
YBRはYamaha Business Racingの略(?)で、ハンドルカバーの見た目の点では違和感ないかと…、違和感ないよね?(´・ω・`)

しかし、ワークマンのワゴンセールの防寒手袋も気になるんだよなぁ
Posted at 2012/12/03 21:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記
2012年12月02日 イイね!

燃費改善策

燃費改善策通勤途中にショップに寄り道をして、純正部品を注文してきました
エアクリーナー(2-D0-E4450-00)1220円です

15000kmを超えたので、ぼちぼち交換時期ではありましたし
サービスマニュアルでは12000km毎の交換と明記されているみたいです

MOTOREXのオイルはやや硬めなので、燃費に影響ありそうですが、どうでしょうねぇ
クラッチジャダーが出ていたのがすっかり治まったので、新品状態からジャダーの出ていた、C社のオイルとの相性が悪かったみたいですね
Posted at 2012/12/02 21:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | YBR125日記 | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation