• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

朝靄とシェルパ

朝靄とシェルパ梅雨が明けてから、すっかり仕事明けの深夜早朝ツーリングが習慣づいてしまいました
夏休みの宿題と同じで、涼しいうちに走らなきゃね

朝靄の中、まだ交通量の少ない山の中へと走ります


始動不良があったものの、走り出してしまえばシェルパは絶好調
10W-40のオイルは20℃前後の空いてる道だと冷えすぎてしまうこともなく、熱すぎることもなく、良い感じ

トリップが185kmでリザーブに突入、237kmを走って給油して32.60km/Lと3回連続して30km/Lを超えて、この調子の良さはホンモノと言っても良いでしょう
特に燃費が安定してきたのはドライブスプロケットを交換した後からで、やはり駆動系のリフレッシュは影響が大きいですね

濡れた路面を走ったので、ぼちぼちチェーンの掃除をしなきゃいけませんねぇ(´・ω・`)
2013年07月27日 イイね!

シェルパの始動不良の原因は…?

シェルパの始動不良の原因は…?早速、吸気系と点火系をチェックしました

まずは吸気系、エアクリーナーのエレメントやボックスを見ると、おかしなところは見当たらず
むしろ、以前より吹き返し等も落ち着いて、キレイな状態で最近燃費が良い数値で安定しているのも頷けます


続いて点火系、プラグを取り外してみたところ、焼け具合も良好で何が悪いのか、自分の知識ではサッパリわからん


フレームにアースさせてみても火花が飛んでいるし、新品プラグと比較してもおかしな消耗は見られません
となると、キャブに目がいくものの、今夜の通勤でエンジンがきちんとかかるのかを見て、どうするか考えますかね

とりあえず結論としては、チョークの扱いが悪くプラグがカブっただけだったんじゃないだろうか?ということで(´・ω・`)
2013年07月27日 イイね!

中1日

中1日一昨日からの日記です

一昨日は結局3時くらいまで起きられず、アルトのオイル交換で1日が終わる
お安くなっていた、モービル1のなんちゃらってオイルに、エレメントも同時に換えてもらうことにしました

交換後のリフレッシュっぷりは前回のオイルのほうがハッキリしてましたね
店員のお姉さんの日本語が若干おかしかったけど、多分気にしたら負け

昨日は昼から八丁堀ツーリングだったものの、シェルパがセルでエンジン始動出来ず、何故だ?
結局電車で行くことにして、帰ってからシェルパの様子を見ることに

会長の長い話を延々と聞かされて夜に帰宅、セルは元気よく回るが点火されない感じ
中1日の放置で何故かからない…?(´・ω・`)

押しがけやら何やらでようやくエンジン始動
これまで夏でも冷間時はチョークを引かないとかからなかったものの、チョークを戻して押しがけしたら一発始動

押しがけしなくても、ひょっとしたらチョークを引かなかったらセルでかかったかも知れない
乗ってみても点火系に異常は見られないし、暖まればセルで調子よくエンジンがかかるし、何がなんだかよくわからないので、昼間にプラグをチェックしたほうがよさそうだ
Posted at 2013/07/27 03:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーシェルパ日記 | 日記
2013年07月25日 イイね!

暇だぁ

明日は昼から八丁堀ツーリング(本社研修)があるので、今日は休み
だが、天気予報とは裏腹になかなか小雨が止みやしない

昼くらいまで寝て天気が回復しないようなら、予定より100kmくらい早いけどアルトのオイル交換でオートバックスにでも行くか、回復したら宮ヶ瀬辺りをぶらつくか…
シェルパのメンテが一段落した途端に体調を崩したり、天気に恵まれなかったり…、ガソリン高だから出かけるなってことかいな(´・ω・`)

シェルパはしばらくはチェーンの清掃とタイヤの空気圧くらいで運用可能だし、カブは走行距離が伸びなくなったし、アルトはオイル交換したらやることないし、ブログのネタが無いんだぜ(;´Д`)
明日はせっかく都内に行くことだから、元気があれば帰りにどっか寄り道してくるかな…、猪木議員も元気があれば云々って言ってたし
Posted at 2013/07/25 08:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年07月23日 イイね!

最高記録更新

最高記録更新シェルパの満タン法での燃費が32.68km/Lと、過去最高を更新しました
ナイトランの時になかなかリザーブに突入せず、コックの向きを間違えたんじゃないかと不安になりましたが、トリップが190kmを過ぎたあたりでガス欠、リザーブに切り替えました
リザーブが180kmを超えてからだと、30km/Lを超えてくるので期待してましたが、期待通りに良い数値が出ました

バッテリー交換からは特に何もしていませんが、変わったことと言えば、先日のナイトランで交通量が少なく、燃費面で好条件だったこと、少しエンジンを回し気味で走行したこと、最近は気温があまり高くならなかったことくらいでしょうか
車体面では、オイルレベルがやや低下して落ち着いたこと、交換後1000kmほど走行して少し粘度が落ちてきたこと、気温面でオイルに厳しくなかったこと、ドライブスプロケットに当たりが出てきたこと等が考えられます

先月、先々月と集中的に車体コンディションの改善に取り組んできましたが、ようやく数値面で結果が出て、頑張った甲斐があったってもんですね
少々オイルレベルが下がってはきていますが、まだまだアッパーレベルに近い位置ですので、用意した補充用オイルの出番はしばらくお預けということで
Posted at 2013/07/23 08:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーシェルパ日記 | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23 45 6
78 9 10 111213
1415 16 171819 20
2122 2324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation