• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

空気圧の推移

先週の日曜から空気圧を毎日計測して3日目、明らかな結果が出ました。

18日 230kPa
19日 210kPa
20日 180kPa

バルブコアを交換してもこれなら、明らかなスローパンクチャーと言い切っても良いね(´・ω・`)

元気があれば週末にチューブを取り出してみます。
Posted at 2014/05/20 17:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーシェルパ日記 | 日記
2014年05月18日 イイね!

増税後のオイル相場

ホームセンター大好きな私ぐろさん、今日はジョイフル本田の瑞穂店へ行ってきました( ̄∀ ̄)
道中、八王子滝山の道の駅に寄り道しましたが、無茶苦茶混んでたので何もせずにトイレだけ寄ってきました。

途中の道端の温度表示は26℃、渋滞にハマると空冷エンジンにはツラい時期になってきたことを体感出来ますね(´・ω・`)

100%合成油らしいSUMIXのGX100で迎える夏ですが、この時期ではまだ熱ダレの心配はなさそう。
交換後500kmなのでまだ良いフィーリングで、十分に交通量の多い街乗り使いに耐えられています。

そうこうしていたらジョイフル本田に到着。
目的はもちろんカー用品コーナーで、SUMIXオイルの価格チェックをしてきました。

二輪用
SUMIX 4サイクルオイル(鉱物油) 10W-30 1L 714円
SUMIX 4サイクルオイル(鉱物油) 10W-40 1L 714円
SUMIX 4サイクルオイル(部分合成油) 10W-40 1L 818円
HONDA ウルトラG1 10W-30 1L 792円
HONDA ウルトラG2 10W-40 1L 1029円

四輪用
SUMIX GX100 5W-40 4L 3480円
Castrol FORMULA RS 10W-50 4L 3000円ちょい(失念)
Castrol GTX 10W-30 4L 1000円くらい(セール品)

多少間違いがあるかも知れませんが、こんな感じだったような気がします。
GX100が増税以上に値上がりしていて、この価格なら四輪用を使うメリットが薄いかなぁ(´・ω・`)
セール品のGTXもコーナンのセール品とあまり値段が変わらないし。

SUMIXの二輪用オイルが増税分のみの値上げに止まっていたので、この様子なら二輪用オイルを使用する生活に戻っても良いかも知れませんね。
ZOAではVerity Bikeの10W-40 15W-50共に4L3500円くらいだったし、ジョイフル本田でこの価格ならわざわざ瑞穂まで行く必要性は感じられないかな。
まだ自宅には8Lほどオイルの在庫があるので、購入するのはまだまだ先のお話ですけど。

結局、5Lのオイル処理箱と日産車用のドレンパッキン(?)だけ購入して帰宅となりました。
Posted at 2014/05/18 21:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーシェルパ日記 | 日記
2014年05月17日 イイね!

空気圧低下

空気圧低下210kPaから130kPaまでリアタイヤの空気圧が低下していました。
火曜日の夕方に空気圧をチェックしてから4日で約6割に低下しているのはどう考えてもおかしい(´・ω・`)

フロントは全く問題ないので置いておいて、じわじわ漏れているのでパンクの類いではなさそう。
怪しいのはバルブコア辺りでしょうかね。
バルブコアを古いフロントチューブから取り外して入れ替えて様子を見ることとします。

ところでアスファルトは熱いかね?(´・ω・`)
Posted at 2014/05/17 17:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーシェルパ日記 | 日記
2014年05月14日 イイね!

今月の交通費

支給額が950円でした…(´・ω・`)

でも通勤だけに使えば、シェルパの燃費なら黒字になる計算なんだよなぁ(;´∀`)
Posted at 2014/05/14 21:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月13日 イイね!

空気圧チェック

空気圧チェック今日は久しぶりに定時で帰宅したので、タイヤの空気圧チェック。
妙に押し歩きが重い、加速が悪いと思っていたら、リアがエアゲージがピクリとも動かない空気圧でした(;´Д`)

フロントも少し抜けていたので、携帯ポンプでフロント170kPa・リア210kPaにしました。
タイヤ交換直後とはいえ、短期間にこんなに抜けているとは…反省。

せっかくの新品タイヤも、きちんと空気圧管理しないと性能を発揮しませんよね(´・ω・`)
Posted at 2014/05/13 19:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーシェルパ日記 | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 567 89 10
1112 13 141516 17
1819 202122 23 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation