• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

【速報】ぐろさん、白馬に向けて移動中

【速報】ぐろさん、白馬に向けて移動中現在、長野県富士見町に入りました。
神奈川ではすっかり葉桜に変わってしまいましたが、こちらはまだ満開です。

ただし、気温は3℃(−_−;)
Posted at 2015/04/12 05:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月11日 イイね!

猫侍

猫侍最近、猫侍にハマっております。
猫と時代劇、どちらも好きな私にとってはまさに俺得なドラマですわ(*´д`*)
Posted at 2015/04/11 08:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

12日目 終了

12日目 終了ずんのやすさんの握手会の盛り上がりが気になりつつも、雨が怖いので自宅へと急いで引き返します。

来た道をそのまま帰る形になりましたが、上野原・丹波山線を走行中、後ろから早いペースの3台のマスツー集団が近づいてきました。
ここから先は信号も無し、道幅も狭くなることだし、道を譲ると最後尾は規制後緑シェルパでした。

しばらく行くと、あきる野方面に他2台が曲がり、上野原方面にシェルパが曲がったため、しばらくは緑シェルパを追いかける形になりました。
うーむ、ストーキングしてる気分になるけど、俺もこっちだし勘弁しておくんな(´・ω・`)

およそ20kmの間、シェルパを追いかけましたが、同じ車種だけあって追いかけようと思えば追いかけられるんだなぁ。
こうして後ろから見ると、やはりシェルパってエンジンパワーが絶望的に無いのだと実感します。
まぁ、シェルパのウリはパワーではないのだけれども。

上野原ICにて緑シェルパとはお別れ、山越えをして宮ヶ瀬を目指します。
鳥居原ふれあいの館に寄ると、知り合いのX-4軍団と某カワサキメガスポ乗りが駄弁っていたので、雨が降りそうだしさっさと帰れば良いのについつい合流(−_−;)

さらにはYBR125乗りのR氏まで登場する始末。
14時くらいまでタムロしていたらポツポツ雨が落ちてきました。
急いで帰宅するものの、途中のGSで給油中に雨が本降りになり、カッパを着込んでからの帰宅となりました。

道の駅 こすげから92km、4時間40分かけて帰宅しました。
帰宅時のオドメーターは51788km、本日の走行距離は182km、所要時間は6時間50分でした。

12日目 訪問した道の駅は以下の通り。
080 こすげ (山梨県北都留郡小菅村)

現在の訪問状況
茨城 2/11
栃木 6/22
群馬 8/29
埼玉 6/19
千葉 21/23
東京 1/1
神奈川 2/2
山梨 19/19(+1)
長野 15/28
合計 80/154(達成率51.9%)

本日の走行距離 182km
本日の所要時間 6時間50分
本日の給油量 5.86L(744円)
本日の燃費 31.06km/L

総走行距離 4394km
総所要時間 136時間10分
総給油量 125.19L(19042円)
平均燃費 35.10km/L
2015年04月02日 イイね!

080 道の駅 こすげ(山梨19/19)

080 道の駅 こすげ(山梨19/19)国道139号線を丹波山方面にしばらく走ると、道の駅の看板が見えてきました。
この辺りに詳しい方なら存じていると思いますが、小菅の湯の隣の物産館が道の駅になります。

自宅から90km、2時間10分かけて到着しました。



オープン日ということで、到着した時はオープ二ングセレモニーの最中でした。
20分ほど待って、10時40分にいよいよオープン。

スタンプを押しに事務所棟に入ると、スタンプの前には待ちの行列が(−_−;)

何なんだ?スタンプ一番乗りってそんな箔がつく行為なのか?(−_−;)

ということで、道の駅 こすげのスタンプを世界で4番目に押したのがこの私、ぐろさんということになりました(´・ω・`)

オープニングセレモニーの後は、お笑い芸人「ずん」のやすさん?の除幕式&握手会が開かれるということらしかったです。
やすさんって誰?ずんって何者?ということで検索すると、飯尾さんの相方のようですね。
盛り上がったのか否かは不明ですが、スタンプを押したら雨が降る前に帰りたかったので、さっさと退散することにしました。
2015年04月01日 イイね!

シェルパ・2015年3月まとめ

シェルパ・2015年3月まとめ23回目のシェルパの月間まとめです。

3月の月間走行距離は1351km、走行内容としては通勤やご近所ツーリングの他、12回目の道の駅 スタンプラリーで小菅村に走りに行った程度で、特に普段と変わらずといったところ。
仕事で部署の異動があり、通勤距離が1日約300m短くなったことは変化と言えば変化でしょうか。

3月の給油回数は6回、月間平均燃費は29.86km/L、ガソリン代の合計は5834円でした。
上の部署異動に伴い、混雑した世間一般の通勤時間帯での通勤が増えるため、来月以降はやや燃費が悪化するかも知れません。

メンテはオイル交換やエアクリーナー洗浄、チェーンの清掃といった軽いものを行い、あるものだけで済ませたので費用はゼロ。
今月は装備品にコストをかけ、雨の日用の浸水したカッパの補修に防水スプレーを、またレイングローブを久々に新調して2378円也。

また、運用費用には計上しませんが、自賠責保険を2年更新して14290円が別途かかっております。

よって、3月のシェルパの運用コストは合計8212円となります。

4月は1年の中でも忙しいほうの時期になり、GW辺りまではなかなか暇ができなさそうですが、暇を見て走りにいきたいと思います。
天候次第ではありますが、深夜の寒さがこたえなくなってきていますし、道の駅スタンプラリーの本格再始動を目論んでいますが、不言実行&有言不実行がモットーのぐろさんはどうするのでしょうか(´・ω・`)

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation