• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

眠れない夜は

眠れない夜は昼間に寝過ぎたのでカブで夜間徘徊中。
もう神奈川で気温が1℃とか2℃なんてのは後2〜3日といったところらしいので、最後の冬を満喫しています。

う〜ん、エンジンの騒音がうるさくなってきたかな。
やっぱりXF-08は寿命が短いのかなぁ(´・ω・`)
Posted at 2015/03/12 01:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーカブ50 | 日記
2015年03月11日 イイね!

079 道の駅 みのぶ(山梨18/19)

079 道の駅 みのぶ(山梨18/19)国道52号線を富士川沿いに南下、国道300号線と交差する上沢交差点を右折、ほどなく本日の目的地である、道の駅 みのぶが見えてきます。

自宅から142km、3時間20分かけて到着しました。



こちらの道の駅 みのぶですが、かつては富士川ふるさと工芸館という名前の道の駅でした。
それが2013年3月末日で閉鎖され、昨年の7月17日に都市公園(富士川クラフトパーク)に、道の駅が併設される形でリニューアルオープンされたというわけです。

私がこの近辺の道の駅を回ったのが7月13日、オープン4日前だったようです(´・ω・`)
ネットで調べたら、オープン期日は未定だったので先に回ってしまいましたが、二度手間になってしまいましたね(−_−;)

道の駅というより、公園内に観光案内センターを建てただけみたいな感じで、自販機はあるけど空き缶入れが無かったり、何だかお役所仕事な感をひしひしと感じます。
駐車場から遠いところの観光案内センター、案内するつもりなんて無いだろというツッコミは野暮ってもんですな(´・ω・`)

さて、本日の目的は済ませたので、もう帰りますよ。
2015年03月09日 イイね!

11日目 開始

11日目 開始2月11日(水)、2015年初の道の駅スタンプラリー。
この時期にしては暖かな日になりましたが、まだまだ長距離を走るには厳しい気温。
明るい時間に出発し、明るい時間に帰れる計画を立てて走りにいくことにします。

出発は午前8時50分、出発時のオドメーターは49418km、ガソリンは前日のうちに満タンにし、オイルはまだ交換後200km弱とフレッシュな状態です。
出発時間が遅いこと、幹線道路を使えば凍結の心配は少ないと判断し、国道20号線でのんびりとスタンプを取り逃がした身延方面を目指すことにしました。

自宅を出発して相模川を渡り、国道412号線へ。
相模川での気温は4℃でしたが、陽射しが暖かいおかげで数字ほどの寒さは感じられません。

412号線で相模湖まで出て、国道20号線へ。
1月末に雪上ツーリングをした時に相模湖を通りましたが、その時は相模湖に架かる橋がブラックアイスバーンとなっていました。
路面が凍結してないってものすごく快適なんだね(人´∀`*)

20号線をひたすら西へ。
10時半頃には道の駅 甲斐大和、11時過ぎには甲府市に到達と、出発時間が遅かった割りには良いペースで距離を稼いでいきます。

20号線から国道140号線へと入り、笛吹川沿いを身延方面へ。
道の駅 とよとみ、道の駅 富士川の前を通過し、国道52号線へと出ます。

国道52号線に出たら、富士川沿いを南下し、まもなく本日最初で最後の目的地が見えてきます。
2015年03月08日 イイね!

何が凶器になるか判らんね(−_−;)

何が凶器になるか判らんね(−_−;)昨日は天気がイマイチでしたね。
姪っ子(小4)がヒマだったらしく、何かネットで面白い動画ない?と聞かれたので、昔懐かしのFLASH動画を見せてみました。




これが悲劇を生むこととなるのです(´・ω・`)





見せた動画というのが、YOUTUBEに上げられたバージョンになるのですが、バイク乗りは知っていることでしょう、「原付二種友の会」の動画。
どうだろう、さすがに今の小4にはお口に合わな・・・アッヒャッヒャッヒャッゲホッゲホッ

どうやら激しくツボにハマったらしく、笑いが止まらなくなった模様。
笑い過ぎてうずくまるレベルで、コイツこのまま呼吸困難で死ぬんじゃないかと不安になりましたわ(−_−;)

いやいや、今の小学生の笑いのツボはわかりませんわ。
見たことなくて見てみたい方は、「原付二種友の会」で検索かければすぐ見つかりますよ(´・ω・`)

Posted at 2015/03/08 05:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年03月06日 イイね!

新・防水スプレー

新・防水スプレー雨の日の通勤で使ってるカッパが、再び雨漏りしてきたので、防水スプレーを新たに購入。
チェーンソーオイルやハンマーオイルで有名なエーゼットの防水スプレーですが、果たして効果のほどは?

次の休みにでもカッパにスプレーしておきましょう(´・ω・`)
Posted at 2015/03/06 16:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation