
シェルパの8月の運用まとめです。
8月の月間走行距離は2137km、2ヶ月続けての2000km超えとなりました。
道の駅スタンプラリーには出かけておらず、どこを走っていたんだという印象ですが、よく考えてみたらほぼ毎日乗っていて休日はほとんど出かけていました。
特記することといえば、総走行距離が60000kmに到達したことくらいでしょうか。
給油回数は9回、月間平均燃費は28.98km/L、ガソリン代は9286円でした。
ガソリン価格が下がってきたおかげで、今月は全て120円台で給油出来ていたので、なんとか10000円以下に抑えることが出来ました。
8月に行ったメンテは、クラッチレバーの交換、Egオイルの交換、マフラーの排気漏れの修理といったところで、メンテ代は7025円でした。
8月のシェルパのトータルのコストは16311円となりました。
9月の予定としては、腰痛のために延期していた道の駅スタンプラリーの再開といきたいところではありますが、皮膚の湿疹のせいで現在出社禁止状態なこともあり、来月の給料が心配だしあまり遊び回ってる場合でもなかったりするんですよねぇ(´ω`;)
メンテ計画としては、あと1000km少々でオイル交換、その頃にはリアブレーキもパッド交換から10000kmになるので残量次第ではディスクローター交換も視野に入れておかねばなりません。
リアタイヤも楽天の仮ポイントが使えるようになったら購入しておかなきゃなりませんし、さすがに来月中にはリアタイヤのスリップサインも出てくることでしょう。
ドライブスプロケットもそこそこの距離を使用してきているので、こまめに状態確認をしておきたいし・・・、と60000kmを超えた車体ですから、色々消耗品の悩みが尽きません。
Posted at 2015/09/02 06:15:30 | |
トラックバック(0) |
スーパーシェルパ月間まとめ | 日記