• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐろさんのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

ぐろさん、社会復帰

ぐろさん、社会復帰腰痛が再発して2日休んで、昨夜の夜勤から仕事に復帰してきました。

「原料の用意は俺がやりますんで、ぐろさんは休んでていいっすよ」と、同僚の若い男の子。
「資材の用意は私がやっておきましたんで」と、これまた同僚の女の子。
「調子悪くなったら内線入れてくれれば、いつ早退してもいいから」と、係長。

うーん、皆優しすぎて後が怖い(´・ω・`)

欠勤中に会社に置いてきたシェルパ、3日放置ですこぶるご機嫌斜め。
機械はこういう時は正直だよなぁ(−_−;)
Posted at 2015/07/26 01:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年07月25日 イイね!

101 道の駅 いちごの里よしみ(埼玉10/19)

101 道の駅 いちごの里よしみ(埼玉10/19)道の駅 かわもとを出発して、国道140号線を東へ。
再び熊谷市街に入り、熊谷警察署の交差点を右折して国道17号線へ。

さらに国道407号線へと入り、東松山方面へと南下します。
県道27号線に入り、しばらく走ると本日最後の道の駅に到着します。

道の駅 かわもとから32km、50分かけて到着しました。
本日ここまでの走行距離は232km、所要時間は7時間です。



本日最後となる、道の駅 いちごの里よしみです。
同じくいちごを売りにする道の駅としては、栃木の道の駅 にしかたや、道の駅 にのみやがありますが、駅名にいちごの文字が入っているのは、ここくらいでしょうか。

既にいちごのシーズンは終わっていますので、混雑はそれほどではありませんが、来る時期を間違えると駐車することも出来ないほどの混み具合らしいです。
いちご以外にも、ここ吉見町は味噌が有名なようで、そのまんまの名前の「吉見みそ」などというものもイチオシされていました。

この日は少々のハプニングがあり、4ヶ所しか回れませんでしたが、このまま帰宅することにします。
時刻はちょうどお昼時、渋滞に巻き込まれる前に出発しましょう。
2015年07月23日 イイね!

ぐろさん、腰をヤる

ぐろさん、腰をヤる持病の腰痛が急に悪化。
4ヶ月連続の時間外勤務40時間オーバーが悪い方向に影響したらしい(´・ω・`)

休みの連絡を会社に入れたところ、ウチの上司はジェントルマンなので、苦笑いしながら労いのお言葉をいただきました(^◇^;)

レントゲン撮影した限りでは腰椎にダメージは見られず、2週間湿布と痛み止めで様子見です。
Posted at 2015/07/23 12:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年07月22日 イイね!

100 道の駅 かわもと(埼玉9/19)

100 道の駅 かわもと(埼玉9/19)道の駅 おかべを出発、国道17号線を東へ深谷市街方面へと走ります。
県道69号線を南下し、国道140号線へ、しばらく東へと走ると、記念すべき100ヶ所目の道の駅に到着します。

道の駅 おかべから12km、30分かけて到着しました。
本日ここまでの走行距離は200km、所要時間は6時間10分です。



国道140号線は道の駅の集中地帯で、埼玉県側で6ヶ所、山梨県側で3ヶ所と、150km弱の区間に9ヶ所の道の駅が点在します。
その東の端にあるのが、こちらの道の駅 かわもとです。

本日のランチはこちらのフードコートにある、うどん屋さんでワンコインのかけうどんをいただきました。
フードコートだと思って甘くみてたら、手打ちの実演が見れたり、500円の割りには美味しかったり、やるじゃないか道の駅 かわもと(´・ω・`)

ということで、何かまた近くに来る機会があれば、ここのうどん屋さんに食べに来ることにしよう(`・ω・´)
2015年07月21日 イイね!

099 道の駅 おかべ(埼玉8/19)

099 道の駅 おかべ(埼玉8/19)道の駅 めぬまを出発、国道407号線を少し戻り、県道45号線へ。
田園風景が広がる中を深谷方面へと走ります。

県道45号線から259号線へと入り、深谷バイパスまで出てくると、次の道の駅に到着です。

道の駅 めぬまから16km、40分かけて到着しました。
本日ここまでの走行距離は188km、所要時間は5時間40分です。



道の駅 おかべに到着しました。
こちらの道の駅 おかべは深谷市に所在していて、深谷と言えばスタンプの通り、深谷ねぎが有名です。
物産館も野菜メインのラインナップでした。

他にもアイスクリーム屋さんも出店していて、晴れて気温の上がったこの日は大変賑わっていました。
隣の熊谷市や川を挟んだ伊勢崎市は高温で有名な街ということもあり、この日は午前10時で既に気温が30℃目前といった状況でした。

軽く水分補給を済ませ、次の道の駅へ出発します。

プロフィール

カワサキのスーパーシェルパに乗ってます。 極力DIYで維持していくのがモットーです(`・ω・´)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

P-LAPⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:55:01
降る降る詐欺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 06:44:02

愛車一覧

ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
スーパーシェルパの故障をきっかけに乗り換え。 片道16kmの通勤と近所のお出かけに活躍し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
YBR125の事故により乗り換え、2013年4月12日に契約。 4月27日に納車されまし ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
2011年モデルのYBR125です。 今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台 ...
ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
97年式のverSです。 09年7月から12年3月までの間で約4万km、通勤からツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation