• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月24日

昭和のクルマとJAZZ、最高ですね!

昭和のクルマとJAZZ、最高ですね! 年を取ると懐古趣味が強くなるらしいですね。

そうかも、

と自覚するところありなんです。

ノスタルジックカーとか、
昭和のクルマとか、
アナログオーディオとか・・・・

目の前にすると、
ついつい反応します。





そんななか、
日曜、天気も良く絶好のオープンドライブ日和、
とくれば、  


2023・10・22(愛・地球博記念公園)のクラシックカー・フェスティバル、
見てきました。




といっても、
それほど積極的参加ではなかったんですが、



オープニングセレモニー

来賓の愛知県副知事、
ひょっとしてクルマ好き?

って感じさせるスピーチが好感でした。







公道パレードは見てませんが、
トヨタ博物館所蔵のクルマの公園内走行は、
お二人の後ろから見させていただきました。





さすがトヨタ、

クルマは走ってなんぼ


でもでも、
ほぼすべての展示車両にナンバーあったんで、
個人で維持されてるんですよね。

尊敬もんです。


積極的でないと言いながらも、
好きなクルマたくさん見れました。

なかでも、
今回の一押しは、

マツダR360クーペ



うろ覚えですが、
オープンカーのR360が「あいつと私」ってドラマにでてたような?




当時憧れてたんです。

手が届かないクルマではなくて、
いつか買えそうなカッコいークルマだったと。

それにしても、エンジン小さー



オモチャもいいなー








もうひとつの懐古趣味、
レコードプレーヤーを使えるようにしたので、
お気に入りのレコードを聴きました。



お気に入りは、
シェリーマン 2・3・4」
ジャズ系のドラマーなんです。



クラリネットの「鈴影の径」
北村英二が有名ですが、
私は、鈴木章治がおすすめです。



2枚とも何十年も昔のレコードですが、
CDに比べ音が太い?んで高齢者には心地いいです。


もちろん、
スピーカーは、10cmのフルレンジ。



アンプは、
昔、
真空管を意識したと評判のキットを、
夜な夜な、はんだごて片手に組み立てたものです。

今でも現役です。







老人なんで言ってもいいかな。

昔はよかった。

ガソリン車どうなるんだろ~
ブログ一覧 | JAZZ | 趣味
Posted at 2023/10/24 18:06:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「ザ・ラリーⅡ」のレコードを聴いた。
nagoya-mさん

カーオーディオのシステム更新(予定)
灰道三(はい!どうぞ)さん

ヴェゼル 、音源のこと♪〜三世代〜
MAKKO☆さん

今昔物語(大好きな音楽を楽しむため ...
Surfer Hiroさん

ゴジラとそのサウンド
白 蛇さん

この記事へのコメント

2023年10月24日 20:10
CCFにいらしてたんですね。お顔が分かれば声掛けしたのですが…(^_^;)
私はアルファ・ジュリアのスペチアーレが良かったですね~(^^♪
それにしてもCCFは良いイベントですね~(^_-)-☆
コメントへの返答
2023年10月24日 20:23
若いこの集まるイベントなら、目立ちますが、男女とも 年齢高かったんで馴染んでしまいました。
それにしても、皆さんクルマを大事にされてて気分よかったです。
ただ、古いからって税金あげたらいけませんね。副知事、ガンバッテくれんかな~
2023年10月25日 0:54
私も見に行っていました。
以前までと違って、駐車場がものすごく混んでいて、土で舗装されてない多目的広場に駐車させられちゃいました。
やはりジブリパークで集客力が上がっているんでしょうね。
コメントへの返答
2023年10月25日 10:05
みなさん行ってますね。
ということは、年配(笑)
自分は、第一北の一番奥に駐車しましたが混んでましたね。西口が空いてるようでしたが。
それにしても、今後クルマイベント、どうなるか心配、モビリティショーってメインコンセプト、これまでと違いますよね。
2023年11月19日 10:56
勿論、私もかなりこの手の事が好きで懐かしんでしまいます。このイベントは多分山口県内のセリカXX乗りの方が参加されたと思います。
コメントへの返答
2023年11月19日 13:11
私の年代、クルマとオーディオは必須だったんで、その名残ですね。憧れたクルマが間近でみられるのも嬉しいし、欲しかったオーディオが聴けるのもいいですよ。
それに、広域が聴こえないので機器の劣化が関係ないかな(笑)

プロフィール

「この後ろ姿、いいですね。
運送会社もドライバーもみんないいひとなんだろうな?」
何シテル?   05/31 11:04
[ロードスターNC倶楽部]入ってます。 還暦とっくに過ぎて古希 車も、高齢のアコードワゴンとロードスター。 色も、もちろん、シルバー ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンで走ることがどんなに楽しいか実感できる車です。 自分は、もう若者でもないし、ロー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
良き時代のホンダを感じることができる車です。 それに、ヨーロッパを感じさせてくれる?んで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation