• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2020年04月27日 イイね!

誤算のラゲッジスペース

誤算のラゲッジスペースクラブマンの特徴と言えば大きくなった車格と共に
拡大されたラゲッジスペース。
今日はほとんど他人と接することなく
感染防止を兼ねて練習できる機会があったので、
長男とアーチェリーのショップへ行ってきました。
クラブマンでアーチェリー目的の運用は
初めてだったのでちょっと楽しみ。

ところが です

初めてクラブマンを見に行った時にはちゃんとシブヤアーチェリー製の
トランスポーターを持ち込んで、積んだ後の余裕とかを確認してたんですが、
長男のものも一緒に積んでみると、どうも収まりが悪い。

奥行きの関係から横に向けて積むしかなく、立てて前後に2つ並べると
その手前にはカバン類を置くには手狭なスペース。
手前のトランスポーターを画像のように横に寝かせて、
その上に荷物を置けるよう試してみたら奥行きが微妙に足りない。

これでは親子揃って大会に出場する機会があったら、
トランスポーター2つと全員分の荷物を載せるのはちょっと窮屈そう。
とはいえ泊りがけでっていう機会は少ないと思うので大丈夫だと思いたい。

こうやってみると、3シリーズのトランクってとんでもなく広大だったんだなぁ
と痛感せずにはいられない。
全長が長いぶん、奥行きが必要以上にあるんですよね。
いつ使うかわからないけど、イザっていう時に役立ちそうなアイテムを
収納したバスケットを奥に積んで、
その手前には日常の買い物で使うマイバスケットも積んでおく
みたいなことがクラブマンでは余力スペースに心細さを感じてしまいそう。

まぁ、でもそこは積載量最優先で買った車ではないですし、
イザとなればトノカバーを外してしまえば上方への空間はかなり拡大されます。
何よりも僕は、
 アーチェリーを含めた家族でのお出かけにクラブマンで走りたかった
ただそれだけなんです。
Posted at 2020/04/27 20:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINIクラブマン | クルマ

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 3 4
5 6 7 8910 11
12 13 14 15 16 1718
1920 21 22 23 24 25
26 27 28 2930  

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation