• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2007年10月16日 イイね!

頑張ってます!

頑張ってます!エアコンオフだと頑張れば下道だけでも
今んとこリッター10.2まで上がりました☆

瞬間燃費計を見てみたらやはり最初に
グっと加速してあとはアクセルチョイ踏みの
半惰性走行がイイみたい。
昼間も日がさして少々暑くとも窓開けて凌いでますw

このままでいけばZ3より良い燃費(爆)
Posted at 2007/10/17 03:41:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 118i | クルマ
2007年10月15日 イイね!

ちょっと早かったコスモス畑

ちょっと早かったコスモス畑久しぶりに撮影へ行こうと思って
小野にある”ひまわりの丘公園”で
コスモスを撮影してきました。

夜勤明け、家族連れ、ブランク、タイミング、
強風、前回と同じようなロケーション・・・
色々と言い逃れはありますが
あまり納得できるデキではないですね(苦笑)

あと、やっぱりデジイチの難しさに直面しています。
ホワイトバランスや露出の適正値が掴めず、
帰宅してPCで開いたらイメージと違ってたりすることもしばしば。
僕は撮影したカメラの個性を尊重した上で持ち味を活かしたいと考えてますが
デジイチはレタッチ前提で考えたほうがイイんでしょうかねぇ・・?
ま、単なる経験不足とその都度設定を変えたりする手間を怠けてるだけですけどねw


フォトギャラリー
 コスモス畑
Posted at 2007/10/15 23:18:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2007年10月14日 イイね!

PSPナビ化プロジェクト再始動!?

PSPナビ化プロジェクト再始動!?LUXIONの導入により終結を迎えたように思われた
PSPナビ化プロジェクトですが、
12月20(予定)に”MAPLUS2”が出るらしいです。
MAPLUS発売の後に出すので
ユーザーからの多々あった要望にも
いろんなカタチで応えてくれてる・・と思いたいw

リリース内容を見れば最大の見どころは
道幅のわかる地図画面ですかね。

ナビゲーション中も今まで交差点拡大図しかなかったのが
インターの乗り口などでは精細なグラフィックが出るようだし。
ルート検索も自分の好みで”道幅優先”や”直進優先”などが選べるらしい。

そして地図データも最新の2007年度版へアップデート。
今後MAPLUSは地図データ更新をプログラム本体ごとやってしまうんだろうか?
でも、それはそれで”進化するナビ”として非常に期待が持てる。
何より今までのメディアにしてみたら安価だし♪

当然僕も購入する予定です。
Z3のダッシュボードはまだ空いてますから☆


それと、LUXIONと最後まで悩んだSONYのPNDである
nav-uに新型のNV-U2が出るらしいですね。
ブラウン管のような本体がかなり薄型になってメモリも倍の2GBに。
さらにPND唯一の自立航法ユニットであるセンサーが
右左折用のジャイロセンサーを加えてさらにGPSが届かない場所でも精度を増すとか。
これでVICSも受信できるんだから最強のPNDですね☆
実売予想価格は¥6万とVICユニットが¥2万で合計すると¥8万ほどだとか。

でも、前モデル買った人は悔しいでしょうねぇ・・・。
NV-U3なんて出たらその時はまたNV-U2ユーザーが
悔しい思いをするんでしょうが・・。
Posted at 2007/10/14 00:00:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | PSPナビ化プロジェクト | クルマ
2007年10月13日 イイね!

バージョンアップの行く末

バージョンアップの行く末先日検討していたZ3のバージョンアップですが
ナントこのようなモノに化けてしまいました☆
以前から嫁さんが欲しがってたホームベーカリー
製菓用食材の買い出しで帰り道に
ケーズデンキへ寄ったのが運の尽きw
馴染みの営業さんが運良く出勤してて
相談したらまたもや出ました!シークレット価格(爆)

あらかじめケータイで価格.comの最安値を調べておいて
ハッキリと希望する額を伝えたのが今回の勝因かとw
さらに税抜きかと思ってお支払いしたら税込み価格で重ねてビックリ!♪

まぁ、Z3のパーツならその恩恵は僕にしか享受されませんが
コレなら家族全員ができたての美味しいパンで幸せになれるな・・と。
でも買って良かったです!
マジで焼きたてのパンは美味い!!
う~ま~い~ぞぉ~!!!(味皇風)

そして天気も体調もそんなに良くないため午後からは部屋でゴロゴロ。
嫁さんが子供を連れて出た隙に久しぶりのGT4をプレイしました。
なんか得意なコースばかり走り込んでて気付けば目標額過ぎるほど溜まってて購入☆
そうです。我らがBMWの1シリーズ120i♪


今まで使ってたシビックTypeRよりも走ってて全然面白い!!☆
かなりコントローラブルです。
初エントリーのレースもアッサリ初回で1位取れました♪
これも忠実にシミュレートされてるせい!?w

さて!次のターゲットを目指してまた隙をみて走り込みます!
目指すは120d!(爆)
Posted at 2007/10/13 22:00:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年10月12日 イイね!

ラーメンの誘惑

ラーメンの誘惑長袖シャツ1枚で夜のオープンドライブができる
限界の涼しさになってまいりました。
チョコっとシートヒーターのテストとかも
してみたりしますw

そして、そんな夜勤帰りにはラーメンです♪
やや冷えた体に暖かいラーメン。コレ最高☆

贔屓にしてたラーメン屋が最近売れてるのか著しく品質ダウンしてしまい
最近はもっぱら来来亭ばかりだったんですが
新しい店を開拓しようと初めてやってきたのは”きぼう軒”。
姫路生まれの創業15年だそうで・・w
ウリは辛い味噌ラーメンらしいんですが、辛さによって値段がどんどん上がる料金システム。

まずはスタンダードな5段階のうち真ん中の辛さ”辛うま”をオーダーしてみる。
食べてみると・・・僕には限界チョイ手前の絶妙な辛さ。
ただ、辛さが強いのは否めなくて味噌だか何だかよくわからない。
レジで会計をしてみたら想像していたのよりも¥100高い¥880!?
・・・言い間違えて上から2つめの辛さ”めちゃ辛”をオーダーしてました(自爆)

悪くはないんだけど、値段がやっぱり高いかな。
ベースのラーメンは¥600くらいがキホン。
ま、最も辛くない”うまみそ”は¥630なんで味噌らしい味噌ラーメンが味わえるかも。

・・と、まぁ連日の夜勤からやっと解放された嬉しい夜のZ3と過ごす一コマでした♪
Posted at 2007/10/12 23:58:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 通勤物語 | クルマ

プロフィール

「おかげさまで本日無事に10000kmを達成しました」
何シテル?   09/30 23:36
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation