
指折り数えて待ち望んでたこの日が
ついにやってきたのです!
BMW乗りになってから初のお泊まりオフ!!
早起きして犬の散歩やら荷物の積み込みして
ダラダラしてたら最近ギャラン・フォルティスに
乗り換えた
の~り~から電話で『今、阪神高速の神戸』
って10時集合やのに8時過ぎでソコかぇ~!?w
でも1人で長いこと待たせるのも可愛そうなので僕も1時間前の9時に出発。
10分後にはプレ集合場所の明石SAに着いてました(爆)
残念ながら”たこいなり”はまだ未入荷のようでしたがの~り~と
ウダウダしてるうちに初参加の
びんたろうさんが黒光りするZ3で登場!
Z3を買ったのも最近であればネットもみんカラも最近始めたばかりだとか。
とってもにこやかで穏やかな好感の持てる紳士です。
間もなくして
びぃはっと君も登場。
忙しい中、いつも岐阜からオフ会には足繁く参加してくれます。
そして毎回僕のアシスト役として活躍してくれる反面ドジっ男ぶりもネタの一部w
お次に現れたのは118iで
こーべのこーじさん。
初お披露目となる彼女さんが可愛くてビックリ!しかも僕と同じ職業らしいです。
でも、こーじさんとは118i仲間というよりもすでに”撮影仲間”という感じw
今回は新兵器のEOS 40Dを実戦投入。
出発時刻のギリギリ10時5分前になって現れたのが僕の同僚であるFitで登場のまい。
実はこのブログでも何度かネタになったFitとそのオーナーです。
さらに定刻を過ぎても現れず少し心配になりましたが、
行きつけのマッサージルームでお勤めのひーくん。
僕の専属トレーナーをしてもらってますw
以前はスカイラインに乗っててオフ会にも行ったことがあるとか。
その6台で夢前町へと向かいます。
高速を下りてちょうど目的地までの半ばくらいで
コンビニに佇む見覚えのある特徴まみれのZ3が1台。
何かに違和感を感じながらも
ゆ~すけ号と判断。
クラクション鳴らしてこちらに気付いたようで無事に合流して目的地へ。
違和感の理由は・・・いずれ近いうちに彼のブログで明かされるでしょうw
目的地に着くとすでに到着者が何組か・・・。
同じ県内でありながら妙に遠い地域にお住まいの
kou37さん。
やっとお会いすることができました♪
僕と同じEXILIMケータイを持ち、最近その写真力をグングンと上げてらっしゃいます。
キュートなお連れ様にもすっかり胸キュンです(爆)
最近ではすっかりお馴染みキャラの感が漂う
ashtarothさん。
相変わらずのスマイリーで気配りのできる面白い方ですw
ズラ~っとZ3を並べてみてもドレスアップ方面ではトップの出来映えですね☆
きたちゅんさんは今回お連れ様と一緒にご参加。
相変わらずのなごみ系ですw
そして、久しぶりの
アイコロ。ちゃんが相方さんの
Hira君を連れて登場☆
どこで見つけてきたのかイケメンの好青年でしたw
いや~・・若いカップル見てるとこっちまでふれっしゅな気持ちになりますのぅ。
今日も昆布茶がウマいw
全員集まったところで夢やかたのほうへ移動して蕎麦打ち開始!
・・ところが土曜日とあって先日の下見ん時よりも館内は大混雑(?)
しかもお昼時ですからねぇ・・・。
予約の時にやたらと『11時に集合やんね!?11時から開始ね??』
と何度も聞かれたのはそういう事か・・と。
そんなわけで蕎麦打ち棟の鍵を渡されみんなを誘導して
手洗とエプロンの着用を案内したりと半分スタッフのように扱われる僕w
早速オバちゃんが来て蕎麦打ち開始となったわけだけど
オバちゃんもさっきまでの忙しさで焦ってるのか説明が勢いつきすぎて滅茶苦茶(爆)
オマケに僕らのテーブルだけそば粉の分量間違えてセットしてたため
トップの出来映えかと思ってたら最初からやり直し(激虚)
それでもみんなで賑やかに蕎麦打ちできて楽しかったです。
初対面同士ばかりの女性陣も和やかなムードでした。
細いの太いの平ぺったいのと個性豊かな蕎麦が出来上がって
ざるそばでいただいたんですが、やっぱり自分たちが作った蕎麦は美味しい!♪
こうやって僕はオフ会で食育にも取り組んでます(爆)
食後は夢やかたのオっちゃんが僕らに焼き芋をふかしてくれるということになって
焼き上がりの時間をなんとか交渉したものの限界は16時。
それ以降だと『オっちゃんもう帰ってまうかもしれへんからなぁ♪』とのこと(爆)
なもんで食後は急いで会場を小さい駐車場に移してセミ貸し切りにした後
なだれ込むようにビンゴ大会。
景品はもちろん
サービスセンターからせしめたモノたち。
今回は参加賞にLEDでBMWのホイールが浮かび上がるボールペン。
ビンゴの景品にボストンバッグ、デイバッグ、マグカップがいくつか。
その3点をビンゴした人から順に奪い合うのだ☆
おかげさまでこれには皆さん大喜び♪
ノベルティと言ってもBMWの純正品ですからね。
マグカップなんてマトリョーシカ人形か!?って思うほど厳重な包装w
それから依頼のあったkou37さん号の撮影をして
1時間で移動と入浴をこなすという超ハードスケジュールで雪彦温泉へ。
ここって
以前撮影した場所のすぐ手前。
こんな温泉施設があるなんて全然気付きもしませんでした。
そこへZ3な連中は4ドアの車に分乗して現地へ。
さぁ!急いで入浴!!・・って時に到着予定が遅れてた東京よりはるばるお越しの
joetaroさんから近くまで来ているとの報告。
そんな頭を洗う時間すらないドタバタした入浴でも
何故かアイスクリームだけはしっかり食べてる僕らw
そうこうしているうちに時間はすでに16時・・!
でも駐車場に出てみるとエストリルブルーで品川ナンバーのZ3がっ!?(驚)
さらに追い打ちをかけるように、びぃはっと君が下駄箱の鍵をロストさせてしまっている!!
・・・でも、意外と呆気なく両方ともスグに解決しましたw
とはいえ予定時刻をオーバーしていることに変わりはなく
それぞれの車に乗り込んで急いで夢やかたへと向かいます。
僕はjoetaro号の助手席で湯上がりオープンを満喫♪
帰り着くと留守番組と一緒に到着してたのは
1週間前にフライング参加してた
あにぃ☆さんと
静かに面白いオーラを常に漂わせてる
もろろ軍曹が到着してた。
挨拶もそこそこに慌てて夢やかたのほうへ夕食の食材を取りに行くと
意外にも結構ノンビリとした雰囲気・・。
ちょうど焼きイモもできてるようで焼き栗と一緒に
落ち葉の敷き詰められた木の下でみんな秋を満喫♪
売買関係だけでなく、こういった心の通うサービスのできる施設ってステキです。
夕食前に日帰り組は残念ながら離脱。
とは逆に118iで
とむたまさんが若くして530iのオーナーであるる~すけ君を連れて登場。
ドタバタと夕食&宴会の準備をして鶏鍋の開始!☆
近場には養鶏場がいくつもあり、鍋でいただく播州地鶏は歯ごたえがあって最高!
しいたけも肉厚でさっき山から採ってきたばかり。
やっぱりウマイです!!♪
さらには参加者の方から差し入れでいただいたお酒も美味しいものばかり。
特にkou37さんが持って来てくれた赤ワインはジュースのように飲める♪
で・・僕の持って行った純米酒”明石”は美味しかったのかな??w
食後も宴はそのまま続き、ゆ~すけマイスターとashさんが熱い車談義してたり
若いカップルがGT4でラブラブランデブーしてたりと大にぎわい。
でも、もっとも猛威をふるってたのは”とむたま劇場”でしょうか?(爆)
かなり爆笑で盛り上がりましたw
オマケにこの後とんでもない量の差し入れが・・・(驚)
最後に遅れまくって
あきひろさんが到着。
それまでは『1人鍋なんてサミシー!』とかってみんな言ってたんですがサスガはあきひろさん。
僕とあにぃ☆さんとアイコロ。ちゃん以外初対面なはずなのに妙にうち解けてましたねw
結局0時過ぎまで宴は続き、それぞれ就寝したのは1時過ぎてから。
こうやって書き綴ってみるとかんなり濃い1日でしたね・・w
でも最高に充実してました☆

「この風!この肌触りこそオフ会よ!」
そんな喜々としたした1日でした♪
フォトギャラリー
Freund × Freund 1 前編
秋のkou37号