• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

Refueling

Refueling夜勤へ行く前にZ4クーペの給油に立ち寄りました。
そして初めての燃費計測です。
オンボードコンピューター上での表示は8.7km/L。
でも、実際は9km/L。
・・お!?意外と良いぞ。
っていうのが正直な気持ち。

でも、タンク容量が1シリーズとあまり変わらない55Lで
118iやZ3より排気量が1.5倍ほどでも
燃費は意外と良いとはわかってても
やっぱり満タンからの航続可能距離は短いかな・・?と。
ライフもタンク容量少ないし、GSに来る頻度は高くなりそうです。

それにしても給油中ずっと運転席側の窓を開けてたんですが、
振り返るとすぐ後ろに給油口が・・!
気付けば非常にガソリン臭くて、走り出した後すぐに窓を閉めちゃったもんで
しばらくガソリン臭でノドが痛くて寒い中、窓を開けて換気しました。

だから(ってわけでもないですが)左ハンドルが欲しかったのにぃ・・・。
Posted at 2008/12/23 00:06:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4クーペ | クルマ
2008年12月20日 イイね!

Hungry?

Hungry?モンテゴブルーな黄昏の空へ向かって家路に就いてたら
メーターパネルの中で一番星が輝きました。
・・・”腹減ったランプ”です。
トリップメーターは400kmを過ぎたとこ。
そのうち150km弱は高速だったと思います。
夏場でエアコンかけて市街地走行ばかりだったら
満タンからの航続距離はいったいどれほどなんだろう・・?

そして現在の総走行距離はライフが400kmチョイ、
Z4クーペが500kmチョイ。
なんか乗ってる距離も時間もライフのほうが遙かに多い気がする。
Posted at 2008/12/20 22:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4クーペ | クルマ
2008年12月19日 イイね!

50mm f1.4D

50mm f1.4D嫁さんのクリスマスプレゼントに何か買うつもりで
いつものアウトレットへと来たのに
自分用に単焦点レンズを買ってしまいました・・。
以前35mmの単焦点買った時に
予告したとおりになりました。
同じ50mmでも1万円の差で
f1.8もあったんですが、f値が暗所での撮影で
手ブレに大きく関わってくるのでf1.4に決まり。

ただ、明るすぎるので昼間での撮影は今度こそ白トビ防止に
NDフィルターが必要になってくるでしょうねぇ。

そして焦点距離が35mmから50mmになったんでポートレート撮影では
モデルから離れられるので圧迫感を感じさせない撮影が可能となります。

・・これで残る問題はモデルをどうやって誘い出すかですね。


それと初めて給油時にライフの実燃費を計測しました。
燃料計の表示は15km/Lでしたが、満タン法では14.7km/Lでした。
街乗りと高速とほぼ半分づつくらいですが、街乗りのほうが多いかな。
高速では上り坂などでけっこう回したわりには良い数値だと思います。

でも、燃料計が残り2ゲージで給油量が23Lて・・・。
改めて軽自動車の可愛らしさを実感しました。
Posted at 2008/12/19 21:38:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 日記
2008年12月18日 イイね!

Carnival

Carnival日勤の後、そのまま職場の忘年会だったので
今日は愛車たちには全く乗れず。
それどころか愛息の起きてる顔すら見てません(寂)

明日は休みだし、帰宅してから真夜中のドライブ・・
とも思ったんですが1杯だけとはいえ
ブラジルのカクテルを飲んだので出ることもできず。
逆に忘年会では幹事でほとんど飲み食いナシでした。

そうそう!ブラジル!!
二次会に草食系の4人で神戸の某有名ブラジル料理の店へ行きました。
今まで味わったことのないカクテルや料理に大満足だったんですが
それ以上に楽しかったのがサンバショー!

お店のサンバレディが出てきたかと思えばお客さんみんなステージへ強制連行。
そして全員かぶり物被って見よう見まねでサンバを踊ります。

この店は移転前の10年以上前に来たことがあったんですが、相変わらずのようです。
Posted at 2008/12/19 00:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2008年12月17日 イイね!

Instruction

Instruction午前中は子供が美容院で散髪してる間に
昔からお世話になってるショップ
Z4クーペの低ダストタイプなブレーキパッドを
発注してきました。
もう本当に今ホイールが酷い有様で
納車後2日目ですでに結構な汚れだったんですけど
パワーに見合った制動力なせいか汚れもハンパなく
ガシガシ付着してきます。

午後はお買い物とホンダまでの道のりをライフ納車後初めて嫁さんに運転させました。
かんなりのビビリなんでどんだけオドオドした運転をするのかと思えば
これが意外にも結構堂々と運転してて新型ライフの威力ってスゴイな・・と再実感。
とはいえ車の運転をしなくなって5年くらいは経ってますから
まだしばらくは昼間の運転で慣れさせてから夜間と車庫入れに進もうかと思ってます。

それと改めて実感したのがライフの後席って快適ですねぇ!
足が組めるほど前席との距離はあるし、シートのクッションもじゅうぶん確保されてる。
そして何より真横には愛する子供が座ってる。

幸せな家族のドライブを満喫できた平日の午後でした。

フォトギャラリー
 Transit.

おすすめスポット
 Transit.

整備手帳
 インテリアパネル装着

パーツレビュー
 インパネマット(オレンジ)
 インテリアトリム・ドア部4枚セット(アイボリー)
 Trywin Premium Navigation DTN-V001(追記・修正)
Posted at 2008/12/18 00:39:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「11111km達成! あと3日早ければ11月11日だったのにぃ…」
何シテル?   11/14 13:51
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation