• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

ドタバタとZ4クーペ回収

ドタバタとZ4クーペ回収初期不良を直したZ4クーペが帰ってきたので
修理後のレポートをする予定でしたが
愛犬を急遽受診させることになってしまって
検証はおろか撮影すらしてません・・。
仕事も早退したのでZ4クーペの受け取りも
営業さんが自宅まで持ってきてくれるのを待てずに
仕事帰りにショールームの最寄り駅で降りて
そこからタクシーでディーラーまで急行。

結局犬の点滴に2時間近くかかって帰宅したのは20時前。
それでもちょっとだけ活気を取り戻したようで良かったです。
これで普通に餌を食べてくれたら良いんだけど・・・。
Posted at 2009/01/17 07:06:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4クーペ | クルマ
2009年01月15日 イイね!

久しぶりのサービスセンター

久しぶりのサービスセンターウチのBMWディーラーはショールームと
サービスセンターが少し離れた場所にあります。
なので基本的にサービスセンターって
12ヶ月おきの点検とか何かのトラブルくらいでしか
行かないんですが、ショールームと同じように
サービスセンターも居心地が良いんですね~♪
特に国道から裏道まで建物を貫かれたレイアウトは
エリア88の基地を連想してワクワクします(病)

で、今日は何の用かと言うとZ4クーペの初期不良の修理です。
たいしたことでもないし、走行機関には関係ないのでお気楽ですがw
オマケに明日の夕方にはキレイになって帰ってきます。

そしていつもの担当さんとマネージャーの方とも楽しくお話をしました。
ウチのBMWが2台から1台に減っちゃったのは少し寂しそうな感じでしたが、
僕がZ4クーペに満足していることや、
将来はライフを3シリーズのツーリングにまで引き上げたいという野望などで
和やかにお相手してもらいました♪

帰りは社用車のアルトで自宅まで送ってもらったんですが、
最初は緊張して無口だったメカニックのお兄ちゃんも
話すうちにだんだんとうち解けてきて楽しく家路に就きました。
オマケにデジカメをアルトの助手席に忘れててまた届けに来てくれたりw

こんだけフロントからメカニックまで良い人ばかりだと
やっぱりお客様がショールーム以上に長いお付き合いをするサービスセンターだからこそ
こういった良い人たちばっかりが集まってるのかな・・?とも思います。
Posted at 2009/01/15 23:01:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月14日 イイね!

Z4の快適な道は?

Z4の快適な道は?いや~・・寒い!
雪の降らない神戸でも身を刺すような寒さです。

こんな日に限ってまたもや夜勤です。
いつもの通勤ルートは交通量もそこそこあるだろうし
凍結してる可能性は低いんですが、
「それでも安全マージンをとって高速で☆」
と言い聞かせます。

・・って実は¥200払ってでも高速を走りたかっただけなんですがw
やっぱりね、Z4は乗り心地が固いものの高速でのクルージングが楽しいですよ♪
特にレーンチェンジでヒラリと舞う感じとか。

そう思うとロングツーリングとかに出かけたくなるんですが、
納車してからもっぱら片道20km弱の通勤専用車(哀)
Posted at 2009/01/15 11:38:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z4クーペ | クルマ
2009年01月13日 イイね!

ライフ・サウンド・プロジェクト始動!

ライフ・サウンド・プロジェクト始動!早速行って参りました!alive!!

まずは僕の悩みと希望を打ち明けます。
「メーカーもんの2WAYスピーカーを入れて
 リアにもスライドした純正かフロントと同じメーカーで
 4スピーカー化したいのですが・・。」
どうせ工賃がかかるのならデッドニングもスピーカーも
一気にやってしまいたかったのです。

ところが店長さんはこう答えます。
『まずはデッドニングだけで大丈夫でしょう。』
『リアスピーカーも付けたところで不要になってくるので
 結局はOFFにしちゃいますから。』
僕が気にしていたリアの音量不足も解決できるというのです。
メーカーもんのスピーカーに対しても
『純正も結構良いもの使ってますし、
 フルレンジなんでその能力を引き出せば良い音がするはずです。』
・・確かにライフの純正スピーカーは軽の純正品とは思えないほど普通に音が出てます。

なんかもの凄く好感の持てる対応でした。
やたらといろんな商品を勧めてくるわけでもなく、
逆に自分のウデによるデッドニングのみでこれほどの自信に満ち溢れているのです。

そして他のオーディオショップと違って音に対してあまり理解のない僕でも
使う言葉を気にせず音に対しての雑談ができるのです♪
他だったら『はぁ!?何言ってんの??』とかっていう対応をされるのが
シロートの僕には怖いですしねw

そんなかんじでサッサと施工日を決めて前金払ってあとはひたすら雑談w
久しぶりにアースシェイカーの話とかできましたよ♪
今度は我が家で眠るZO-3を連れて行きたくなりましたw

最後に僕のお気に入りなCDをデモカーで聴かせてもらいます。
もちろん乗り付ける道中でもライフで聴いてました。
そしたら特に目立つ要素はないんですよね。
『どや!?メッチャ低音効いてるやろ?』とか
『私の高音を聴けぇ~い!』みたいなのがね。
でも、ライフの純正と比べて違うのは音のクリアさ。
それも意識しないとわからないかもしれないレベル。
ところがその微妙な違いが聴きやすさに現れてくると思うんです。
意識させないがゆえの、いわゆる”疲れない音”です。

今回の音作りに対するコンセプトは
家族との会話が楽しめる高音質
ひょっとしたら最適なショップを選んだのかもしれません。
教えてくれたDAIちゃんに感謝です☆

施工日は来週木曜日の22日。
今から楽しみです♪
Posted at 2009/01/13 15:57:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2009年01月12日 イイね!

音の道

音の道ライフのオーディオをどうしようか悩んでます。
ヘッドユニットはバックモニタの関係上
純正でいこうかとは思ってるんですが、
やはり元からついてたフロントの2スピーカーのみでは
少々物足りない上に、前席の僕にとってはうるさくても
後席にいる子供や嫁さんにとっては聞こえにくいようです。

ただ、オーディオって深みにハマると果てのない道のりだし、
それ以前に音を聴き分ける能力なんて僕にはありません。
何より車体価格100万円チョイのライフに
どんだけつぎ込むのか?・・と。

そういう事情からスピーカーはお気に入りのALPINE、
それにZ4クーペ納車の時にお伺いしたaliveさん
スーパーデッドニングを施工してもらっちゃおうかと思ってます。

あと、まだ新品に近いタイヤということもあって欲しいんですが
新調したPlayzが結構ロードノイズを出すんですよね。
こちらの遮音もなんとかできないか相談してみたいところです。

とりあえずは明日、愛犬の受診なんでその足で寄っちゃおうかな・・。
行きつけの動物病院から本当にすぐ近くなんですよw

でも、その前に純正オプションのハンドルとシフトレバーのカバーかな♪
Posted at 2009/01/13 01:20:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「もう7777のキリ番ですよ」
何シテル?   07/17 18:04
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation