• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

縦?横?斜め?

縦?横?斜め?もう7年も前のこと・・・
この家に入居して間もなく洗濯機を買いました。
SANYOの小錦がCMしてた電解質で洗う洗剤ゼロのコースがある
当時流行り始めたドラム式の乾燥機能付き洗濯機。

この7年の間にいろんなことがありました。
リコールで点検・交換が3回ほど。
そしてポケットティッシュの外袋がドラムから出ちゃって
排水パイプに詰まって修理依頼。
さらにドラム内部のバレルが使用中に脱落してしまい、
洗濯槽内が傷だらけ・・。
これにはさすがの僕もキレましたw

確かにサービスの対応とかはかなり良かったんですが、もうイイです。
一昨日、出先の名古屋に嫁さんからメールがあって
今度は本体から謎の水漏れで設置してた脱衣所の床が水浸し。
オマケに4回目のリコールで点検要請がきてます(爆)

白物家電ってやっぱり10年は使っていたいですよね・・・。

そんな不本意な中、今度のチョイスは日立の洗濯機。
CMでよく見かけてたビートウォッシュってやつです☆
乾燥も水冷式で熱や湿気をほとんど排出しませんし、
ドラム式では乾燥時にドッカンドッカンと大きな音を
けたたましく鳴らしてたんですが当然そんなこともありません。
スタイルもドラム式じゃなくて今度は普通の縦型にしました。

いつもの担当さん頑張って値引きしてくれましたが、それでも13万円。
こんな出費が待っていることがわかってたら
BMWの自転車なんて買わなかったと思う(苦笑)

子供がいて毎日洗濯はしなくちゃならないのでこんな時躊躇できないのが辛いところです。
オマケにエコポイントが終了するまでにはREGZAも買う予定だったのに・・・。
Posted at 2009/09/06 21:42:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年09月06日 イイね!

名古屋は近い!?

名古屋は近い!?我が家から名古屋まで距離にして約240km。
今朝ホテルを出てから給油以外ノンストップで
走り続けて2時間15分ほどで帰宅(爆速)
やっぱりハンドリングがしっかりしてて
パワーもじゅうぶんあると精神的にも余裕が生まれますね。
そして週末利用だったので高速代も片道¥3000ほど。
渋滞しない時間を選べば日帰りで名古屋へ行くのも
それほど苦にはならないような気がします。
・・・ライフではチト苦しいかもですがw

で、画像は昨夜泊まったホテルの立体駐車場。
幅1800mmまでOKのアルファードも入ると自慢の駐車場らしくて
画像を見る限りではZ4も余裕で入ってるように見えますが、
車庫入れしてたらミラーからもタイヤのサイドウォールとパレットの壁までの距離が
グラマラスなボディのおかげで全然見えません!
それ以前に平面駐車場でもまっすぐに車庫入れできないってのに・・(下手爆)
Posted at 2009/09/06 19:09:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z4クーペ | クルマ
2009年09月05日 イイね!

マージーさんと撮影&ワカイタ12初参戦

マージーさんと撮影&ワカイタ12初参戦ナビの予想時間に脅されて7時半過ぎに出たら
知多半島に3時間後には到着してしまいそうな罠。
新名神のPAでごっつい時間かけてジェラート食べましたw
そんなわけで集合場所の阿久比PAに11時着。
・・と、ほぼ同時にマージーさんも到着。
本日の予定とルートを説明されます。
いつも細かいプランニング本当に恐れ入ります。

と、そこへマージーさんに一本の電話が・・・。
お仕事が入ったようなので僕も同行させていただくことに。
プロの撮影現場を見るのなんて初めてなんで
新鮮なのと大変勉強になりました♪

そして今度は撮影スタジオを出て現場であるインド料理の店へみんなでGo!
賑やかで楽しい会話の中で美味しいランチをいただき、
食後は厨房にお邪魔してタンドリーを間近で見させていただきました。

食後は再びマージーさんと2人でツーリング。
車を停めて撮影したり、オヤジ2人で来るにはもったいないカフェでお茶したりと
まったりウダウダ過ごしました♪

夕方になってホテルにチェックインしたんですが、平面駐車場が空いておらず
仕方なく立体駐車場へ。
Z4クーペでは二度と入庫させたくないと思いながらも、
ワカイタから帰ってきたらまた入れなくちゃいけないんですよねぇ・・(鬱)

夕食には名古屋での定番メニューである”みそかつ”を堪能して初のワカイタへ参戦!
”車好き”というだけの繋がりでほとんどの人はもちろん初対面。
全員としゃべったわけではないんですが、みなさんとっても気さくな方たちばかりでした。
Z4クーペに乗ってきたって言ったら『もしや、かっちぃさんですか?』って言われたり
増車されたそうですね?』なんて声をかけられた時は
ビックリするやら嬉しいやら恥ずかしいやら・・w

あと、三脚を使って初めてD90での夜間撮影を試みましたが、凄いですこのカメラ!
夜とわかりつつも、真昼のように被写体を克明に写し出します!!
・・とか言いつつブレブレなのも何枚か(失笑)

僕らは1時間ほどでワカイタを後にしましたが、また機会があれば是非参加してみたいと思います♪
今日一日お付き合いしてくれたマージーさん、
ワカイタを主催してくれたゆういちさん、
そして僕とお話してくれた皆さん、本当にありがとうございました!♪


フォトギャラリー
 マージーさんとワカイタ12
Posted at 2009/09/05 23:30:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2009年09月04日 イイね!

痛くても僕は乗る!

痛くても僕は乗る!夜勤から帰宅してボロ疲れの状態でも
乗りたくてクルーズバイクであてもなく出発!
まだ一昨日の筋肉痛がとれない中、
走り出してすぐに大腿に痛みが・・・(苦笑)
それよりもサドルが薄っぺらくて硬いので
お尻のホネが当たって痛いんです。
でも、走っちゃう!
流れる景色も世界のスケール感も
車に慣れた僕にはとっても新鮮♪

ところがですよ!ノドが乾いて飲み物でも買おうと思ったんですが、
このクルーズバイクをコンビニ前に駐輪しておくのも心配。
たまに設置してある自販機を見つけても1缶120円って関西人として負けな気分w

そんなわけで立ち寄ったのはホンダのディーラー(爆)
古い付き合いの営業さんがライフを買ったディーラーで店長してたのに
7月から近所のホンダへ転勤になってて久しぶりにお会いして新車を見せびらかしてきましたw
そして無料の冷えたオレンジジュースにありつけたのです(超爆)

もちろん雑談してる間、クルーズバイクは見える場所に置いてましたw
ん~・・何かをちょっと買いに店まで走る・・・ってわけにはいかなさそうです。

ちなみにデジカメ持って走ってましたが、撮影したのはこれ1枚のみ・・・。
だって走ること自体が気持ちイイんだもん♪
・・・でも、イスに座るとまだおシリが痛い
Posted at 2009/09/04 19:54:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMWクルーズバイク | クルマ
2009年09月03日 イイね!

Z4クーペのトラブル結果報告

Z4クーペのトラブル結果報告今回修理に出してたZ4クーペですが、
すでに解決してた問題もあって対策はバッチリ。
両方のミラーもユニットごとの交換なんで完全に新品☆

で、問題だったワイパーの動作なんですが
オートライトセンサーのユニットを交換する時、
同ユニット内にレインセンサーもあったらしくて
それが不具合を起こしていたみたいです(爆)
以前クレーム出した時の『オートワイパーはありません』
っていう回答はいったい何だったの?w

ま、サービスセンターの担当さんも『実にお恥ずかしい話で・・』と非を認めてくれたのと
今回の対応で全然僕は満足なんですけどね。

ワイパースイッチ内にあるローレットレバーも間欠時間の間隔ではなく、
オートワイパーの感度調整だったようで、benkeysさんのコメントが参考になりました。

これで今週末のお出かけも気持ちよく出来そうです♪
・・・あ、そう言えばZ4クーペにはあと1つマイナートラブルがありました。
それはシガーソケット。
エンジンオフ時でも通電してるらしいんですが、ウチのPNDをはじめとする機器では使えません。
ところが、使えないまま挿しっぱなしにしてると気付けば通電してるんですよ・・・。
サービスセンターの回答では『ソケットの形状によっては使えないものがある』
とのことですが、それも今回の件を考えると少し怪しいかもw
Posted at 2009/09/04 00:42:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z4クーペ | クルマ

プロフィール

「もう7777のキリ番ですよ」
何シテル?   07/17 18:04
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation