• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

118d 試乗記

118d 試乗記営業さんが最後の攻勢に出ます。
118dの試乗車が準備できた と、
ちょうど姫路へ行く予定のあった前日に連絡が。
相変わらずタイミングがバッチリすぎてこわい・・。
まー 現行型でディーゼルとはいえ
前にも乗ってた事のある1シリーズです。
もちろんキライじゃないですが、
あの頃とはライフスタイルも結構違ってます。

それでも320dに乗り続けるのが困難なのであれば・・
と思って家族全員と営業さんを乗せて試乗へGo!

320dと同じディーゼルでもデチューンされてるのか、出力はちょっと低め。
だけどそのぶんディーゼル特有のプリプリ音はかなり低いし、燃費も良いんだとか。
子供2人を含むとはいえ5名乗車でもスイスイと静かに走りますね。
高速走行中の中間加速が重いかも・・と思いましたが、初期加速や、高速に合流する場合などは
ぜんぜん苦にならないほど豊かな低速トルクがあります。

試乗コースは高速からワインディングを抜けて市街地から再び高速へと回るルートでしたが、
コンパクトで軽快な走りは1シリーズらしきもので、快適に走ることができました。

良い車ですよ 118d。

ただねー・・320dからの買い替えってことになると、どうなんだろう?
大掛かりなフェイスリフトがあってだいぶんカッコよくなったとは思いますけど、
やはり僕は3シリーズのフェイス周りのほうが好きかな。
そして軽快さは薄れてしまうのかもだけど、スポーティながらも落ち着いたセダンらしい走り心地。

そして見積もりとにらめっこ。
ここからは試乗記ではなくなってしまいますが、ちょうど価格が先日試乗した
MINIのディーゼルなクラブマンとほぼ同じなんですよね。
同じ値段ならどちらを買うのか?と。
実に悩ましいですねー。

ま、どっちも買いません(買えません)が(-_-;)
Posted at 2016/05/22 21:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2016年05月10日 イイね!

さて・・ そろそろ現実を見据えましょう

この2年半以上乗ってきた320dがいたく気に入りました。
バリューローンの3年間を過ぎても、気に入れば残債をまたローン組んで・・
なんて思ってました。

ところがです。
実際には3年過ぎたら掌を返したように金利がむちゃくちゃ上がるんです。
具体的な数字を出すと、毎月の支払額が3万円チョイだったのが、
今度は5万円を少し上回ります。
それも60回払いでですよ?
車検通して保証も切れた車に、いくら気に入ってるからと言って出せますか?
金利が勿体無いからと、残債を全て一括返済したとしても270万円。
そんだけあれば新車で結構な国産車が買えますよね?

BMWファイナンスを利用中の人に金利で優遇されるのは新車を買う場合のみ。
それも車種によって数値は違ってきます。

先日試乗したMINIのクラブマンに待望のディーゼルが出たので、
先週末に見積もりを貰ってきました。
頭金に200万入れても60回払いで毎月5万円チョイですよ。
『なんとかしますから』と豪語していたBMWの営業さんも
118dの話を少し出してきましたが、ついに口を閉じてしまいました。

もう輸入車は諦めました。

9月になって320dを返却したら、楽しかった思い出以外手元には何も残らず
今度は元手ゼロの状態から次の車を購入しなくちゃなりません。

言い換えれば納車から今までの間が毎月3万円程度という格安返済額で
あんなにもステキな車に乗らせてもらえてたんです。
冷静に考えればそんなにおいしい状態が続くわけはありませんよね。

キチンとした確認もせずに、目先の甘い誘惑に惑わされて
バリューローンを選択してしまいましたが、結果的に何も残らない
という残酷な現状になってしまう。
3月に体調を崩して風邪から持病の喘息を引き起こし、体力が低下して肺炎になって
何度か復職したものの、また調子を崩しては中長期の欠勤を喫してしまうのは
こんなことばかりを考えてしまうからかもしれません。
もともと上司からの信頼はゼロだったのが、この欠勤続きで今じゃ
マイナスを突き抜けてる状態で、余計に心理的な負担も増えてます。
年齢的にはかなり厳しいですが、真剣に転職や起業を考えなくてはなりません。

ところが、一度上げた生活水準はなかなか下げられません。
同じように、一度下げた毎月の支払い額もそう簡単に上げられるものではないのです。

イヤな仕事でも、上司がクズでも子供達のためには働き続けなくてはなりません。
妥協して中途半端な車をガマンしながら乗るんだったら、
子供達も大のお気に入りで、何の不満もない320dに乗り続けたいです。

理想と現実 難しいですが、悩んでいられる時間がそう長くは用意されてはいません。
でも今度こそ悔いのない決断をしたいです。


具体的な数字も出しました。内容的にはかなりネガティヴな事も書いてしまいました。
僕と同じ過ちを起こす人が出る前に・・と思って記事を書きました。
常に悶々と溜め込んでた気持ちを吐き出したかった っていうのもあります。
不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
Posted at 2016/05/10 01:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation