• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月28日

2017年1/14(土) Z33ロードスターの幌交換

2017年1/14(土) Z33ロードスターの幌交換 うちのZ33ロードスターは2004年式の前期。

数年前にイタズラで穴を開けられたのは仕方が無いとして、その他にも小さい穴が開いてきたり、ゴムが劣化してオープンできなかったり、幌が結構劣化してきています。



・イタズラ穴

フェアレディZ33ロードスター 幌交換



・劣化穴

フェアレディZ33ロードスター 幌交換



・劣化ゴム対策

フェアレディZ33ロードスター 幌交換



あとは、Z33はZ34とは生地が違って冬場は硬化してオープンにできない時が多々発生するので、せっかくのドライブやオフ会でも開けられなくて不満が溜まってきていました。

そして、前々から交換するならバーガンディ(ワインレッドみたいな色)にしようと思っていたところ、2016年の和歌山Z文字で海樹さんの実車を見て決意w

しかし1/14(土)を含む土日は数年に一度の寒波ってことで雪が心配でしたが、朝起きた時は家の中は5℃でしたが外は意外と寒くは無く、天気も良かったので片道覚悟の万歳アタックで出発!

宇治西から京滋バイパスに乗って久御山JCT(名神)→吹田JCT(中国道)→神戸JCT(山陽道)で三木東で降りました。

高速距離約80kmで1時間。

案外近いですね。

そんで8:40にオープンカー クロス幌専門店MALIBUさんに到着!

オープンカー クロス幌専門店MALIBU フェアレディZ Z33ロードスター 幌交換

装着時の総走行距離は57759kmです。



9時に作業開始。

付近を散歩したあと、10時頃に戻ったらすっかり脱がされてましたw

オープンカー クロス幌専門店MALIBU フェアレディZ 33ロードスター 幌交換

オープンカー クロス幌専門店MALIBU フェアレディZ 33ロードスター 幌交換

幌交換に出しても作業を見るってことはあんまり無いと思うのでこれは貴重なショットだと思います!

まぁ交換作業って数時間かかるし普通は預けて遊びに行くようで、待つ方が珍しいようですw

でも僕としては愛車がどういう風に変わって行くのか見たいし、記録にも残したいし、何より完成に立ち会いたかったのです(*^-^*)

でも外で4時間待つのはホント寒かったww



上で挙げた劣化したゴムっていうのも交換してもらったのですが、交換後は当然ですがビンビンに張ってます。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



脱がした幌。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU

これが意外と重いんですよ。

交換したクロス布は純正より若干軽いようなのでドレスアップだけじゃなくて具体的な数値は分かりませんが軽量化にもなりました\(^o^)/



そして10時20分。

ついにクロス幌様の登場です!!

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU

ほあああ!!

テンション上がるわああああ!!!




作業中。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



前から。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



遠くから。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



後ろから。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



お昼御飯として持ってきたおにぎりですが、空腹のために10時半に食べますw



携帯より遥かにでかくて重いのを2つw



あーかっこええわあ!!

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



見飽きたみのりは寒いから日向でかつ風がこない所を探して体を丸めてスマホしてましたw





メーカーはAUTO TOPSというそうです。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 ATO TOPS 幌



さて、作業も順調に進んでいます。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



当然ですが金具もピッカピカ♪

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



カバー装着。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



上部分も取り付け。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



カバーをねじ込み・・・

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



出来上がり!

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



反対側も同様に取り付け。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU

かっこええわあw



次はこの部分です。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



どういう作業をしているかはよく分かりませんw

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



かっこよすぎw

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



カバー取り付け完成!

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU

もうすっかり形になってきています(*^^)v



幌交換後、馴染むまで1か月ぐらいはこの部分のネジを若干緩めておかないといけないそうです。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



とりあえずカバー。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



浮きのチェック。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU

ボディと幌の間に隙間が無いかのチェックです。

5mmぐらい浮いてたらアウトです。



運転手はあまり見る機会の無いショット。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU

Z33ロードスターオーナーの皆さんなら分かると思いますが、自分で操作してたら途中で止めて降りないと見れないですもんねw



開閉のチェック。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU

メカメカしくて少年心をくすぐりますw



綺麗に収まってます。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



最後にこの部分のカバー取り付け。

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



OK!

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



一時は雪もチラついてましたが、

12:50ついに完成!!

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU

凄い!!

これは感動するwww

作業時間はたったの4時間弱。

9時開始で12時50分に完成しました。

慣れてきてだいぶ早くできるようになったそうです。

素晴らしい!

MALIBUさんありがとうございました!!





13時に出発して同じ道で帰りました。

のんびり帰って14時半に木谷山に到着w

やっぱここの抹茶ソフト最高\(^o^)/

木谷山 抹茶ソフト



そして木谷山で撮影w

ここからはビホーアフターで紹介します!


【幌アップ】

フェアレディZ33ロードスター 幌交換

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



【真後ろ】

フェアレディZ33ロードスター 幌交換

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



【正面】

フェアレディZ33ロードスター 幌交換

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



【斜め後ろ】

フェアレディZ33ロードスター 幌交換

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



【真横】

フェアレディZ33ロードスター 幌交換

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



【斜め後ろ上】

フェアレディZ33ロードスター 幌交換

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



【斜め前】

フェアレディZ33ロードスター 幌交換

フェアレディZ33ロードスター 幌交換 オープンカー クロス幌専門店MALIBU



死ぬほどかっこいい\(^o^)/

格好良すぎて運転してる時より見てる方が嬉しいほどですw

安い買い物ではなかったけど交換して良かった♪

早く担当営業さんに見せびらかしたいですw



それにしも、Z'sHouseのあけおめオフの時にビホーアフター用の写真を撮ってたんですが、まさかこの時にtakumiさんに幌は替えないの?って聞かれた時はドキッとしましたw

替えるまでは秘密にしておきたくて、替えたら早く公開したいけどまずは見せたくてってことでめっちゃ悶々とした日々でしたw

オフ会でサプライズ披露したかったので夜間飛行さんには無理を言って途中からオフ会に参加させていただき、かつ僕の参加は伏せていただいていました。

ご協力ありがとうございました!

おかげさまで皆さんの良い反応が見ることができました(*^▽^*)
ブログ一覧 | ドレスアップ、チューニング | クルマ
Posted at 2017/01/29 13:14:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2017年1月29日 13:52
カッコいい!!
やはり白には赤が合いますね( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年1月29日 20:16
ありがとうございます!
もっと鮮やかな赤色もあったんですが、落ち着いたワインレッドにしました。
それでも充分派手ですがw
2017年1月29日 15:25
見っけた時はたっしーさんかどうか不安でパッシングためらいました(*ノε` )σ

かっこいい‼️海樹さんの反応が楽しみですねぇ(≧ω≦。)プププ
コメントへの返答
2017年1月29日 20:19
すれ違う時めっちゃ見てましたねwww

僕も燕さんのZに似たZとすれ違った時は合図しようとしましたが別人だったようなのでしないで良かったですw
2017年1月29日 15:44
こんにちは(o^^o)
ついに 幌 張り替えられたんですねぇ♪


関西に2台になっちゃったぁ~笑

お会いするの楽しみにしています(〃艸〃)
コメントへの返答
2017年1月29日 20:21
こんばんは!

今日お仕事になっちゃったらしいですね(^_^;)
お疲れ様でした!

一番驚かせたかったのですが残念です。
今度お会いする時に知らなかったフリして驚いて下さいw
2017年1月29日 16:02
白のボデイにその幌の色はかっこよすぎます!!
コメントへの返答
2017年1月29日 20:22
もっと言って下さいw
ラーメン食べて撮影会しましょうw
2017年1月29日 16:38
mk旦那です。
遂に幌交換ですか。
白のボディに赤幌かっこいいですね!
益々たっしー色に染まってきましたね。
この作業工程の写真は非常に貴重では無いでしょうか。
次はみのりちゃん専用座席の交換かな?
妻のzの椅子機能的にもお勧めです。
更にラインナップ落ちして安くヤフオクに出始めましたから、なおオススメです(笑)
コメントへの返答
2017年1月29日 20:26
ありがとうございます!
思い切ってやっちゃいました\(^o^)/
作業風景も撮ることができて大満足です♪

レカロのフルバケ余ってるんで補修してみのり席に付けようかと思ってたんですが、乗り降りがめっちゃし難くなるので無しになりました。
今付けてるレザーシートカバーはZを買って最初にみのりにプレゼントしてもらった物なので残しておきたいというのもあります(*^o^*)
2017年1月29日 18:59
わんばんこ(^^♪

雰囲気だいぶ変わりますね~

バーガンディのほうがめっちゃカッコいいですねッ(^^)/
コメントへの返答
2017年1月29日 20:30
こんばんは!

ラーメンを我慢して買っちゃいました\(^o^)/
妄想してたより実物はやばいですw
暇があれば画像を見てニヤニヤしてますw
2017年1月29日 19:06
よく似合ってますね(*^^*)

僕の34ロードスターはバージョンSTは幌の色を納車時に黒とボルドー(ワインレッド)の2色から選べます(^^)
僕はあえて黒にしましたが、ワインレッドもいいですね♪
また、見せてくださいね〜(*^ω^*)
コメントへの返答
2017年1月29日 20:36
僕の幌は34純正ボルドーよりちょっと明るいぐらいで白いボディとの愛称抜群です(*^▽^*)
34の黒幌は33の灰色に近い黒とは違って真っ黒なので34と黒幌も白いボディとの愛称抜群だと思います!

ラスカルの時に見まくって下さい\(^o^)/
2017年1月29日 19:27
今日のオフ会にそんなサプライズが設定されてたとは。
色もくきっり、張りもあって、やっぱり新しいのは
いいですね。赤幌は憧れです。34には設定ないのですか?
あればご紹介ください。
コメントへの返答
2017年1月29日 20:44
本当はいちご狩りも行きたかったんですが午前中はオイル交換の用事があって無理でしたがオイル交換が終わってそのまま向かいました。

新品すぎて張りが強くてまだ馴染んでないので隙間ができてる部分がありますので早く馴染んでほしいです。

作業中に聞いてみたのですが、34はまだ幌交換の問い合わせは無いそうです。
33の幌と触り心地も全然違うし、冬も関係無く幌が開くみたいだし33の幌に比べて相当品質が良いんだと思います(*^o^*)
あと10年は余裕でもつと思いますよー。
2017年1月29日 19:32
やっぱり自分の車が変化していくのっていいですね(´∀`)
コメントへの返答
2017年1月29日 20:45
ですね♪
ビフォーアフターで比べると変化がよく分かるので嬉しさ倍増です(*^▽^*)
2017年1月29日 21:31
赤い幌、めちゃくちゃ良いですね!!
ホワイトボディにぴったりでスポーティで豪華で。
ノーマル幌は冬場は本当にゴツくてお約束の
最後折り畳みきれない切ない姿が定番なので
いつもキャンバス幌が羨ましいです。
幌が綺麗なのでなかなか踏ん切りつかないけど。
あ、幌のフックがバカになりちょっとだけ幌が
浮きハイスピードで風進入した事自分のZはあったので
機会があればチェックしてみてくださいね。
コメントへの返答
2017年1月29日 21:42
ありがとうございます!

オープン時、最後にトノカバーが閉まりきらなくて諦めてクローズにする時の切なさ悲しさ惨めさったらないですよねえw

幌のフックがバカになって幌が浮くっていうのは、オープンにしたのにトノカバー内でフックがかからなくてその部分に風が侵入したってことですか!?Σ(゚д゚lll)
どうなるんですか?
大丈夫だったんですか?
2017年1月29日 22:55
またまたコメ失礼します^_^
説明不足すいません^^;
クローズ時に最後ロックする時にフックが三ヶ所ありますよね?その内のどれかのフックが甘いと幌が完全にロック出来ずに高速走行時なんかに風圧で若干幌が浮き隙間から風進入しちゃうんですよ^^;

自分のZは保証でフックを交換してもらいましたが、オープンカー3台目に初めての経験だったのでビックリしました^^;
幌交換されたのチェックしとくのもいいかな?と書き込みました^_^
コメントへの返答
2017年1月30日 13:06
すいません!
完全に僕の知識不足です!
フックって3箇所あるんですか?
まずそこから分かってませんでした(^_^;)
2017年1月31日 16:04
一瞬、ポルシェに乗り換えられたのかと思いました!
めちゃくちゃかっこいいです!!
新しい幌、白ボディとのバランスがいいですね~

大事にメンテナンスしてあげてくださいね!
コメントへの返答
2017年1月31日 18:06
ありがとうございます(*^▽^*)
でもポルシェは言い過ぎでしょうw

このZは長く乗るつもりなので最近メンテナンスに目覚めてきまして添加剤を入れたりディーラーでエンジンリフレッシュや足まわりなど色々な点検もしてもらいます♪

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タナベ アンダーブレースバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:54:37
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:37:52

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation