• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2020年01月20日 イイね!

★祝★ フェアレディZ33ロードスター 8周年 改造履歴 2018年9/27~2019年9/27

★祝★ フェアレディZ33ロードスター 8周年 改造履歴 2018年9/27~2019年9/27うちにZが嫁いできて2019年9/27で8年が経ちました!

恒例の、今までのチューニング&ドレスアップ履歴を一気に公開してみます!

今年のタイトル画像は2018年8月に行った長崎旅行で撮った美しい夕焼けとZの画像です♪




★2011年(H23)9月27日16:07

内装評価5
外装評価5

2004年(H16)4月式
Z33ロードスター(UA-HZ33)
前期ベースグレード
走行距離19903km

ドノーマル納車!







すっごく懐かしい!

ノーマルは丸くて可愛いです(*´ω`*)

内装も真っ黒!

初めて乗った時は車幅が分からず、目線は低いし、緊張でガクブル状態でしたw




文字数制限により去年までの改造履歴は2011年9/27~2018年9/27の改造履歴にまとめました。




★2019年5/28(火)
・車高調(HIPERMAX Ⅳ GT/HKS)





ず~~~~~っと悩んでいた車高調をや~~~~~っとこさ装着。

フジムラオートさんで注文取り付けしてもらいました。

前期の純正がちょっと硬めなのでGTで一番硬くしても普通に乗れますがとりあえず真ん中に設定してます。




★2019年5/28(火)
・ジョイントブーツ(ボールジョイントカバーDC-1636/大野ゴム)









2019年4/11の車検時に破れているのが発見され、5/28の車高調交換と同時にフロント左右とも交換してもらいました。





2016年9月に結婚して小遣い制になり、車弄りはもう無理かなって思ってたけど頻度は減ったものの小遣いを頑張って貯めて何とか弄れてます(*^^)v

2018年は大きな改造は車高調取り付けのみでした。

やりたいことはもっともっとありますがお金が足りませんw
2020年01月13日 イイね!

日帰り岡山旅行 8年越しの花嫁聖地巡り 2020/1/13(月)

日帰り岡山旅行 8年越しの花嫁聖地巡り 2020/1/13(月)3時起床で御飯も食べずに4時出発!

妻が『夜中に出発するのって憧れる!』と以前からのたまっていたので夜中に出ましたw

下道で岡山県の浅口市に向かいます。

国道1号、府道19号、近畿道の下道、国道176号、県道82号、県道38号、県道20号、県道65号、あとはひたすら国道2号。


6:05
出発して2時間経ってお腹もすいたので三木らへんセブンイレブンでトイレ休憩&食糧調達。
100.0km

6:15出発


6:40
姫路突入!
122km

9時に浅口市目標にしてるのにまだ姫路・・・。
このあたりから焦りが出てきました。


7:05
そろそろ2号に乗ろうと思って2号に来てみたらなんかバイパスになってて超スムーズなんですけど!
というわけで太子東インターから2号バイパスに乗りました。
145km

調べたら加古川ぐらい?から繋がってるみたいです。
もっと早く気付くべきだった(>_<)


7:40
サクッと岡山県突入!
178.5km

和歌山県の御坊にあるZ'sHouseとほぼ同じ距離ですね。
そして1時間ちょい走って浅口市に突入!


9:00
浅口市の鴨方インター付近のファミマに到着!
約259km

ここでみん友さんである自己改造的車趣味人さんと合流!

初めまして!

いつかお会いできたらいいなーと以前から思っていて、今回突然岡山に行くことになり、突然お誘いして、ついにお会いできることになりました(*^_^*)

急なお誘いにも関わらずありがとうございました!

軽くご挨拶とハチロクを見せてもらってから、時間が結構厳しいので早速遥照山展望台へと連れて行ってもらいました。

9:10発


9:25
遥照山展望台到着。
266km

連れてきてもらわないと絶対無理w

上があんなに道が分かれてるなんて思いもしなかったです。

さて、今回遥照山に連れて来てもらった理由ですが、

ここが



コレだからです!!

一度来てみてかったんですよね。

うまいこと誰もいなかったので撮影会開始!

フォトギャラリーにもアップしましたが、さすが劇用車輌として選ばれただけあってめちゃくちゃ綺麗にされています!









キマりすぎ\(^o^)/




妻も乗せてもらいました。





ご満悦な様子(*^_^*)



土屋太鳳さんが座った席に座らせてもらえて超ニッコニコの妻w

ありがとうございました!!




秘密兵器も持参してたので妻に持ってもらい記念撮影w









ポスター持ってきて良かった\(^o^)/




後ろ姿は逆光^^;








看板の前に移動して再び撮影会。





天気最高\(^o^)/




リトラクタブルヘッドライトが上がるとこ初めてみました!







いや~撮った撮った。

自分の車よりハチロクばっかり撮ってましたw

ほとんど同じ画像が何枚もあって選ぶの大変でしたw

次回お会いした時に画像をUSBに入れて持って行きます!




そして前日の予習中に撮った画像。




今回復習で撮った画像。



映画ではもっと高い所から撮ってますね。



予習




復習



撮る位置間違えてます。



予習




復習



背景の差を見るともっと遠くからズームで撮ってるぽいです。



予習




復習



明るすぎますねw
あと青いダウン持ってないw



予習




復習



ピアス外すの忘れてたけどだいぶ惜しい気がするw

いや~、たくさんわがまま言って手伝ってもらったり乗せてもらったり、

本当にありがとうございました!

一生忘れられない思い出になりました!

このブログを親にも見てもらい、映画を思い出してもらおうと思います(*^_^*)



そして10:15に下山。



速過ぎて揺れて1枚もまともに撮れませんでしたw



10:35
山陽おかやま高校の前(裏?)にあるMINKAというカフェでお茶しました。
276.7km





オシャレなカフェで、中には本物の暖炉がありました。





ホットサンドをいただきました。



ガーリックが効いてて美味しかったです。

自己改造的車趣味人さん、ごちそう様でした!!

色々なお話を聞かせてもらい、楽しい時間はあっという間でもう11時半。

わずか2時間半でしたがお会いできて良かったです。

今度はゆっくり時間無制限でお話したいですねw

いつか京都でもお会いできるのを楽しみにしています!ありがとうございました!!



11:35出発


11:40
鴨方インターから高速に乗りました。
280.5km


12:20
最寄りインター到着。
345.3km

もっと近いかと思ってたら65kmも離れてた^^;

なかなか着かないから焦りました。




12:30
兄の家に到着。
347.5km

妻の記憶が頼りでしたが何とか迷わず着くことができました。

僕は何も覚えてませんでしたw

着くとすでにお昼御飯を作ってもらってました。

大好きなカキオコ!



生地はふわふわでお餅が入っててブリブリなカキが入っててめっちゃ美味しかったです!

お店みたいにふわふわでした。



そして殻付きのカキ!



開けるとブッリブリ!



弾けんばかりにブッリブリ!



ご馳走!



カキオコ3枚食べました(*^^)v

巻きずしもたくさん食べました(*^^)v

カキもモリモリ食べました(*^^)v





食後は甥っ子たちがデザートを作ってくれました。





アイスとムギムギってめっちゃ合うんですね!



ミスドのミニドーナツもトッピングしました。

甥っ子がムギムギ溢しまくってましたがめっちゃ美味しかったです(*´ω`*)



14時半ぐらいに眠気の限界が来て4,50分ほどお昼寝させてもらいました。

15時半に起きて犬の散歩。

今回は前回(2018年11/24)のように競争はしませんでしたw

甥っ子は補助輪なしで自転車に乗れるようになったよ!



次は立ち漕ぎとブレーキングができるようになってるか見せてもらいます(*´ω`*)




夕食までいただきました。





36年間生きてきてモッツァレラトマトなんて家の御飯で出てきたことないw

ポンヌフ仕込みですか?w




そして、ついに帰りたくないのに帰らなければならない時間がやってきました。

18:15
色々お土産を持たせてもらって出発。

尚志、麻衣さん、麻衣さんのご両親、麻衣さんの妹さん、おちびたち、温かく出迎えてくれてありがとうございました!

今回は親と一緒に行けなかったけどまた親と一緒に行こうと思います!

またいつでも京都に帰ってきてね(*^_^*)



帰りはしばらくひたすら2号線。


19:35
2号バイパス使って加古川中央ジャンクションから東播磨道路へ。
425.5km


19:55
山陽道小野三木インター
440.3km


20:50
宇治西インター
530.7km

給油

21:10帰宅
走行時間9時間8分
走行距離535.3km



帰りは休憩無しのノンストップでしたが半分高速使って3時間弱だったので余裕でした。

意外と岡山って近いですね。

また行こうっと(*^_^*)










Posted at 2020/01/14 21:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2020年01月12日 イイね!

2020年おみくじ3連発の結果

2020年おみくじ3連発の結果うちのこもさんは豆苗大好きです(•ө•)♡
口の周りにいっぱい付けてモシャモシャ食べます(葉だけ)


さて、僕は初詣っていうのはあまり行く習慣が無いので本物のおみくじは引いてませんが、夢中になってるスマホゲームのガルパで1/1から3日間おみくじを引くことができました。

その結果を発表します。


1/1





1/2





1/3





大吉3連発!!!




今年は何かいい事ありそうだなーって思っててさっき、今年初の木谷山に行きました。

そしたら・・・


















きたーー!!!












でもこの後お腹壊しましたw
Posted at 2020/01/12 17:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2020年01月01日 イイね!

2019年12/31と2020年1/1を実家で過ごす

2019年12/31と2020年1/1を実家で過ごすみん友の皆さん明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!






さて、2019年12/31は夕方から妻の実家に遊びに行きました。

夕食は早めのお寿司。



長次郎は美味しいです(*^_^*)

食べたあとは恒例のボードゲーム三昧(熱中しすぎて画像なし)

ほとんど飲めないアルコールも飲みました。





↑の画像みたいなアルコール3%か、4%の果汁%高めのものなら飲めるようになりました!

缶の1/3ずつぐらいしか飲めませんがw

一気に1/3ぐらい飲んでしまうと顏どころか指先や腕やお腹や胸など体全体が真っ赤になって目がトロントロンになってフラフラになります。

もしかしたらお酒に弱いのかもしれません。



ゲームに熱中しすぎていつの間にか年が明けちゃってましたw

歳越したそばは京都のゆば入り。



ゆばって別に好きじゃないんですが、そばやうどんに入れたら出汁との相性が良いいのか凄く美味しいことが判明!

ゆば見直しました。






そのままお泊りして、1/1は10時頃からおせち。





おせちは↑を見ながらじゃないと何を食べているのか分かりませんw

一の重



海老が立派です。

カラスガレイ西京焼きと銀鮭西京焼きが最強に美味しかったです。



二の重



中央の鮑と宝石のように綺麗に輝くいくらが主役です。

ホント綺麗!



酸っぱい系が多かった気がします。



三の重



クルミがカツオが効いててポテトチップスの関西だしじょうゆと同じ味でめっちゃ美味しかったですw

ローストビーフも噛んでも噛んでも味が染み出てきてめっちゃ美味しかったです。






1/1の夕方からは僕の実家で晩御飯。

鍋を食べてから毎年恒例のゲーム大会。





散らかっててすいませんw

ところでこのゲームが分かる人っているのかな。

母が昔からやっていたそうで、40年以上前の物で見た目通り麻雀に似ています。

遊び方を知ってる方はうちの母の遊び相手になってあげてくださいw

ちなみに今年は僕の一人勝ちでした(*^^)v





翌日の朝食は、僕の実家で貰った赤飯とお餅とぜんざいの汁&妻の実家で貰った「に志かわ」の食パン。



よく見たら炭水化物だらけ\(^o^)/



お餅が自家製で市販とは違い美味しかったです。





に志かわの食パンは前日にそのまま食べたので今回は少しだけトーストして、

2017年5/28にたまご村のイベントでゲットしたはちみつをかけて食べました。







に志かわ、乃が美の食パンめっちゃ好きです。





今年の年末年始は岡山の兄が帰って来れなかったのが残念でした。

また遊びに行きたいなあ。
Posted at 2020/01/07 22:15:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2019年12月29日 イイね!

Sidさんと京都プチオフ 2019年12/29(日)

Sidさんと京都プチオフ 2019年12/29(日)みん友さんであるSidさんが京都に来られるということで急きょ遊ぶことになりました(*^_^*)

9時半に307号線と24号線の交わるセブンイレブンで待ち合わせ。

しかしトラックが横転やら滑落やらで宇治田原から山城大橋に向かう1本道がまさかの通行止め(T_T)

あと5分まっすぐ走れば着くというのに、通行止めのため来た道を引き返して宇治から城陽にグルッと迂回しなければならなくなりSidさんをお待たせすることになってしまいましたm(_ _)m

そしてセブンイレブンに着いた時には通行止めが解除されてましたw

まぁそんなこんなで無事合流!

合流時の写真撮り忘れてました(^_^;)



セブンイレブンから307号線を宇治田原方面に走り、宇治方面に左折し、たまご村の前を通り、斎場の前を通り宇治川ラインに出て滋賀県方面に走り、途中で記念撮影。



快晴だったけどめちゃくちゃ日陰(;´Д`)

まぁ仕方ない。





暗いけどかっこいい(*^▽^*)



10分ほど撮影&お喋りして出発。

目的地は滋賀県甲賀市信楽町朝宮にある有名なお蕎麦屋さん黒田園です。

11時開店のところ、10時50分に到着。







開店前なのにすでに駐車場は車がたくさん停まっています。





僕たちは13組目でした。

そして次々と車が入って来てあっという間に満車。

満車になっても次々と来るためなかなかカオスなことになってました。

お店の前はこんな状態w





そして11時になり第一陣が呼ばれます。

僕たちは呼ばれませんでしたw

書いた名前を見に行くと12組入ったので13組目の僕たちはギリギリアウト(>_<)



待つこと30分。

11時半に入店。





店内はこんな感じ。



写ってませんが手前は囲炉裏のテーブル席で、奥がお座敷です。



メニューはこんな感じです。





少しだけお高め設定です。



僕はとろろそば(温)とかやく御飯と天ぷら盛り合わせ。







お店の前で並んでる時から香ってたけど、お出汁が凄く上品で美味しくて温かくて心身共にほっこりします。

天ぷらも揚げたてでサクサクで、特にしいたけが肉厚でジューシーで凄く美味しかったです。

もちろん海老が一番美味しかったですけど。

かやく御飯は具だくさんで食べ応えがあり美味しかったです。

みのりは期間限定っぽい、みぞれあんかけの黒影米の揚げ餅のお蕎麦。



全体的に少し高めの価格設定ですがまぁ頻繁に来る所でもないしヨシとしましょう。

ちなみに僕とみのりで4500円ぐらいでした。

Sidさんとは食べながら車だけじゃなくてホント色々なお話ができて楽しかったです(*^▽^*)




食後は307号線を宇治田原方面に走り、15分ほどで木谷山に到着。



今月3回目の木谷山ですw

営業最終日でメニューは抹茶ソフトのみ。





食べたあとは撮影会をしたりTTを拝見させてもらったり。





めっちゃかっこいい\(^o^)/



正面から。



屋根までの車高はZの方が少し低いけど最低地上高はZの方が少し高いためか、それとも、タイヤが内側に入っているためか、ボディの色の差で黒が引き締まって見えるためか、車幅がTTの方が若干広いためか、うちのZのバランスの悪さが目立ってますw

やっぱりタイヤが内側に入っているせいかなあ。

どうも正面からの見た目のバランスがおかしいです。

それはさておき、TTを初めてじっくり見させてもらったのですが、ステアリング周りとかその他の内装とか国産車には無いオシャレさや豪華さがありました。





外観も様々なカスタムが施されていて、中でも気になったのがコレ↓



ボルテックスジェネレーターです。

ルーフエンドにもあります。



他にはフェンダーなどにも装着されていて、こんな小さいのに意外と効果があり、かつ安価だということを教えてもらい興味津々!

更に、エンジンルームにはかつて僕もモコで行っていたアルミテープチューンが施されていて親近感湧きまくりw

前はモコでしかやってなかったのでマーチとZでもまたアルミテープチューン再開しようかな。

最近落ち着いていた車弄りたい病が再発の予感ですw




楽しい時間はあっという間で、夕方からは散髪の予定があったので少し早いですが14時半ぐらいに解散となりました。

Sidさん朝早くからお疲れさまでした!

今度はさかなやさんも絶対一緒に遊びましょう(^o^)/
Posted at 2019/12/31 13:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z1 mortorsports 2ピース アケボノ リヤスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:16:16
タナベ アンダーブレースバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:54:37
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation