• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

【告知】イベント:Zで行こら、和歌山へ! 2017

【告知】イベント:Zで行こら、和歌山へ! 2017
「イベント:Zで行こら、和歌山へ! 2017」についての記事

※この記事はZで行こら、和歌山へ! 2017 について書いています。



参加表明の締切は10/1ですよー!

僕は今年も10/7~10/9までフル参加します(*^▽^*)

参加、見学される皆さん、今年も思いっきり楽しみましょう(^o^)/

お久しぶりな方も初めましての方もよろしくお願いします!
Posted at 2017/09/26 23:17:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2017年09月24日 イイね!

結婚記念日あばれ食い 2017年9/24(日)

結婚記念日あばれ食い 2017年9/24(日)正確には結婚式の日の1周年ですが、みのりとお祝いの食事に行ってきました。

どこに行こうか少し悩みましたが、以前からずっと気になっていたあばれ食いに決定!!

魚松というお店です。

12時すぎに出発。

いつものドライブコースである国道307号線をのんびり走り、13時ぐらいに到着。

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

銀俵のすぐ近くでした。

観光バスも数台停められるぐらい大きなお店です。

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸



看板

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

スタンダードな7000円のコースにしました。

一生分の松茸をいただけるそうで、お肉も日本三大和牛の近江牛なので楽しみです(*^_^*)



のれん

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

まるでランボルギーニw



店内も風通しがよくて素敵な雰囲気です。

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸



サービスの松茸煮。

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

これだけですでに5年分ぐらいありますw



さあ、いよいよあばれ食い開始です!

近江牛様の登場です!

最初はお姉さんが味付けしてくれます。

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

※お姉さんは撮影の邪魔をしているわけではありませんw



最初はお肉のみ!

霜降りたっぷりの綺麗なお肉です♪



すぐ焦げるので素早くひっくり返します。

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸



実食!

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

でかすぎw

余裕で顔以上の大きさ!

これを生卵につけて一口でいただきます!



鍋が空くとお姉さんがすかさず第二弾を投入w

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

2回目以降は、1回目よりかは霜降りの少な目の赤身。

それでも十分すぎるほどの霜降りで凄く柔らかくて美味しいです。



そろそろお肉も飽きてきたなってところで松茸様 +その他が登場!

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

でかい!!

大皿なのにこの大きさ!

これを惜しげもなく一気に投入!

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸



できたかどうかがいまいち分からない松茸様w

とりあえずお皿に取ってみるが・・・

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

でかいww

これだけで30年分はありそうです。



3回目?4回目?のお肉!

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

ボッチョリって感じで投入されましたw

すっごい重量感です!

重くて箸で持てないほどです。

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

この大きさ!!



お皿に入れるともはやありがたみゼロw

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸



そしてもう満腹のこのタイミングで松茸御飯登場w

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

やっぱ松茸は松茸御飯で食べるのが一番美味しいですね。

お腹いっぱいだけどすき焼きの濃い味付けと違ってあっさりしてるので美味しく感じます。

もちろんオンザライス!

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

近江牛オンザ松茸御飯!



更に、もうムリムリムリってタイミングで土瓶蒸し登場。

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸



締めはデザート。

魚松 あばれ食い 近江牛 松茸

甘くてみずみずしくてめっちゃ美味しかったです!

お茶とメロンが一番美味しかったw



食べ放題の時間は1時間半ですが、時間いっぱい使いました。

周りのお客さんは大半が50代、60代のご夫婦だったので、僕らの半分ぐらいの時間で早々に帰ってらっしゃいました。

実際、最初の投入の近江牛だけで結構キますw

経済力と時間に余裕が出て来る年齢で来てもあまり食べられないと思うので、気になる方は少しでも若いうちに来ることをお勧めします!

ちょっと高いですが無理してでも20代後半までに来た方が美味しくガッツリ食べられると思います。

僕とみのりでも少し手遅れ感がありましたw



帰りはなぜかフランスパン+αをお土産に貰えますw



松茸も普通に売ってるのですが、

3000円!?たっか!

って思ったら・・・




魚松 あばれ食い 近江牛 松茸


( Д ) ゜ ゜ ポンッ


本当に桁違いでしたw




肝心のお肉と松茸ですが、美味しかったのは言うまでもありません(*^^)v



・・・が!



しばらくお肉と松茸は見たくもありませんw

あばれ食いも一生来ないかもしれません。

そういう意味では一生分食べた気がしますw

いや~しかし凄いお店でした。

人生経験として一度は行くべきお店だと思います!
Posted at 2017/09/24 22:26:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2017年09月16日 イイね!

3連休に台風直撃!

せっかくの3連休なのに台風のせいで引きこもることになりました。

皆さんはこういう時ってどうやって過ごしますか?

とりあえず掃除して買い物に行ってからDVDを何本か借りて来ようと思いますが何かオススメありますか?

サスペンス、アクションあたりが好きです。

ちなみに先週はハンニバルシリーズを全部観ました。
Posted at 2017/09/16 12:08:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2017年08月22日 イイね!

山梨旅行3日目 ~富士山とフェアレディZ33ロードスター~ 2017年8/22(火)

山梨旅行3日目 ~富士山とフェアレディZ33ロードスター~ 2017年8/22(火) 【8/22(火)】


5時20分にふと目が覚めました。


窓からの景色を見てみると、







富士山/(^o^)\


3日目にしてようやく見れました!!

ぶうぶう爆睡してるみのりを叩き起こしましたw

富士山を見て2人とも一気に覚醒w

富士山がこんなにレアだなんて知りませんでした。

麓にいても霧で本当に全く見えないんです。



とりあえず浴室から富士山が見える部屋なんだぜ!って証拠の写真w

富士山 ラビスタ富士河口湖



車と撮るために急いで着替えて駐車場へダッシュ!

みるみるうちに霧がかかってくるので急いで撮りました。

フェアレディZ Z33ロードスター 富士山 ラビスタ富士河口湖

フェアレディZ Z33ロードスター 富士山 ラビスタ富士河口湖



オープンにして僕たちも思い出の1枚に加わりましたw

フェアレディZ Z33ロードスター 富士山 ラビスタ富士河口湖



もちろん後ろ姿も!

フェアレディZ Z33ロードスター 富士山 ラビスタ富士河口湖

でもたったの30分ほどでてっぺんまで霧に覆われ全く見えなくなり撮影タイム終了w

冬だったら空気が澄んでてハッキリと見える確率がだいぶ高くなるうえに、雪があって富士山らしさが出るんですけどねえ。

富士山の季節は夏ではないようですね。

でもまぁ撮れて良かったです(*^_^*)





6時に部屋に戻り、7時にホテルのレストランで朝食。

富士山を見ながらホテルで朝食なんてすっごい素敵(*^^)v

富士山 ラビスタ富士河口湖



バイキング形式で、まずは和食。

富士山 ラビスタ富士河口湖

マグロと焼き魚とほうとうと小鉢の貝がめっちゃ美味しかったです。

極め付けは牛すじ煮!

大きなすじ肉なのにトロットロで口の中で溶けました♪



そこそこお腹がふくれてしまったけど、せっかくなので洋食も。

富士山 ラビスタ富士河口湖

フレンチトーストが重かったw



コックさんがオムレツを焼いてて手つきがプロすぎたのでスゲーって魅入ってたら物欲しそうに見えたのか差し出されましたw

富士山 ラビスタ富士河口湖

美味しいけどお腹いっぱいw



みのりは可愛いスイーツを取ってきてました。

富士山 ラビスタ富士河口湖



満腹になって部屋に戻り、備え付けのコーヒーをいただきました。

富士山 ラビスタ富士河口湖

オシャレだし何より作るのが楽しいです(*^-^*)



コーヒー豆を少し多くするとより美味しくなるって説明書きがされていたので多めに入れてゴリゴリした結果・・・













富士山 ラビスタ富士河口湖



多すぎましたwww


溢れて中でこぼれまくってえらいことになってましたw

全部かき集めて淹れました。

かな~り濃いコーヒーの出来上がりですw

もちろん富士山を見ながらいただきます。

富士山 ラビスタ富士河口湖

富士山 ラビスタ富士河口湖

優雅なひととき(*^_^*)



8時50分にチェックアウト。

富士山 ラビスタ富士河口湖

函館でも泊まりましたがラビスタ大好きです(^O^)

オススメです!

今回もお世話になりました。

ありがとうラビスタ富士河口湖!



道中、直売所に寄ってお土産の購入。





山梨っていったら桃とぶどうですよね。

特に桃が好きなので桃を購入しました。

黄金桃っていうちょっと珍しい桃にしました。





9時40分。

富士宮市のふもとっぱらに到着。

770.2km。

ここは旅行前に目をつけていた場所で、富士山の麓のだだっ広い草原のキャンプ場なんですが、車を乗り入れることができるので富士山と車を撮れる良いスポットらしく、Ranさんもオススメしてくれていたので楽しみにしていたのですが・・・















フェアレディZ Z33ロードスター 富士山 ふもとっぱら 車




富士山どこよお!?



今にも雨が降りそうな空で富士山の影も形も見えません(ToT)

ただのだだっぴろい草原でしたw

でもめっちゃかっこいいの撮れた(*^^)v

フェアレディZ Z33ロードスター 富士山 ふもとっぱら 車

たっしー号の車高が低くなればこう見えるわけですね!

う~む、かっこいい。

次は車高調かなw

来年の神戸サンシャインワーフのイベントまでお金貯めようw




9時45分出発。

ふもとっぱらの滞在時間5分ww





東名の富士から高速に乗り、焼津で下りました。

11時25分に焼津さかなセンターに到着。

855.0km。

ここでお昼御飯を食べる予定だったんですが、ホテルの朝食で満腹になりすぎて食欲皆無w



みのりの元職場のおっちゃんがオススメしてくれてたみたいなので山もとで海鮮丼1つを2人で食べました。



店主のおっちゃんがサービスってことで、お味噌汁を2人分くれました。

ありがとうおっちゃん!

美味しかったよ(^o^)/

12時15分出発。





12時40分。

この旅行最後の目的地ななや藤枝本店に到着!

865.2km。

ななや 抹茶ジェラート 抹茶



ここは世界一濃い抹茶ジェラートが食べられるお店ということで有名なんです。

宇治に住む抹茶スイーツ好きの僕としては行っておかないといけないお店です。

10数台の駐車スペースがあるんですが、平日なのに余裕で満車でした。

まぁ回転は早いので数分で停められました。

店内は抹茶ジェラート目当てのお客さんがたくさんいます。

僕たちも早速並びます。

ななや 抹茶ジェラート 抹茶

濃さは7段階あるうち、3段階目がスタンダードらしいです。

スタンダードっていっても、普通のお店に比べたらだいぶ濃いそうです。

7段階目が一番濃い抹茶で、7段階目だけプレミアムの名が付き、値段が上がります。

これは期待ができますね!

食べられないぐらい濃いのを想像してました。

お得って書いてあったのでダブルにしました。



チョイスした濃さはスタンダードのNo.3とプレミアムのNo.7!

ななや 抹茶ジェラート 抹茶

今思えば色が比較できないのでダブルにしたのは失敗でした^^;



肝心のお味の方は・・・


一般的にはかなり濃いと思います!!








でも辻利兵衛宇治本店の抹茶ソフト、抹茶パフェに比べるとそんなでもなかったです。

辻利兵衛宇治本店

辻利兵衛宇治本店

こないだのオフ会で食べた方は分かると思いますが、辻利兵衛の抹茶は、口の中にいつまでも残る抹茶の苦みと強烈な香りは喉が痛くなるほどで、水を飲んでもリセットできないほどの濃さでした。

でも辻利兵衛が異常なだけで、ななやも美味しいし濃かったです。

「世界一」っていうのがハードルを上げすぎたんだと思います。

とりあえず僕の中の世界一は辻利兵衛が不動の1位ですw

濃い抹茶をお求めの方はぜひ京都府宇治市にいらしてください。

めっちゃ濃い抹茶スイーツから万人向けの食べやすくて美味しい抹茶スイーツまでご案内いたします(^O^)




13時10分に出発。

東名の袋井インターまでのんびり下道を走り、そこからひたすら高速。

眠くなったのでみのりにも運転してもらいながら帰りました。

そういえば、東名から名神に合流した時に、右斜め前にいたクラウンが急にサイレンを鳴らし、助手席からヘルメットをかぶった人が棒を振って僕の前に来てゆっくりついて来て左に寄せろという合図をしてきました。

眠気が一気に吹っ飛び、徐行して左に寄せました。

そしたらミニバンが先に覆面の後ろに停まりました。






何だよお前かよwww焦らせやがってwwww



合流時も軽自動車の後ろをのんびり走ってて心当たりないのにおかしいなーって思ってたんですよ。

あー、ビックリした。

そんなこんなで無事に京都に帰ってきました。



16時50分に京都南インターに到着。

1146.3km。

直帰せずにみのりの実家に寄ったんですが、事故渋滞でめっちゃ時間かかりました。

覆面パトカーの件はドラレコで撮ってたのでPCに移そうと思ってたんですが、残念ながら上書きされて消えちゃいましたw



そんで18時45分に帰宅。

この旅行の走行距離は1172.4km。

運転してた時間は24時間54分。



二泊三日なのに約25時間も車の中にいたとは驚きでしたw

でもとっても楽しい旅行でした(*^^)v

愛知すら遠く感じて今までほとんど行ったことがなかった僕が静岡どころか東京まで行ったことにより少し距離の感覚がおかしくなったかもしれない旅行でしたw







Ranさんお土産ありがとうございました!!

関西ではクラブハリエというバームクーヘンで有名なお店があるんですが、そこの焼きたてバームクーヘンより美味しかったです(^O^)

うちの文鳥“こもさん”も美味しそうなお土産を狙ってやってきましたw
Posted at 2017/09/08 07:39:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2017年08月21日 イイね!

山梨旅行2日目 ~セントラル20とラビスタ富士河口湖~ 2017年8/21(月)

山梨旅行2日目 ~セントラル20とラビスタ富士河口湖~ 2017年8/21(月) 8/21【月】

7時半に起床。

疲れ切っていたのでアラームまで爆睡&熟睡できました。

部屋は8階かな。

外の景色はビルばっか。



8時45分にホテルを出発。

目的地はセントラル20!

この旅行は本来は静岡と河口湖あたりをメインにするつもりだったのですがワガママを言って東京のセントラル20まで行っちゃいましたw





9時5分に到着。

ホテルから20分で着きましたw

走行距離558.1km。

セントラル20

ここが憧れのセントラル20です!

朝っぱらからテンション上がります♪

店内は魅力的なパーツだらけ!

セントラル20

セントラル20

こんなの見たら欲しくなるww



エキマニの曲線美!

セントラル20

セントラル20

みのりにはイマイチ伝わりませんでしたが皆さんならこの美しさが分かりますよね!?

部屋にオブジェとして欲しいぐらいですw




あ、ちなみに今回の目的はコレです。

セントラル20

エアクリーナーとサクションパイプのセットです!

コンピューターは数年前にセントラル20のスーパーコンピューターに換わってるんでリセッティング代だけでOKでした。

工賃込みで合計65800円。

詳しくはパーツレビュー参照。

セントラル20のブログでも紹介されました(*^^)v



交換作業中。

セントラル20

セントラル20



11時頃に交換完了しました!

メンテのこととか聞いて11時20分出発。

ありがとうございました!!





すぐ高速に乗って河口湖に向かいます。

12時25分に谷村PAに寄って昼食。

走行距離634.8km。

ホテルでの夕食が17時半ぐらいなので軽く済ませました。

僕は山菜うどん。





みのりは白富士ラーメン。



13時出発。



13時半。

ラビスタ富士河口湖に到着!

走行距離656.8km。

ラビスタ富士河口湖

ラビスタ富士河口湖

ラビスタ富士河口湖

とりあえずチェックインを済ませ、夕食まで3時間ぐらいあるのでドライブすることにしました。

14時5分出発。





14時55分。

富士宮のミルクランドに到着。

走行距離696.3km。

ミルクランド

ホテルから40km。

50分で着いたしなかなか快適なドライブコースでした♪



牧場に来たらもちろんソフトクリームは必須(*^_^*)

ミルクランド

なかなか濃厚なミルクでした。

みるく菩薩と記念撮影もしましたw

ミルクランド



その後は動物にエサやり。

ミルクランド

ミルクランド

ミルクランド

ミルクランド

思ったより規模の小さなとこでした。

駐車場に戻って自分のZにうっとり(*´∇`*)

ミルクランド

かっこええわあw

15時45分出発。



明日のためにふもとっぱらを偵察しつつ、ホテルに帰りました。



17時5分。

ホテルに到着。

走行距離737.6km。

時間がギリギリなので部屋にも寄らずそのまま夕食会場に行きましたw

ラビスタ富士河口湖



メニュー

ラビスタ富士河口湖



食前酒(ぶどうジュースに変更)で乾杯♪

ラビスタ富士河口湖



ぶどうジュースと桃のストレートジュース

ラビスタ富士河口湖




オードブル

ラビスタ富士河口湖



グレープフルーツと五穀五種豆のサラダ

ラビスタ富士河口湖

ドラゴンフルーツが入ってました。



生うにのフィットチーネ

ラビスタ富士河口湖

めっちゃ美味しかった!

もっと大きなお皿でモリモリ食べたかったww



冷製トウモロコシのスープ。

ラビスタ富士河口湖



鱸(すずき)のポワレ

ラビスタ富士河口湖



メインは特選黒毛和牛サーロインのローストビーフ

ラビスタ富士河口湖

ローストビーフって水分少なくて脂肪も少なくて硬いのであんまり好きじゃなかったんですが、めっちゃ柔らかくてめっちゃ美味しかったです!



みのりのメインはふじのくに豚の赤ワイン煮

ラビスタ富士河口湖



メインを食べ終わりそうなタイミングでわかめ御飯と味噌汁登場w

ラビスタ富士河口湖

なぜかおもいっきり和食w



デザートはマンゴータルトとアイス。

ラビスタ富士河口湖



食後のコーシー。

ラビスタ富士河口湖



生うにのフィットチーネあたりからかなり美味しかったです!

外が少しだけライトアップされていたので車を撮りに行ってみました。

ラビスタ富士河口湖

残念ながら駐車場はだいぶ暗かったですw





そしてやっと部屋に戻りました。

戻ったっていうかチェックインしてから5時間後にして初の部屋ですw

めっちゃ広い!

ラビスタ富士河口湖



お風呂も立派!

ラビスタ富士河口湖



とりあえずお風呂に入って仮眠。

そして22時半から無料のラーメンが振る舞われるということでレストランに行きました。

ラビスタ富士河口湖

ラビスタ富士河口湖

あっさりしてて美味しかったです(*^_^*)

もっと食べたかったw

そんで再び部屋に戻って爆睡しましたとさ。

ラビスタ富士河口湖




8/20~21の運転時間15時間55分。

8/20~21の走行距離737.6km。

2日目は意外にも180kmしか移動してませんでした。
Posted at 2017/09/02 07:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z1 Motorsports 2ピース アケボノ フロントスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:35:32
Z1 Motorsports 2ピース アケボノ リアスポーツローター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:35:23
Z1 mortorsports 2ピース アケボノ フロントスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:34:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation